彼氏彼女のカップルはもちろん、夫婦でもヨガを楽しむ人が増えています。
また、男性可能なヨガスタジオも増えたことで、カップルで一緒にヨガに通うこともできます。
もちろん、自宅でできるオンラインヨガは、男女で一緒にポーズの練習もできます。
現状、男性が通えるヨガスタジオは、東京都内や大阪が多いのですが、今回紹介するヨガスタジオは全国にも店舗があるところばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
目次
カップルでヨガをするメリットとは
- 共通の趣味を持てる
- スキンシップが増える
- 一緒に健康を目指せる
- ポーズのアジャストを互いにしやすい
- 継続のモチベーションとなる
ヨガは、流派によっては男性でも汗をかくようなハードなポーズも多く、男女でともに夢中になれる趣味の一つと言えるでしょう。
一緒にスタジオに通ったり、ポーズの練習をすることで、スキンシップも増えます。
さらに楽しみながら練習することで、継続のモチベーションにも繋がると言われています。
ペアヨガとは
ペアヨガとは、「パートナーヨガ」や「カップルヨガ」「アクロヨガ」とも呼ばれる2人で一緒にポーズを行うヨガです。
通常一人で行うポーズを、2人で助け合いながら負荷をかけて練習することで、より効果的にしたり、完成ポーズへの近道にもなります。
一緒にポーズをしなくても、男女で一緒に通えるスタジオを探している方は、こちらをタップすると男女可能スタジオへジャンプします。
ペアヨガの動画例
体験者の声↓
今日は家から一歩も出ることなく朝からペアヨガしたりお昼寝したりパソコン作業して勉強して幸せ。
ふたりして『家最高』が口癖。— sen (@PT_komatsu) April 18, 2020
アクロヨガの動画例
一般的にアクロヨガとは、よりアクロバットなポーズを行うことが多く、経験者向けと言えます。
※アクロヨガとペアヨガの明確な使い分けはしていません。
動画の西浦莉紗さんは、アクロヨガジャパンの代表です。
体験者の声↓
ひこうき〜٩(^‿^)۶
手は離せませんでした。汗
.#ヨガ #アクロヨガ pic.twitter.com/63eYj8olW2— 戸邊隆馬 (@toberyuma) May 5, 2017
カップルで始めたい!ヨガ動画サービス
カップルでヨガを始めたくても、「男女可能スタジオが近くにない」という方も多いのではないでしょうか。
オンラインのヨガ動画サービスは、自宅でできるため、カップルはもちろん、子供と一緒に楽しむのにもおすすめです。
SOELU(ソエル)
SOELU(ソエル)は、「ライブレッスン」を画面越しにリアルタイムで受けることができるヨガサービスです。
月会費制のため、ライブレッスンは入室(視聴)が1人に限られますが、ヨガ動画の視聴はし放題です。
カップルで一緒に練習し、ライブレッスンは1人で受けるというのもおすすめです。
口コミと評判
今朝も朝ヨガから始まった一日。オンラインヨガSOELU、ハマってます🧘🏻♀️
パジャマのまま、床に敷いてる子ども用マットがヨガマット代わりw。起き抜けにすぐ始められる気軽さが続いてる秘訣かも💡#SOELU
— mariko sato / さとう まりこ (@mrk_etx) April 19, 2020
料金・退会について
料金 | 4チケット 5,000円 6チケット 7,500円 受け放題 12,000円(1日2回まで)※30分ライブレッスンは1チケット、 60分ライブレッスンは2チケット ※レッスン動画は見放題 |
退会 | 数ヶ月プラン申し込みの場合は、契約期間終了後の退会 解約金はなし |
LEAN BODY(リーンボディ)
「LEAN BODY(リーンボディ)」は、ヨガだけでなく、筋トレ動画も多い動画サービスです。
以前ダイエットやワークアウトで流行した「Billy’s Bootcamp (ビリーズブートキャンプ)」令和版も見ることができます。
ヨガはもちろん、男女で、そして子供と一緒にエクササイズできるフィットネス動画です。
時間も、5分〜40分のものがあり、忙しさの中でも隙間時間を見つけてエクササイズが可能です。
口コミと評判
LEAN BODYの腹筋プログラムやってるんだけど、ピラティスが楽しいと思ったの生まれて初めて。インストラクターの声って本当に重要だなと改めて気づいた。
— nancy (@Camelliamutters) April 22, 2020
料金・退会について
料金(月) | 1,980円 ※12ヵ月契約の場合は980円/月 |
退会 | 縛りなくいつでも解約可能 |
男女可能な大手スタジオもおすすめ
大手のヨガスタジオには、男女で通えるスタジオも増えてきています。
体験料金も安く、他にも男性で参加している生徒の割合も多くなるため、まずは体験レッスンに一緒に行ってみることもおすすめです。
カップルにおすすめスタジオ比較表
※スタジオ名をクリックすると記事内の詳細にジャンプします。
スタジオリンク | 体験料金 | ポイント |
① LAVA |
手ぶらで100円 | ・マタニティ、産後あり ・複数店舗利用可能 ・男性可能店舗 |
② zenplace |
1000円 | ・昼のレッスンも豊富 ・解剖学的 ・男性可能 |
980円 | ・ジム施設つき店舗あり ・ウェア、タオル、マット不要 |
|
④ YMCヨガスタジオ | 1000円 | ・インストラクタースクールが運営 |
ホットヨガのLAVA(ラバ)
LAVAは男女で通える店舗が多くあります。
朝からレッスン数も多く、月額制で何度でも通い放題なので、ダイエットやヨガ初心者の方におすすめです。
シャワーやお手洗いなどの施設もとても清潔感があります。
また、月謝がとても安いのも魅力の一つでしょう。
店舗も多く、2店舗利用制度を利用すると、たくさんのレッスンやインストラクターのクラスを受けることが可能です。
料金/月 | フリー フルタイム 15,093円 ライトフルタイム9,537円 ライトデイタイム8,611円 4フルタイム7,685円 都度:3,241円 |
体験料金 | 手ぶらで100円 |
ポイント | ・レッスン通い放題 ・シャワーや更衣室がきれい ・初心者向け |
ウェブサイト (体験予約) |
https://yoga-lava.com/ |
ラバ首都圏店舗
※全国各地にスタジオがあります。
ホットヨガのカルド(CALDO)
カルドは全国に60店舗以上あり、ホットヨガだけでなく、加圧なども別プログラムで行っているヨガスタジオ。
またカルドの施設では、加圧トレーニングができたり、ジムも併設されている店舗もあり、男女で通うのに最適です。
加圧トレーニングには追加料金が発生しますが、24時間のジムをヨガの前後にも使えるのは、ダイエット効果にもよいでしょう。
料金/月 | 通い放題 9,500円(ヨガ・ジム利用可) 月4回 7,000円(ヨガ・ジム利用可) 都度:3,240円 |
体験料金 | 500円 |
ポイント | ・最初の二か月2980円 ・初心者向け ・24時間のジム利用が可能 |
ウェブサイト (体験予約) |
https://www.hotyoga-caldo.com/ |
<カルドの首都圏店舗>
※全国に60店舗以上
 
zen place(旧ヨガプラス)
zen placeのインストラクターは、全米ヨガアライアンス200時間・500時間を終了した経験豊かな人が多いため、初心者の方も安心して通うことができます。
また、常温とホットヨガの両方のレッスンが受けられるスタジオです。
熱い中でヨガをするのが苦手な方、ホットと常温で迷われている方にもおすすめです。
身体の使い方を解剖学的に教えてもらるため、ダイエットだけでなく、スポーツをされる方、シニアの方など、心身ともに長い目で健康を目指すことができます。
マインドフルネスや瞑想を重視しているため、集中力をアップさせたい、精神力を鍛えたいというビジネスマンに最適なヨガスタジオです。
他にも、zen placeグループとしてピラティススタジオなども利用できるため、ヨガだけでなく身体をしっかり動かしてみたいという方にもおすすめ。
男性も利用可能なスタジオです。
本格的なヨガをしっかり学ぶことができます。
料金/月 | 月4回 8,750円 通い放題 13,600円 |
体験料金 | 1,000円 |
ポイント | ・アメリカのヨガワークス流 ・瞑想やマインドフルネス重視 ・男性可能 |
ウェブサイト (体験予約) |
https://www.yoga-plus.jp/ |
首都圏店舗
※関東・関西で店舗展開中
YMC(メディカルトレーナーズスクール)
YMCヨガスタジオは、インストラクター養成スクールが運営するヨガスタジオです。
料金/月 | 7500円(通い放題) |
体験料金 | 1000円 |
ポイント | ・レッスン通い放題 ・インストラクター養成スクール ・3か月間3000円のキャンペーン |
店舗 | 全国各地 |
ウェブサイト (体験予約) |
https://ymcschool.jp/ |
男性も一緒ならピラティスもおすすめ
ヨガスタジオは、女性の割合が多いですが、ピラティスは比較的男性も参加しています。
カップルで行くのにも気軽に参加できます。
zen place pilates (旧ピラティススタイル)
男性と一緒に通うスタジオを探すなら、ピラティスもおすすめです。
ピラティスはもともと、リハビリから発祥したトレーニングです。
そのため、ヨガよりも医療的・トレーニング要素も強く、スポーツをしている男性、負傷をしている男性も多く会員にいます。
「zen place pilates (旧ピラティススタイル)」は、日本最大級の、ピラティス専門スタジオです。
ピラティス専用マシンを完備しています。
年配の方も多く参加していますので、カップルやご夫婦で入会するのにおすすめです。
料金/月 | 通い放題 12,963円 月4回 8,565円 |
体験料金 | 1000円 |
ポイント | ピラティス専門 日本最大級 |
店舗 | 関東・東海・関西・北海道 |
ウェブサイト (体験予約) |
https://www.pilatesstyle.jp/ |
<首都圏店舗>
zen place pilates by basi (旧バシピラティス)
zen place pilates by basi pilatesは、日本でも数少ないピラティス専門スタジオです。
ピラティス専用マシンを完備しており、朝からレッスン数も豊富です。
basiピラティスのインストラクターは全員がスタジオ専属の社員であり皆basiピラティスの資格を有しているため、質の高いレッスンを受けることが可能です。
グループレッスンでも、少人数制のため、ピラティスが初めての方でも安心して受ける事が可能です。
ピラティス専門のスタジオで、通い放題ができるところは多くありません。
ぜひ一度、ピラティスを行ったことがない人も、体験を受けてみましょう。
料金/月 | 16,500円(通い放題) 10,800円(4回) |
体験料金 | 1,000円 |
ポイント | ピラティス専門 少人数制 男性可能 パーソナルレッスンあり(別料金) |
ウェブサイト (体験予約) |
https://www.basipilates.jp/ |
<首都圏店舗>
カップルでヨガをする際のよくある質問
体験で参加できるクラスのレベルは、初めての方でも無理なく参加できる初級者向けですので安心です。
特にイベントなどのレッスンは、男性も参加しやすいでしょう。
カップルでヨガ体験デートなら大手スタジオがおすすめ
オンラインでヨガをするなら、カップルや家族で楽しむことができます。
彼彼女のどちらかが初心者でも安心です。
また、実際にスタジオに体験に行くなら、大手ヨガスタジオがおすすめです。
他の会員の人も男性がヨガをすることに慣れていますし、ヨガインストラクターにも男性が多いからです。
ぜひご夫婦やカップルで、お互いの健康のためにも一度カップルでヨガを試してみましょう!
ヨガだけではなく、カップルや夫婦でパーソナルトレーニングジムに通う方も増えています。
2人で一緒に入会したり、個室のプライベートトレーニングを2人で受けると、安くなる割引などもあるからです。
体験などもできますので興味がある方はこちらもチェックしてみてください。
男性の方でヨガやフィットネスジムにどんな格好で行けばいいのか分からないという方は、男性のウェアもまとめていますので参考にしてください。
コメント