アームバランス

ヨガのアームバランスのポーズ一覧です。

アームバランス

賢者のポーズ(ヴァシシュターサナ/横向き板のポーズ)のやり方とコツ!軽減法も取り入れて練習しよう!

賢者のポーズは別名「横向きプランク」とも呼ばれ、サンスクリット語で「ヴァシシュターサナ」と呼ばれます。横向きにプランクポーズをしてバランスをとるポーズです。体幹を強く鍛えられる効果があります。骨盤が下に下がらないように体幹で支えるのがやり方のポイントです。足を前に着く軽減法や、足を開いて親指を掴むバリエーションなどもあります。
アームバランス

手の位置がコツ!チャトランガダンダーサナ(四肢のポーズ)の効果とやり方を初心者向けに解説

チャトランガダンダーサナ(四肢のポーズ)の効果とやり方を紹介しています。チャトランガダンダーサナは、体幹や腕の筋肉を鍛える効果が期待できます。脇は閉めて、手の位置は肘が90度になるところに置くのがコツです。手首が痛い、腰が反るなどでできない場合は、8点のポーズや、ブロックを使ってできるまで練習するのがおすすめです。
アームバランス

【腹筋に効果的】プランクポーズ(板のポーズ)のやり方!手首が痛い場合は体幹の使い方がコツ

腹筋やダイエットにも効果的と言われるプランクポーズ(板のポーズ)のやり方とコツを解説しています。プランクポーズは、姿勢改善の効果も期待できるため特に女性におすすめです。手首が痛い場合は体幹のトレーニングを1日に1分からでも上達するでしょう。
アームバランス

孔雀の羽のポーズ(ピンチャ マユラーサナ)のコツとできない場合の練習のやり方を解説!

孔雀の羽のポーズとは、サンスクリット語で「Pincha Mayurasana(ピンチャ マユラーサナ)」、英語で「Feathered Peacock Pose」と呼ばれます。肘をついて倒立をする逆転のバランスポーズで、肘が開かないようにし、腹部を引き締めて上へ引き上げるのが練習のコツです。
アームバランス

カラスのポーズ(カカーサナ)の効果と練習のコツ!初心者でもできる憧れのアームバランスのやり方を紹介!

カラスのポーズ(カカーサナ)の効果と練習のやり方を紹介しています。体幹強化や集中力アップなどの効果が期待でき、アームバランスの中では難易度の高くない初心者でも挑戦できるポーズです。膝の位置と体幹の使い方がコツで、鶴のポーズとの違いは肘が伸びているかどうかだと言われています。