ヨガのチャクラの種類と場所とは?エネルギーの流れを解放するポーズと呼吸も紹介!

チャクラの種類と場所、色と意味とは?活性化するポーズや呼吸を徹底解説 ヨガ哲学

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

ヨガのチャクラとは、人間の体のエネルギーの流れのポイントにある7つのチャンネル(出入り口)と考えられています。

チャクラはサンスクリット語で「車輪」を意味し、バランスよくチャクラが開いてエネルギーが流れることで、心身を健康に保ち、瞑想に近づけると言われています。

チャクラにはそれぞれ場所意味が決まっています。

覚醒させるのに効果的だと言われる呼吸ポーズもあり、ヨガやアーユルヴェーダで多く取り入れられます。

それぞれのチャクラの特徴を紹介します。

7つのチャクラの場所と特徴

7つのチャクラの場所や意味をわかりやすく表にしました。

項目 第1チャクラ
第一チャクラのマーク
第2チャクラ
第二チャクラのマーク
第3チャクラ
第3チャクラのマーク
第4チャクラ
第4チャクラのマーク
第5チャクラ
第5チャクラのマーク
第6チャクラ
第6チャクラのマーク
第7チャクラ
第7チャクラのマーク

名前

ムーラダーラ
(ルートチャクラ)
スヴァディスターナ
(セイクラルチャクラ)
マニプーラ
(ソーラープラクサスチャクラ)
アナハータ
(ハートチャクラ)
ヴィシュッダ
(スロートチャクラ)
アージュニヤー
(サードアイチャクラ)
サハスラーラ
(クラウンチャクラ)

場所

尾てい骨、肛門のあたり 丹田(おへその下) 心臓 眉間 頭頂部

オレンジ 黄色 黄緑 藍色

意味(役割)

生存、安定 消化、力 愛情、人間関係 表現力、コミュニケーション 直感、知恵 超越的、神性

知覚

嗅覚 味覚 視覚 触覚 聴覚 第六感 超越

対応マントラ

LAM VAM RAM YAM HAM OM OM

「チャクラが開く」とは、それぞれのチャクラに集まるエネルギーが活性化し、流れがよくなることで、対応する臓器や器官が活性化されることを言います。

 

第1チャクラ(ムーラダーラ/ルートチャクラ)

第一チャクラ

ムラダーラチャクラの「Mula」は、サンスクリット後で「ルート」を意味し、「ベース」または「基礎」を意味します。

安定感や安心感、食欲や睡眠欲など人間の基本的な本能を司ります。

色は赤色で象徴され、場所は身体の一番下の部分(肛門のあたり)にあると言われています。

このチャクラのエネルギーが滞ると、身体が重く、だるくなり、無気力で不安感がでてくると言われています。

活性化させるポーズ

  • 山のポーズ
  • 安楽座のポーズ

 

第2チャクラ(スヴァディスターナ/セイクラルチャクラ)

第2チャクラのマーク

第2チャクラは、オレンジ色で象徴され、場所は丹田(おへその下あたり)にあり、創造性官能性を司ると言われています。

第2チャクラが開かれていると、喜びに満ちた感情が生まれ、仕事や子孫などの創造性にも関係してくると考えられています。

活性化させるポーズ

  • 戦士のポーズ2番
  • 女神のポーズ

 

第3チャクラ(マニプーラ/ソーラープラクサスチャクラ)

第3のチャクラ

第3のチャクラは、青色で象徴され、場所はのあたりにあるとされています。

胃腸、消化器官の働きを司るため、このエネルギーの流れが滞ると、食欲不振など身体に直接的に影響が出やすいと言われています。

さらにスタミナがなくなることで、精神的にも不安定になり、自尊心がなくなる、うつ病などにも繋がると考えられています。

活性化させるポーズ

腹部を刺激するポーズが効果的だと考えられています。

 

第4チャクラ(アナハータ/ハートチャクラ)

第4のチャクラ

第4のチャクラは、緑色で象徴され、場所は心臓近くにあり、愛情や人間関係を主に司ると言われています。

第4のチャクラのエネルギーの流れが滞ると、思いやりがなくなり、攻撃的になるなど、精神的な影響から対人関係が悪化する恐れがあると考えられています。

また、場所は肺(心臓)近くにあるち言われているため、呼吸器にも影響が出やすいとされています。

活性化させるポーズ

胸を大きく開くポーズが効果的だと考えられています。

 

第5チャクラ(ヴィシュッダ/スロートチャクラ)

第5チャクラのマーク

第5のチャクラは、にあると言われ、黄金色で象徴されます。

感情や意思表現を司るとされ、このエネルギーの流れが滞ると、自主性に欠け、意見が言えないなどの影響があると言われています。

また、肉体的には、甲状腺、口、あご、首に影響を与えます。

活性化させるポーズ

  • 鋤(すき)のポーズ
  • うさぎのポーズ

喉を開いたり、喉を詰めたりして刺激を与えるポーズが効果的だと考えられています。

 

第6チャクラ(アージュニヤー/サードアイチャクラ)

第6のチャクラのマーク

第6のチャクラの場所は、眉間にあると言われ、濃い藍色で象徴されます。

第三の目とも別名で呼ばれ、第六感など、直感や洞察力に関係があると言われています。

第6チャクラの流れがよくなると、感覚センスが活性化され、集中力アップや芸術センスが研ぎ澄まされると考えられています。

活性化させるポーズ

活性化(チャクラを開く)には、目線や意識を眉間に集中すると効果的だと考えられています。

 

第7チャクラ(サハスラーラ/クラウンチャクラ)

第7チャクラのマーク

第7のチャクラの場所は、頭の上にあり、「クラウン(王冠)チャクラ」とも呼ばれます。

色は紫色で象徴されます。

第1〜6までのチャクラが開いてエネルギーが流れた時に、第7チャクラが活性化され覚醒されると言われています。

第7チャクラは超越的なものだとされ、瞑想に繋がりやすく、全てのバランスが取れた状態です。

エゴや肉体を超え、人生と私たちの周りの世界についての新しい視点を獲得し、疲労や落ち込みなどから解放され、瞑想に近い精神と身体状態だと考えられています。

活性化させるポーズ

  • ヘッドスタンド
  • パドマーサナ(蓮のポーズ)
  • シャヴァーサナ(屍のポーズ)

 

チャクラを開く呼吸法は?

瞑想する女性
体内のエネルギーの流れをスムーズにする呼吸法は、チャクラの活性化にも効果があると考えられています。

ヨガの中では、たくさんの呼吸法がありますが、体の中のエネルギーのバランスを整え、流れをよくする「ナディショーダナ(片鼻呼吸法)」が効果的だと言われています。

片鼻呼吸のやり方

片鼻呼吸は、鼻呼吸の中でも片方の鼻を塞いで行う呼吸法です。

ナディーは「気の通り道」、ショーダナは「浄化」という意味があります。

左右の鼻の穴を交互に塞いで呼吸を行うことで、左右の「気」の流れを整え、自律神経のバランスをよくすることを目的としています。

片鼻呼吸(ナディショーダナ)のやり方

片鼻呼吸(ナディショーダナ)のやり方
  • STEP1
    楽な姿勢で座る
    あぐらや、力を抜いた状態でいられる姿勢で座ります。(立った状態でも構いません)
    座る場合は、骨盤を床に対して垂直に立てます。
    腰が曲がってしまう場合は、お尻の下にクッションなどを敷くとやりやすくなります。
  • STEP2
    手の準備
    ヴィシュヌムドラーの手
    右手の人差し指と中指を折りたたんだ手の形(ヴィシュヌムドラー)を作ります。
  • STEP3
    手で鼻を抑える
    右手の親指を右の鼻に持っていき押え、薬指を左の鼻に持っていき軽く添えます。
  • STEP4
    吸う
    まずは親指で右鼻を塞ぎ、左の鼻から息を吸います。同じ長さだけ、今度は左鼻を薬指で塞いで右鼻から吐き出します。
  • STEP5
    吐く
    次の吸う息は右鼻から吸い、吐く息は反対の左から吐き出します。
基本は、吸う息と吐く息は同じ秒数で練習します。(例:吸4秒、吐4秒)
慣れたら、吸うと吐くの間に息を止める(クンバカ)を入て練習しましょう。

やり方動画

参考↓

【ムドラーとは?】種類の一覧と意味の違い~ヨガの手の形(印)~
ヨガのムドラーには種類がたくさんあり、意味も違います。手の指の持つ意味やムドラーの効果などを一覧にしています。瞑想を深め、チャクラを開く効果もあると言われているやり方を知りましょう。

 

頻度や時間

自律神経の乱れを整える効果があるため、頻度に決まりはありません。

疲労を感じた時や、夜寝る前などに行うことで、自律神経が整い、安眠効果などが期待できます。

ヨガの呼吸法はこちらもチェックしてみてください↓

【完全版】ヨガ呼吸法の種類と名前。自律神経を整え瞑想効果を高める「7つの基本」のやり方を紹介!
代表的なヨガ呼吸法の種類と名前、効果とやり方を紹介しています。ヨガの呼吸法は、ポーズや瞑想と同じくらいに重要とされ、自律神経を整え瞑想効果をアップさせるとも言われています。難しいと感じる場合は、短い時間から徐々に増やしていくのが練習のコツです。夜寝る前に行うことで安眠効果などが期待できます。禁忌のある呼吸もあるため、不安な場合は必ず指導者と共に行いましょう。

 

チャクラ瞑想とは

ヨガの安楽座

チャクラ瞑想とは、チャクラを開くために行う瞑想法の一つです。

それぞれのチャクラに意識を集中させることで、チャクラが覚醒されると考えられています。

他にも、それぞれのチャクラに対応する音(マントラ)を唱えながら意識を集中させる方法などもあります。

ヨガの流派の一つである「クンダリーニヨガ」は、チャクラと関係が非常に深く、チャクラを活性化させるための瞑想効果の強いヨガです。

クンダリーニヨガでは、全身をまずは活性化させるために「火の呼吸」を用います。

【流派一覧】ヨガの種類と違いは?ポーズや呼吸、歴史の特徴を初心者にもわかりやすく紹介!
ヨガの流派と種類の一覧を紹介しています。特徴やポーズ、呼吸や順番などに違いがあります。4大ヨガと呼ばれる伝統的な古典ヨガから派生して、ハタヨガやアシュタンガヨガ 、シヴァナンダヨガなどが生まれ、さらに現代ではリラックス系のヨガやダイエットにも良いスタイルが生まれています。哲学や瞑想を重視したものか、運動量の多いものか、あなたに合ったスタイルを見つけましょう。

 

パワーストーンとの関係はある?

パワーストーン
ヨガの哲学の中では、チャクラとパワーストーンに直接的な繋がりはありません。

しかし、それぞれのチャクラの象徴する色と対応したパワーストーンを持つことで、そのチャクラに意識を向ける効果が高まると考えられています。

最近ではファッションの一つとして、チャクラと関連した7つの色のパワーストーンも多く販売されています。

 

チャクラに関するおすすめの本

チャクラは、スピリチュアルな要素が強く、様々な覚醒方法や考え方があります。

興味がある方は、複数の書籍などを参考にしてみることをおすすめします。

日本瞑想協会の綿本さんによる、瞑想とチャクラの解説も、挿絵が豊富でイメージがつきやすく、初心者におすすめです。

まとめ

ヨガのチャクラとは、人間の体のエネルギーの流れのポイントにある7つのチャンネル(出入り口)と考えられています。

バランスよくチャクラが開いてエネルギーが流れることで、心身を健康に保ち、瞑想に近づけると言われています。

項目 第1チャクラ
第一チャクラのマーク
第2チャクラ
第二チャクラのマーク
第3チャクラ
第3チャクラのマーク
第4チャクラ
第4チャクラのマーク
第5チャクラ
第5チャクラのマーク
第6チャクラ
第6チャクラのマーク
第7チャクラ
第7チャクラのマーク

名前

ムーラダーラ
(ルートチャクラ)
スヴァディスターナ
(セイクラルチャクラ)
マニプーラ
(ソーラープラクサスチャクラ)
アナハータ
(ハートチャクラ)
ヴィシュッダ
(スロートチャクラ)
アージュニヤー
(サードアイチャクラ)
サハスラーラ
(クラウンチャクラ)

場所

尾てい骨、肛門のあたり 丹田(おへその下) 心臓 眉間 頭頂部

オレンジ 黄色 黄緑 藍色

意味(役割)

生存、安定 消化、力 愛情、人間関係 表現力、コミュニケーション 直感、知恵 超越的、神性

知覚

嗅覚 味覚 視覚 触覚 聴覚 第六感 超越

対応マントラ

LAM VAM RAM YAM HAM OM OM

チャクラを開く方法は、呼吸やポーズ、瞑想法など、たくさんのやり方が紹介されています。

瞑想と同じように、チャクラはスピリチュアルな側面が強く、「できる/できない」の判断も難しいものです。

しかし、チャクラを意識することで、ヨガのポーズや瞑想の練習なども、より深い知恵を理解し、取り組むことができるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました