男性向けヨガ・ピラティス

男性へのヨガ効果とは?心身へのメリットと、ヨガの始め方

ヨガのポーズをする男性 男性向けヨガ・ピラティス

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

ヨガインストラクターや男性有名人の中でヨガをしている方が増えたことで、ヨガの効果が注目されています。

「女性に嫌がられるかも」など不安をもつ方も多いようですが、ヨガは男性への効果メリットが多数あります。

筋トレや集中力アップなど、ヨガがもたらす男性への代表的な効果のほか、ヨガの服装や始め方、男性歓迎なヨガスタジオオンラインサービスを紹介します。

ヨガの身体的効果

ヨガの船のポーズをする男性

ヨガが男性へもたらしてくれる身体的効果は多くあります。

ダイエット・筋トレ効果

ヨガは、ゆったりと動くイメージがあるかもしれませんが、

流派やタイプによっては、運動量も多く汗をたくさんかくようなスタイルもあります。

また、ポーズのキープ時間が長いため、一定の負荷を筋肉にかけるので筋トレ効果も期待できます。

特にアームバランスのポーズや体幹を使うバランスポーズなどは、体幹・腹筋・腕の筋トレにも効果的です。

さらに、流れるように動き続けるフロータイプのヨガは、有酸素運動で新陳代謝をよくし、ダイエットに繋がることも期待できます。

 

腰痛や肩こりの予防・改善

ヨガにより骨盤や背骨の歪みが改善することで、腰痛や背中の痛みの予防改善にも繋がると考えられています。

男性に多いといわれる猫背の姿勢は、骨盤の後傾の癖が原因のことが多く、これは腰痛に繋がります。

また、日頃座りっぱなしで腰を痛めている方などは、ヨガによって適度に身体を動かすことで、凝り固まった身体をほぐすことが可能です。

 

スポーツパフォーマンスのアップ

ヨガは、全身をバランスよく、くまなく使います。

体幹を鍛えてバランス感覚もアップし、柔軟性のアップにより可動域も広がるため、スポーツパフォーマンスのアップが期待できます。

サッカー選手の長友さんや、野球選手のイチローさんもヨガをトレーニングに取り入れていたことで知られていますよ。

特にバランスや体幹を必要とするゴルフやサーフィン上達への効果は大きいと言われており、

ヨガインストラクターの方でサーフィンをされている方も多くいます。

 

柔軟性のアップ

ヨガは、筋トレよりもストレッチの要素が強く、股関節や筋肉の柔軟性を高める効果が期待できます。

柔軟性がアップすることで、怪我の予防や慢性の腰痛などの不調改善にも効果があると言われています。

身体が硬いという方も、基本のヨガポーズを続けることで徐々に身体もほぐれていくでしょう。

 

内臓機能の活性化・便秘解消

ヨガは呼吸やポーズにより、内臓機能を活性化する効果が期待できます。

特に身体をねじるポーズは腸の蠕動運動を促進し、便秘解消などにも効果的です。

ヨガのポーズに多く含まれる体側を伸ばすポーズは、肝臓の働きを促進し、お酒をよく飲まれる方にもおすすめです。

 

ビジネスマンにも人気!ヨガの精神的効果

蓮華座で瞑想をする男性

集中力アップ・マインドフルネス

ヨガのポーズは、集中をしなければバランスが取れずにキープできないものも多くあります。

また、瞑想の第一段階は「集中」といわれており、ヨガ教室のレッスンでも瞑想の時間を設けられることが多く、集中力を高める練習にもなります。

スティーブ・ジョブスをはじめ、アメリカのシリコンバレーの著名人たちもマインドフルネスや瞑想効果を唱え、ビジネスマンにも認知が広がりました。

一度思考をリセットして集中や瞑想状態に入ることで、発想力の向上や処理能力・判断能力のアップなどが期待できると言われています。

 

リラックス効果

ヨガは腹式呼吸を基本とし、ヨガの呼吸法はリラックス効果が期待できます。

腹式呼吸により自律神経のバランスがよくなると、ストレス解消にも繋がり、うつ病の予防改善なども期待できます。

ポーズだけでなく、寝る前やオフィスで呼吸を意識するだけで、リラックス効果を体感できるでしょう。

寝る前に自宅で呼吸や簡単なポーズをすることで、安眠効果も期待できると言われています。

 

効果的な時間はいつ?

ヨガをする中高年男性

ヨガをするのにおすすめの時間は、朝と夕方(夜)と言われています。

朝起きて、ヨガをすることで、全身が活性化され、一日のパフォーマンスがアップするでしょう。

朝は忙しくゆっくりとヨガをする時間がないという方は、少し呼吸に意識を向けたり、簡単に股関節を回すだけでも一日の血行がよくなる効果が期待できます。

夕方や寝る前のヨガは、一日の疲労回復効果があり、安眠に繋がります。

自宅でも簡単にできるヨガポーズなどを取り入れてみるとよいでしょう。

 

ヨガをしている男性有名人

ヨガの効果はアメリカのビジネスマンやハリウッド俳優をはじめとして、

日本でも多くのアスリートや有名人がヨガを始めています。

  • スティーブ・ジョブズさん
  • ジャスティン・ビーバーさん
  • イチローさん
  • 長友佑都さん

など、トレーニングや健康のためにヨガを取り入れているそうです。

テレビ番組の「情熱大陸」に出演した更科裕也さんのように、男性インストラクターで有名な方も増えてきています。

 

ヨガの始め方

ヨガマットとダンベル

ヨガには興味があるけど、どうやって始めたらいいかわからないという方もいると思います。

まずはオンラインの動画男性向けヨガポーズの本などから見てみるのもおすすめです。

ヨガスタジオに入会する前に、動きや効果を確認できます。

動きやすい服装などを準備しておきましょう。

男性のヨガの服装は?


ヨガの服装は、ヨガウェアブランドのものでなくても構いません。

ただ、脚を上にあげるポーズなどもあるため、下にスパッツなどを履いておくと安心です。

通気性がよく、動きやすい服装が理想的です。

おすすめは、伸縮性もあり、安心してどんなポーズもできる「イージーヨガ」です。

ヨガウェアはもちろん、ジョギングやクライミング、ジムなどフィットネスと、

スポーツ全般に使えるウェアが揃っていますよ。

イージーヨガのメンズウェアのボトムス

イージーヨガ」では、ヨガをするときに悩むであろうレギンスやジャージも、取り揃っています。

足首まで絞りがあり、逆転しても問題のないボトムスが便利ですよ。

 

ぜひ一度公式サイトをチェックしてみましょう。

もちろん、ユニクロなどの手頃にどこでも買えるTシャツやジャージなどでも大丈夫。

動きやすいものであれば問題ありません。

おすすめのヨガウェアは、こちらもチェックしてください↓

【男性のヨガウェア】メンズの服装は何着る?ユニクロだけじゃない!人気ブランドや選び方を徹底紹介!
男性におすすめの人気ヨガウェアブランドと選び方を紹介しています。ナイキなどのスポーツブランドやヨガウェアブランドは、安さだけでなく、機能もよい服装が多く人気です。ユニクロや無印などもとにかく安く試したい方には良いでしょう。通気性やフィットするかどうか、動きやすいかなどのポイントを抑えて選びましょう。

 

男性向けおすすめ本

男性ヨガインストラクターがポーズモデルを務めるヨガのポーズ解説書などは、身体の使い方が参考になるためおすすめです。

¥155 (2025/07/07 07:17:53時点 Amazon調べ-詳細)

サッカー選手の長友さんも本を出版されています。

 

初心者におすすめのポーズ

ストレッチする男性

朝におすすめ簡単ヨガポーズと効果

ポーズ 効果
太陽礼拝 全身の活性化
半分の魚のポーズ 自律神経を整える
腸の働きを促進する
椅子のポーズ 下半身の強化

夜におすすめ簡単ポーズと効果

ポーズ 効果
長座前屈 リラックス効果
ハッピーベイビーのポーズ 疲労回復

※それぞれ、ポーズのやり方の特集ページへリンクしています。

 

男性ヨギーが注意したいポイント

エクササイズ用の姿で笑顔の女性3人

男性でヨガスタジオに通い始めると、最初は男性比率の少なさに驚くことがあるかもしれません。

女性の多い中でのレッスンになるため、以下に気をつけることで、お互い楽しく練習ができるでしょう。

注意点
  • ヨガをするときの服装(露出が多すぎず、清潔)
  • 汗をかく場合は、タオルを持参する
  • ペアワークなどがある場合、補助で触れる場所に気をつける
男女可能なスタジオであっても、特にホットヨガの場合は汗をかくため、メイクをしていない女性もいらっしゃいます。

そのため、あまり顔を見ないで欲しいという方もいるかもしれませんね。

また、常温のスタジオでは、ペアワークがある場合もあります。

女性と組む場合は特に、お互いが不快にならないよう、できるだけ触れる場所などに気をつけましょう。

 

男性可能なオンラインスタジオ・実店舗スタジオ

「女性ばかりのスタジオだと緊張する。」という方は、以下のオンラインヨガや大手のスタジオの体験がおすすめです。

オンラインは自宅でできますし、

大手のスタジオであれば、男性のインストラクターや男性会員も一定数は在籍していることが多いため、安心で通いやすいでしょう。

 

オンラインのSOELU(ソエル)

SOELU(ソエル)は、「ライブレッスン」を画面越しにリアルタイムで受けることができるヨガサービスです。

オンラインヨガのソエル(SOELU)
動画をただ見るのではなく、実際にテレビ電話と同様の機能を使ってインストラクターに直接指導をマンツーマンで受けることができます。

そのため、初心者でポーズをしっかりと確認からしたい方におすすめです。

レッスン内容や時間も豊富なため、体力に合わせて選ぶことができます。

 

インストラクターは?

インストラクターは、なんと全国100人以上です。

画面越しではありますが、マンツーマンで個別指導を受けられます。

インストラクターのスケジュール

※引用https://soelu.com/instructors/19
こちらの画像はサンプル利用であり、実際のスケジュールは確認が必要です。

インストラクターごとのスケジュールも公開されていますので、予定も合わせて申し込みが簡単です。

サイト上で口コミや評価も見ることができ、合いそうなインストラクターを選んでレッスン依頼が可能。

30日間100円でトライアルすることができますよ。

 

口コミと評判

料金・退会について

<料金プラン① ライトプラン>

料金 1ヶ月コース 4,378円
12ヶ月コース 3,278円
ライブレッスン ギャラリー枠受け放題
ビデオレッスン 見放題
限定レッスン ×(別売りのチケットで受講することができます)

<料金プラン② プレミアムプラン>

料金 1ヶ月コース 9,878円
12ヶ月コース 6,578円
ライブレッスン ポーズチェック枠、ギャラリー枠受け放題
ビデオレッスン 見放題
限定レッスン

オンラインヨガのSOELU(ソエル)」では、1ヶ月コースと12ヶ月コースで、だいぶ料金が違います。

1年間で計算すると…

プラン 1ヶ月コース 12ヶ月コース
ライト 52,536円/年 39,336円/年
プレミアム 118,548円/年 78,936円/年

ライトプランの場合→13,200円お得
プレミアムプランの場合→39,612円お得 になります!

ただし12ヶ月コースは途中解約ができないため、お気を付けください。

また、トライアル期間中に入会した場合は、初めの1か月間の会費が安くなるキャンペーン中です。

最新価格やキャンペーン情報等は予告なく変更になる可能性があるため、最新情報は公式ホームページでご確認ください。

 

【口コミ・評判】SOELU(ソエル)の料金やレッスン内容とは?実際に体験して分かった良さを紹介!
自宅でヨガができる人気のオンラインヨガのSOELU(ソエル)の体験レッスンを受けた口コミと評判です。良い口コミと悪い口コミも紹介していますので参考にしてください。料金やログインの方法についてやクラス内容の難しさ、赤ちゃんがいても可能か、キャンセルポリシーや退会の方法までを詳しく紹介します!

 

LEAN BODY(リーンボディ)

LEAN BODY(リーンボディ)」は、たくさんの有名・人気インストラクターも多く所属するヨガ動画サービスです。

ヨガ動画LEANBODY

通常ヨガレッスンはもちろん、マタニティヨガの動画や、ピラティス、そして美尻やコアトレーニングなど、ヨガに留まらない豊富な動画内容です。

さらに、以前ダイエットやワークアウトで流行したBilly’s Bootcamp (ビリーズブートキャンプ)」令和版も見ることができます。

ビリーズブートキャンプ令和版

ヨガだけでなく、男女で、そして子供と一緒にエクササイズできるフィットネス動画です。

時間も、5分〜40分のものがあり、忙しさの中でも隙間時間を見つけてエクササイズが可能です。

口コミと評判

LEAN BODY始めました〜(*・д・ノノ゙☆パチパチ
ヒップアップとビリーズブートキャンプをとりあえず毎日続けようかなと思います💪🏻ビリーは旦那も参加することに🤣ただ、途中で固まったので最初からまたやったらこんな感じの結果に…正しくはレッスン2本、消費カロリーも多分200kcalくらい?🤔 pic.twitter.com/T6dxYqW8HG

— みわ@筋トレがんばる (@DietlogMiwa) April 16, 2020

料金・退会について

料金(月) 2,178円
※12ヵ月契約の場合は1,628円/月
退会 縛りなくいつでも解約可能

 

 

その他のオンラインヨガも比較一覧はこちら↓

【頂上決定戦!】オンラインヨガのおすすめはどれ?口コミや料金・無料期間を徹底比較!【2024年3月更新版】
オンラインヨガレッスン・動画配信サービスの比較をしています。自宅でヨガをできるオンラインヨガは、料金やインストラクター、無料体験の期間などはサイトやアプリによって様々です。口コミや評判を見て、自分に合ったサイトの体験をしてみることをおすすめします。

 

<おすすめスタジオ比較表>

スタジオリンク 体験料金 ポイント
LAVA
手ぶらで0円 ・初心者が8割
・会員の年齢が幅広い
・複数店舗利用可能
・男性可能店舗が多い
zen place yoga
1,000円 ・男性会員、インストラクターも多い
・全グループで男性可能
・解剖学的
カルド
0円~ ・ジム施設つき店舗あり

 

男性可能ホットヨガ数No.1 LAVA

LAVAは現在キャンペーン中で、体験レッスンが手ぶらで0円です!

男性も通えるスタジオが全国に多くあります。

2店舗に通い放題のシステムもあるため、たとえば会社近く&自宅近くの2店舗で通うと、継続してヨガを楽しめます。

体験予約は公式サイトから↓

 

ジム施設つき店舗あり!CALDO(カルド)

カルドは全国に60店舗以上ある大手ホットヨガスタジオです。

カルドの施設では、店舗によってジムが併設されていたり、加圧トレーニングができる店舗もあります。

加圧トレーニングには追加料金が発生しますが、ジムをヨガの前後にも使えるのは、ダイエット効果にもよいでしょう。

ジムとヨガと両方に通わなくていいため、男性会員が多いのもポイントです。



 

全店舗男性OK! zen place yoga

zen place yogaのインストラクターは、全米ヨガアライアンス200時間・500時間を終了した経験豊かな人が多いため、初心者の方も安心して通うことができます。

zen place(ゼンプレイス)のヨガスタジオ

身体の使い方を解剖学的に教えてもらえるため、ダイエットだけでなく、スポーツをされる方、シニアの方など、心身ともに長い目で健康を目指すことができます。

マインドフルネスや瞑想を重視しているため、集中力をアップさせたい、精神力を鍛えたいというビジネスマンに最適なヨガスタジオです。

他にも、zen placeグループとしてピラティススタジオなども利用できるため、ヨガだけでなく身体をしっかり動かしてみたいという方にもおすすめ。

本格的なヨガをしっかり学ぶことができます。

関東・関西で店舗展開中なので、お近くに店舗があるか探してみてくださいね。

料金/月
(グレード1の場合)
月4回  10,450円
通い放題 16,940円
体験料金 1,000円
ポイント ・アメリカのヨガワークス流
・瞑想やマインドフルネス重視
・男性可能
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.zenplace.co.jp/yoga

 

男性にも効果的なヨガを試してみよう!

ヨガマットの上で瞑想をしている男女2人

ヨガは、発祥のインドではもともと男性が行うものでした。

身体のメンテナンス効果が高く、女性に早く広まりましたが、世界では有名人やアスリートなど、男性も多くの方が実践しています。

筋力アップや体幹強化、腰痛改善などの他にも、集中力アップなど心身ともにメリットが期待できるヨガを、ぜひ初めてみてください!

 

よくある質問

ヨガは初めてでも大丈夫ですか?
A. 大手スタジオやオンラインレッスンの体験のほとんとの人は、初心者です。
体験で参加できるクラスのレベルは、初めての方でも無理なく参加できる初級者向けですので安心です。

 

身体が硬くてもできますか?
A. 体が硬くてもできるポーズもたくさんあり、続けることで柔軟性アップも期待できます。

 

一人で体験に参加してもいいですか?
A. ほとんどの方が、体験レッスンは一人で予約して参加します。
お友達やご家族と一緒に参加も、もちろん可能です。

 

女性に嫌がられませんか?
A. 男性可能なヨガスタジオは増えています。服装などに気をつければ問題ありません。

 

男性へのヨガ効果は?
A. 筋トレやダイエット効果の他、瞑想や集中力アップ効果など心身ともにメリットが期待できます。

 

体験に必要なもの・持ち物はありますか?
A. オンラインの場合は、ヨガマットと動きやすい服装、パソコンや携帯タブレットが必要です。
スタジオに行く場合は、本人確認できる身分証や着替えを持っていきましょう。
(ヨガウェア・マット・お水は初回無料で貸し出しのスタジオが多くあります。事前に確認すると手ぶらでも可能です。)
体験当日に入会を検討している場合は、入会金も調べておくとスムースです。

 

どんな服装でレッスンを受けたらいいですか?
A. ヨガウェアブランドの服装でなくても構いません。
Tシャツやレギンスなど、動きやすい服装がおすすめです。
スタジオの体験レッスンでは、ウェアも貸し出ししてくれるスタジオが多くあります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました