現在とは内容が異なる可能性がございます。ご了承くださいませ。
自宅でヨガのライブレッスンを受けられる「オンラインヨガのSOELU(ソエル)」の体験レッスンを受けてみました!
・料金
・ログインや予約の方法
・退会について
・インストラクターやレッスン内容
などの口コミと評判を実際に体験して確かめてみました。
「オンラインヨガは実際に効果があるの?」と疑問の方も、良い評判と悪い評判の両方を紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
目次
オンラインヨガのSELU(ソエル)とは?
「オンラインヨガのSOELU(ソエル)」は、ライブレッスンを画面越しにリアルタイムで受けることができるヨガサービスです。
動画をただ見るのではなく、実際にテレビ電話と同様の機能を使ってインストラクターに直接指導を受けることができます。
テレビや雑誌で話題の人気インストラクターが多数在籍しており、総勢350名以上のレッスンが受講可能。
インストラクターのスケジュールも公開されていますので、早朝から深夜まで月に約6000以上のレッスンの中から予定を合わせて受けられます。
レッスン内容は通常のヨガだけでなく、ピラティスやマタニティヨガ、キッズヨガなど豊富です。
料金や概要 ★2022年4月現在
「オンラインヨガのSOELU(ソエル)」は、長く続ける場合は、年間プランが安くなるため、お得です。
プラン | 月額 | ライブレッスン数 | 動画視聴 |
---|---|---|---|
スタンダード | 1,980円(12ヶ月コース) 2,980円(1ヶ月コース) |
4回 | 見放題 |
プレミアムライト | 3,980円(12ヶ月コース) 5,980円(1ヶ月コース) |
受け放題 (ギャラリー枠のみ) |
見放題 |
プレミアム | 5,980円(12ヶ月コース) 8,980円(1ヶ月コース) |
受け放題 (ポーズチェック枠・ギャラリー枠) |
見放題 |
契約期間終了後の退会解約金はなし。
\体験はこちら/
その他のサービスとの料金比較
代表的なオンラインサービスとの比較です。
料金や内容は様々ですので、まずは色々なサービスを体験して決めるのも良いでしょう。
サービス名 | 無料・体験期間 | 月額料金 | レッスン時間 | おすすめポイント |
---|---|---|---|---|
100円で30日間受け放題 | 1,980円(スタンダード12ヶ月) 2,980円(スタンダード1ヶ月) |
ライブ:30分か60分を選べる ビデオ:5分〜選べる |
・ライブレッスンが受けられる ・レッスン動画は見放題 ・キックボクシングなどダイエット系もあり ・ピラティス、マタニティレッスンあり ・公式アプリで簡単操作 |
|
2週間 | 1,980円 ※12ヵ月契約の場合は980円/月 |
5分〜40分で選べる | ・ヨガ動画見放題 ・有名なモデルなども講師に多い ・ビリーズブートキャンプ令和版も見られる |
|
1,999円/1週間 | 7,000円/受け放題 4,000円/午前中のみ |
60分 | ・全てzoomによるライブレッスン ・世界的有名講師多数 |
|
1ヵ月 | 980円 | 5〜10分程度 | ・呼吸法の動画あり ・簡単なヨガのポーズを解説なども多く、初心者にもおすすめ |
|
1ヵ月 | 1,800円 | 5〜90分 | ・基本ポーズあり ・経験者向けあり ・呼吸法や瞑想の動画もあり、中級者におすすめ |
|
ー | 980円(1回) 3,980円(4回) 6,980円(通い放題) |
30分が基本 | ・ヨガ動画見放題 ・受け放題は1日4レッスンまで ・個人セッション90分(12000円)もあり |
「オンラインヨガのSOELU(ソエル)」は、その他のオンラインヨガのサービスと比較しても、ライブレッスンが受けられる中で、この料金はお得に感じます。
キャンペーンコードや紹介割引はある?
体験レッスンを無料で受けられるキャンペーンや、7日間無料体験ができるなど、様々なコード発行を行っていましたが、2022年4月現在は100円で30日間無料のため、キャンペーンコードの発行は特にしていないようです。
100円でお得に30日間受けられるため、ぜひ試してみましょう。
退会の方法は?
退会の方法は、マイページから手続きが可能です。
【パソコンの場合】
マイページ→アカウント設定→料金プラン
【タブレット、スマートフォンの場合】
マイページ→予約中のレッスン下→会員情報
1ヶ月ずつの更新のプランの場合は、退会の際に解約金なども発生しません。
しかし、継続プランで契約した場合は、期間が終了するまで解約ができないそうです。
入会前の規約などを十分に確認することをおすすめします。
【体験口コミ】実際に私も体験してみました!
100円で30日間受けられる体験を、自宅で私も受けてみました!
使い方の流れや感想をまとめました。
現在とは内容が異なる可能性がございます。ご了承くださいませ。
体験までの流れ
- STEP1公式サイトからアドレス登録
- STEP2
- STEP3
- STEP4
・ヨガマット
・着替え(動きやすい服装に着替えておく)
・カメラ機能のあるパソコンやスマートフォン
スマホを使う場合は、立てかけられるように「スマホスタンド」があると便利です。
体験内容
今回私は「ポーズチェックあり」のレッスンを体験してみました!
予約画面から入室します。
担当のインストラクターさんも入室したら、「インストラクターが入室しました」という表示が出ます。
カメラのアクセスを許可するかの表示が出るのでOKを押しましょう。
すると、インストラクターさんが写り、会話ができるようになります。
この段階で、カメラの位置がずれていたり、ポーズが見えないことがないように、インストラクターさんが画像をチェックしてくれますので安心です。
自分の姿を映さずにレッスンを受けられます。
私は、「はじめてのオンラインヨガ」という強度の低いクラスを体験しました。
ストレッチから始め、立つポーズは30分のレッスンの中で2つ程度でした。
細かくインストラクションをしてくださり、さらに名指しでポーズも正しく指導してくれます。
最後はシャバーサナのリラックスの時間も十分にとってくれ、十分に心身がリラックスできました。
30分のレッスンは、きつすぎず、少し体を動かしてリフレッシュしたいという時に最適だと思います。
※イメージ:SOELU
また、私がレッスンを受けた際は、同時に他に数名の方が参加していました。
そのうちの1人は赤ちゃんが泣いてしまい、(音はミュートなため泣き声は聞こえません)途中でレッスンを受けられなかったようです。
その場合、受けられなかったための保証として、再度無料でレッスンを受けられるようにしてもらっていました。
子育て中の女性などに、とても嬉しい制度だと思います。
私は愛犬をケージに入れずに、一緒にレッスンを受けましたよ!
筆者が感じた感想
実際に体験を受けてみて感じたことをまとめると、以下です。
良いと感じたこと
- とにかくインストラクター数、レッスン数が多い
- ヨガだけでないコンテンツ豊富
- ポーズチェックの有無を選べる
- 保証が万全
やはりオンラインヨガ最大手のため、レッスン数やインストラクター数が格段に多く、朝は5時代から夜は深夜24時までライブのレッスンがあります。
もちろん、ビデオレッスンならさらに自由な時間に見ることができます。
また、クラスの内容が豊富で、ストレッチ系やワークアウト系もあり、時間もライブは15分〜60分、ビデオレッスンは5分〜30分とレッスン時間も様々です。
そして私がとてもメリットに感じたのが、選べる2つの予約方法です。
インストラクターにポーズをチェックしてもらうことができる「ポーズチェックあり枠」と見るだけで気軽に参加できる「ギャラリー枠」予約です。
ポーズチェック枠には限りがあるため、予約時に予約残数を見て確認できます。
「オンラインだとポーズを十分に見てもらいにくい」という不安も解消されておすすめです。
そして自宅から受ける際に心配なネットの不具合などにより受講できなかった場合もレッスンの補填などのサポートが充実しています。
子育て中の方に嬉しい「赤ちゃんが泣いたら保証」も嬉しい制度です。
マイナスと感じたこと
マイナスに感じたことは、「ポーズチェック枠」が、人気の先生のレッスンはすぐに埋まってしまうことです。
自分のポーズを画面に映して、インストラクターにチェックをしてもらいたい方は、早めに予約をすることをおすすめします。
その他のソエルの評判・口コミ
その他の方の、「オンラインヨガのSOELU(ソエル)」の評判には、いい口コミと合わせて、悪い口コミも数件ありましたので紹介します。
いい評判・口コミ
今朝も朝ヨガから始まった一日。オンラインヨガSOELU、ハマってます🧘🏻♀️
パジャマのまま、床に敷いてる子ども用マットがヨガマット代わりw。起き抜けにすぐ始められる気軽さが続いてる秘訣かも💡#SOELU
— mariko sato / さとう まりこ (@mrk_etx) April 19, 2020
#筋膜リリース やばかった…
下手なマッサージより効きます。
痛気持ち良さにしばし放心。#SOELU— イボンヌ@俯瞰×言語化=圧倒的成長✨ (@Yvonnevonnevonn) May 5, 2020
エリサ先生はアメリカ在住で時差が13時間半あるらしく向こうは夕方なんだけど、こちらは朝日が差していて何となく同じ感覚に陥った😙
先生は強度に見合ったアーサナを取り入れてくれるからすごく好き🥰
ハタヨガフロー、結構キツくてでもそれがよき(*´꒳`*)#今日のソエル #オンラインヨガ #Soelu— ゆんな (@misa_sep13) May 5, 2020
スタジオに行く必要がない手軽さはやはり評判です。
また、海外在住のインストラクターもいるため、オンラインで海外の雰囲気も感じながらヨガができるなんて素敵ですね。
悪い評判・口コミ
参加人数が多いと接続不良になりやすいのかな。。好きな先生のレッスンがよくかたまる。。😭#SOELU #ソエル
— yu* (@giGHWNYHRBPfM3g) May 6, 2020
#ソエル #soelu #オンラインヨガ
きのうはサーバーダウンでレッスン受けれず今日はソフトバンクの通信障害のせいかレッスン開講されず。続くなぁ。。
でも、サーバーダウンのお詫びで補填チケット3枚も頂いたからリベンジしよ。ソエル太っ腹〜。自粛生活の強い味方♪ありがとう— マリメッコ (@TzRwY0z3u2icZcZ) May 4, 2020
悪い評判は、オンラインヨガならではですが、通信状態に問題が出るという口コミがほとんどです。
ただ、サーバーダウンなどの問題によって、レッスンが受けられなかった場合は、補填で再度レッスンが受けられるようにサポートもあるため、安心です。
まずは体験してみよう
「SOELU」は、動画の視聴だけでなく、インストラクターに実際にライブでレッスンを受けることができます。
そのため、自宅で一人で運動は続かないけれど、ジムに行く暇もないという方にとてもおすすめです。
さらに、子育て中や、ペットがいるため外出するタイミングが難しいという方でも、ペットや子供が目の届く範囲でヨガを受けることができます。
オンラインヨガのサービスは増えていますが、やはり最大手のSOELUはやインストラクター数やレッスンの内容の多さはダントツです。
レッスン時間も早朝から夜中までライブで開催されていますので、海外に住んでいて時差がある方も、忙しい方も利用しやすいでしょう。
ヨガだけでなくたくさんのエクササイズもありますので、ぜひまずは体験を受けてみることをおすすめします!
1回だけ体験レッスンが無料になるヨガサービスが多い中、SOELUは1ヶ月間体験ができるため、実際の会員のようにたくさんのクラスを受けられ、実際にあなたのライフスタイルに合うのかも吟味できます。
体験料金は、1ヶ月100円ですので、迷っている方はぜひ検討してみてくださいね。
体験申し込みは\こちら/
・ 忙しくてヨガやジムに通う時間がない
・ たくさんのレッスンやインストラクターのクラスを受けたい
・ インストラクターにポーズチェックをしてもらう場合と、見て参加するだけの場合を気分で選びたい
・ 運動が苦手、身体が硬い、初心者のため、ヨガ・ピラティスの教室に行くのは恥ずかしい
・ ヨガ以外にもピラティスや筋トレなどのレッスンを受けてみたい
・ 産後でスタジオに通えない
現在とは内容が異なる可能性がございます。ご了承くださいませ。
オンラインヨガのよくある質問
クラスのレベルは、初めての方でも無理なく参加できる初級者向けのものも多いため、安心して受けられます。
継続することで柔軟性アップも期待できます。
インストラクターのみ、全員の姿を見ることができます。
Tシャツやレギンスなど、動きやすい服装がおすすめです。
コメント