40代以上の更年期を迎える男性にこそ知ってほしいヨガの効果やメリット、おすすめヨガスタジオを紹介します。
40代男性の習い事や休みの日の過ごし方として、「ヨガ」の人気が高まっています。
アメリカのイケメン俳優や、スティーブ・ジョブズやイチローなどの世界的有名な方もヨガをしていると評判になり、中年世代の男性にも「ヨガ」が広まっているのです。
しかし、「ヨガは女性ばかりじゃないの?」「身体も硬いし恥ずかしい」という中高年の男性のために、40代だからこそ初心者でも始めたいヨガの効果や、おすすめスタジオ、ウェアなどを紹介します。
40代男性に効果大。ヨガのメリットとは?
・運動不足、ダイエット効果
・ヨガと瞑想で集中力のアップ
・リラックス効果で心身の健康
・筋トレ効果
・女性との共通の趣味
40代になると、基礎代謝や体力が減り、これまでと同じ量を食べていても太る、お腹だけ脂肪がついていくという方も増えてきます。
ヨガは、ゆっくりとした動きで筋肉を使っていく運動のため、無理なく筋力をアップすることができます。
運動不足解消、体脂肪率の減少や高血圧の予防など、ヨガで身体を動かすことは健康に直接的に作用するでしょう。
身体全体を使った運動のため、背骨のゆがみも整え、腰痛にも効果があり、さらにそれにより体幹が鍛えられるため、ゴルフをされる男性も多くヨガを始めています。
また、ダイエット効果などの健康的なメリットはもちろん、ビジネスマンに人気のマインドフルネスの要素も多く含みます。
瞑想効果やリラックス効果もあるため、自律神経を整え、集中力アップによる仕事やスポーツパフォーマンスの向上があげられます。
ヨガを好きな女性は多く、男女で共通の趣味として、夫婦やカップルで生涯スポーツとして一緒に楽しむことも可能です。
初心者の中年男性でもヨガは可能?
「これまで運動経験がない」
又は「昔はスポーツ好きだったが年齢と共に運動量が減った。」
という方にこそ、ヨガの効果は大きく感じられます。
筋力のアップや運動不足の解消は、すぐに体感できるでしょう。
身体が硬くてもヨガはできるものですので、初心者でも続けていれば、いずれ可動域も広がってきます。
足腰や股関節に違和感を感じやすい中年期に、メンテナンスとしてヨガで動かす習慣は、今後の老化防止や身体の不調の予防となります。
40代になると仕事の面でも責任が大きくなり、なかなか趣味のスポーツに時間を取る時間もなくなり、運動不足になる方も増えてきます。
さらに食生活も乱れると、体重は増える一方です。
ヨガは、短時間のストレッチでもとても効果が期待できます。
一度、男性も可能なヨガスタジオなどに行ってみて、雰囲気を見てみるといいでしょう。
男性会員が多い初心者向けヨガスタジオ
たくさんの男性へのヨガの効果を知ってはいても、ヨガスタジオは女性が多いのが現状。
特に40代以降の中年男性でヨガ初心者の方は、体験レッスンを受けに行くのは勇気がいる、周りの目線が気になるという方も多いです。
そこで、男性会員の割合も多く、40代の中高年男性でも気軽に行きやすい、おすすめのヨガスタジオを紹介します。
まずは大手や男性インストラクターが代表を務めるタジオがおすすめです。
・男性の会員の割合が他より高い
・男性更衣室も完備
・女性会員も慣れている
・40、50代の男性インストラクターや生徒もいる
男性会員も多い大手スタジオ4選
おすすめNo.1★ zen place yoga
全米で最も人気のyogaworks流ヨガ。
インストラクターも本格的な人が多く、全米ヨガアライアンス200時間・500時間を終了した経験豊かなインストラクターが多いため、初心者の方も安心して通うことができます。
マインドフルネスや瞑想などを重視しているため、
集中力をアップさせたい、精神力を鍛えたいというビジネスマンに最適なヨガスタジオです。
常温とホットヨガの両方ができるため、男性でホットヨガは暑すぎる、常温もやりたいという方にもおすすめです。
さらに、男性に人気のアシュタンガヨガのクラスもあり、筋力をアップさせたり、スポーツのパフォーマンスをアップさせたい方にも口コミで人気です。
また、男女可能のヨガスタジオでも男性の更衣室はなくカーテンで仕切られているだけなことも多いのですが、こちらのスタジオは、男性専用の更衣室とロッカーが全店舗あるため安心です。
料金/月 (グレード2) |
月4回 9,625円 通い放題 14,960円 |
体験料金 | 今なら1,000円 |
ポイント | ・アメリカのヨガワークス流 ・瞑想やマインドフルネス重視 ・体験当日の入会で、体験当月の月会費0円&入会金0円 |
ウェブサイト (体験予約) |
https://www.zenplace.co.jp/yoga |
<男性可能なスタジオ一覧>※ヨガプラスは全スタジオ男性可能です。
その他関西にもたくさんの店舗があります。
ヨガを始めるか迷っている人も、ぜひ一度体験だけでも受けてみることをおすすめします。
体験レッスン予約は公式サイトから↓
ホットヨガのカルド(CALDO)
全国に60店舗以上を展開する大手ヨガスタジオです。
カルドが男性におすすめな理由のひとつが、ホットヨガだけでなく、ジム施設も使えることです。
「ヨガだけじゃ物足りない」という方にも、ヨガとジムの両方をカルドでトレーニングできるのはとても便利だと好評です。
筋力トレーニングや有酸素運動ができる最新のフィットネス施設を用意しているスタジオもありますので、本気で体を鍛えたい方にも最適な環境が整っています。
会員の半数以上がヨガ初心者のため、安心して通うことができます。
料金/月 (新宿店の場合) |
通い放題 10,700円 月4回 9,000円 |
体験料金 | 990円~ |
ポイント | ・初心者向け ・ジム利用が可能 |
男性可能店舗 | 三軒茶屋店 /上野店 / 下北沢店 / 神楽坂店 / 錦糸町店 / 大森店 / 八王子店 / 南大沢店 / 成増店など全国各地 |
ウェブサイト (体験予約) |
https://www.hotyoga-caldo.com/ |
LAVA(ラバ)
国内最大店舗数のホットヨガLAVAは、男性でも通える店舗も多くあります。
さらに嬉しいのが、男性専用のクラスがあることです。
店舗によりますが、男性専用クラスの頻度は週1〜2以上で開催されています。
月会費も安く、8割の会員がヨガ初心者のため、男性の初心者の方でも安心して始められます。
また、現在は、手ぶらで0円で体験ができるキャンペーン中です。
料金/月 (店舗による) |
全店舗通い放題 16,800円 通い放題(2店舗OK) 7,800~15,800円 月4回 6,800~10,800円 1回券 3,300~3,700円 |
体験料金 | 手ぶらで0円 |
ポイント | ・日本最大級 ・男性数も多い ・初心者向け ・シャワーや更衣室がきれい |
男性可能店舗 | 渋谷店 / 渋谷クロスタワー店 / 中目黒店(男性用シャワーなし) / 三軒茶屋店 / 赤坂店 / 銀座本店 / 銀座グラッセ店 / 新宿新都心店 / 笹塚店 / 中野坂上店 / 浜田山店 / 荻窪店 / 阿佐ヶ谷店(男性用シャワーなし) / 蒲田西口店 / 蒲田東口店 / 本郷三丁目店 / 門前仲町店 / 瑞江店 / 王子店 / 亀有店 / 清瀬店(男性用シャワーなし) / 南大沢店 / 高島平店 / 東武練馬店 / 東大和市店など全国各地 |
ウェブサイト (体験予約) |
https://yoga-lava.com/ |
ラバのおすすめポイントは、安さの他に、2店舗利用制度があることです。
男性でお仕事が忙しい方でも、職場の近くで仕事帰りに、休日は自宅近くの店舗の2店舗利用が可能です。
都内はもちろん、各地のスタジオには男性も多く参加しています。
是非、体験に行ってみましょう。
体験予約は公式サイトから↓
スタジオヨギー
スタジオヨギーは、ヨガインストラクター養成講座や、ワークショップも多く開催しており、
全国で質の高いクラスを提供すると口コミで評判のヨガスタジオです。
ドロップインで毎回払っている方(会員でない方)も多く、初回は3回チケットを4500円で購入できるので、まず雰囲気を確認したい方にはとてもおすすめです。
男性のヨガインストラクターも多く在籍しているため、男性インストラクターのクラスを選べば、女性ばかりの中で肩身の狭い想いもしなくて済みます。
料金/月 | 月4回 8,000円 通い放題 13,000円 都度 3,000円 |
体験料金 | 1,000円 |
ポイント | ・男性講師が多くいる ・質がよく、男性会員割合も高い |
店舗 | 全国各地 |
ウェブサイト (体験予約) |
https://www.studio-yoggy.com/ |
ダイエットや筋トレとしてヨガを練習したい方におすすめ
健康やリラックス効果の他に、筋力トレーニングやダイエットを目的にヨガをしたい男性は、運動量の多いヨガをしているスタジオがおすすめです。
IYC(インターナショナルヨガセンター東京)
アシュタンガヨガの第一人者、ケンハラクマさん主宰のヨガスタジオです。
早朝7時からレッスンがあり、仕事前にも可能です。
運動量の多いアシュタンガヨガがメインですが、ゆったりとしたハタヨガや陰ヨガなども学べます。
ケンハラクマさんも同じくらいの年齢の男性であるため、男性でヨガを長く練習している生徒もたくさん集まっています。
料金/月 | 1回 3,000円 4回 10,800円 |
体験料金 | 3,000円 |
ポイント | ・早朝ヨガ ・ケンハラクマさん主宰 |
店舗 | 表参道・飯田橋・高円寺 |
ウェブサイト (体験予約) |
http://www.iyc.jp/yogastudios/kudaniidabashi |
<ケンハラクマさんの著書>
腰痛・姿勢改善にはピラティスもおすすめ
ピラティスは、もともとは負傷した兵士の回復のために開発された男性のためのメソッドです。
そのため、ケガの治療や高齢者向けにリハビリテーションセンターでも取り入れられています。
柔軟性がなくても無理なく始められるようなエクササイズのため、これまで運動経験がない方でも不安なく始められます。
zen place pilates
日本最大級の、ピラティス専門スタジオです。
ピラティスはもともと医療から発祥しているため、女性に限らず男性、年配の方も多く参加しています。
ピラティス専用マシンを完備しており、シニア向けや産後レッスン、初心者向けレッスンなど、ピラティスを始めやすいサポートがあります。
海外講師がレッスンをしてくれる時なども随時あり、本格的に始めたいという方に非常におすすめのスタジオです。
各都市のエリアや設備の充実度に応じて、グレード(料金)が1~3まで分かれています。
料金/月 | グレード1店舗 通い放題 16,940円 グレード2店舗 通い放題 14,960円 グレード3店舗 通い放題 13,200円 |
体験料金 | 今なら1,000円 |
ポイント | ・ピラティス専門 ・日本最大級 ・体験当日の入会で、体験当月の月会費0円&入会金0円 |
ウェブサイト (体験予約) |
https://www.zenplace.co.jp/pilates |
体験予約はこちら↓
40代男性、ヨガウェアは何着る?
いざヨガに行ってみようと思っても、何を着たらいいのか、わからないという悩みもよく聞きます。
男性がヨガに行くときの服装は、常温スタジオではジャージや動きやすいTシャツなどで構いません。
ホットヨガの場合は、通気性のいいTシャツ、短パンで十分です。
[amazonjs asin=”B012QDOJ0K” locale=”JP” title=”グンゼ インナーシャツ 快適工房 綿100% 半袖 U首 KH5016 メンズ ホワイト 日本 M(日本サイズM相当)”]
[amazonjs asin=”B00I3LQBCY” locale=”JP” title=”(アディダス) adidas ESS BCショートスリーブTシャツ DDJ50 F88901 ブラック J/S”]
40代男性の自分磨きや習い事はヨガがおすすめ
ゴルフやスポーツの上達目的はもちろん、男性の自分磨きの方法、や運動不足の改善の休日の過ごし方として、ヨガの人気が高まっています。
40代になると、基礎代謝が落ちてきて、これまでの同じ生活でも体重や体脂肪がつきやすくなる時期です。
仕事も忙しく、なかなか時間も取れないからこそ、手軽にできるヨガがおすすめです。
女性と共通の趣味として、一緒にヨガスタジオに通うという新しいデートプランにもなりますよ。
女性のイメージの多かったヨガですが、男性も増えています。
ぜひ一度体験に行ってみてください。
コメント