【福岡】ヨガインストラクター養成スクール~安く資格取得!短期RTYの内容~
- 2018.08.04
- 更新日:2019.12.03
- ヨガインストラクター資格
- ヨガ

福岡県の、ヨガインストラクターの資格「RYT200」が取得できる、おすすめのスクールを、実際に資格保持者である筆者が比較しました。
料金はもちろん、どんな内容を学べるのか、各スクールの違いや特徴は様々です。
・ 費用の安さ
・ カリキュラム内容(解剖学や哲学)
・ 取得にかかる期間
・ 就職サポート
などで比較しています。
費用の安さだけでなく、解剖学や瞑想など、あなたが学びたい内容を習得できるスクールを探しましょう。
目次
インストラクター養成スクール大手3社
まずは、ヨガインストラクターであれば、誰もが耳にしたことがあるほどの国内最大手クラスの3社を比較します。
スクール名 | YMC | JYIA | FIRSTSHIP |
費用 | 548,000円 | 245,000円 (2・3級の場合) |
412,727円~ |
日程 | ・最短2~3か月 ・通学 |
・最短2週間 | 短期は1か月半 通学制は半年~1年(週1~2回) 単位制は人による |
ポイント | ・月々6000円の分割払い ・初心者OK ・就職サポート充実 |
・日本の資格が取得できる ・就職やステップアップ制度が充実 |
・95%以上の就職率 ・大手のため安心 |
おすすめNo.1★ YMCメディカルトレーナーズスクール
費用 | 548,000円 |
期間 | 最短2~3か月(自身でクラス受講) |
求人フォロー | ・全国に系列スタジオあり ・一人一人に就職サポート担当が付く |
メリット |
・月々5000円~の分割払いで通える ・講座終了後も、いつでもレッスン振替受講が可能
|
住所 | 福岡市中央区大名1-14-45Qiz tenjin3F |
ウェブサイト | YMCヨガインストラクター養成コース |
ヨガのインストラクター養成スクールとして、国内最大級の学校です。
多くの芸能人や有名講師が卒業しています。
月々分割払いで通えるのも嬉しいポイントです。
最もおすすめの理由は、費用の安さと、就職サポートが手厚いことです。
面接やオーディション対策はもちろん、フリーランスでインストラクターをしたい方にも独自ルートで紹介などをしてくれるサポートがあります。
インストラクター養成のスクールの他、通常のレッスンも行っています。
卒業生は、ヨガの雑誌や本などでも多く見かける有名講師が多数います。
卒業生も多く教えていますので、一度体験レッスンに行ってみると雰囲気がわかるのでおすすめです。
無料で体験と説明会を受けられるので一度ぜひ行ってみましょう。
体験と説明会予約は公式ホームページから↓
おすすめNo.2★ JYIA(日本ヨガインストラクター協会)
費用 | 245,000円 |
期間 | 最短2週間 その他自由に組める |
求人フォロー | ・就職やオーディションサポートあり ・ステップアップ資格あり |
メリット | ・資格取得の費用が格安 ・日本の社団法人による資格が取得でき、全国で共通 ・初心者でも取得可能 ・1クラス平均6名、最大12名の少人数制 |
住所 | 福岡県福岡市中央区今泉1丁目2-30 天神プレイス イースト館9階 |
ウェブサイト | JYIA日本ヨガインストラクター協会 |
一般社団法人JYIA日本ヨガインストラクター協会認定のヨガ資格を取得できます。
日本各地に養成スクールがあり、卒業後は全国でインストラクターとして社員や、独立されている方も多くいます。
3級と2級のコースを修了すれば、JYIAヨガインストラクターの資格を取得できます。
その後もステップアップとして、シニアヨガやキッズヨガの勉強ができるコース(1級:別料金)もあり、ヨガについて学び続けられる環境があります。
「詰め込み式」ではなく、どんなスタジオでも対応できるようになる為に必要なカリキュラムを組み込んだJYIA独自のオリジナル教材で学ぶことができます。
他のスクールに比べて非常に料金も安く他のスクールの半額近くでJYIAインストラクターの資格が取得できます。
また、最短であれば2週間という短期で資格取得が可能です。
週末土日コースや平日夜のコースなどもあり、仕事帰りでも無理なく通うことができます。
さらに、振替え授業やクラスの変更も可能なため、忙しい方にもおすすめです。
コースは6名~12名の少人数制のため、ポーズを先生にチェックしてもらいながら勉強ができると口コミでも非常に評判です。
また、コース参加者の半分以上が初心者であり、安心して通うこともできます。
初心者への指導のし方や、身体に不安のある方へのポーズの軽減方法なども丁寧に学ぶことができる内容です。
無料で資料請求や無料体験も開催しています。
ぜひ一度チェックしてみましょう。↓
※RYT資格ではなく、日本国内の全国共通資格を取得できます。
FIRSTSHIP(ファーストシップ)
費用 | 短期 459,091円 通学制 412,727円 単位制 570,000円 |
期間 | 短期は1か月半 通学制は半年~1年(週1~2回) 単位制は人による |
求人フォロー | ・全国に系列スタジオあり (多くのスタジオで書類選考が免除) ・95%の就職率 ・面接対策講座が無料 |
メリット |
・国内最大級の学校で安心して学べる
|
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2-5-16 TENJIN216ビル 5階 |
ウェブサイト | FIRSTSHIP(ファーストシップ) |
日本最大級のヨガスタジオ「LAVA」と同じグループ傘下のため、就職サポートも充実したヨガスクールです。
LAVA以外のスタジオで活躍する先輩インストラクターも多く、提携するヨガスタジオや、 スポーツ施設での求人応募の際に書類選考免除など、メリットの多いスクールです。
国内の通学プランには、単位制で働きながらゆっくりと資格が取得できるコースと、短期集中(1か月半)のコースがあります。
短期集中コースは最短で1か月半で資格取得が可能です。
ハワイ留学コースもあり、本格的なヨガを学べるため、人気があります。
ハワイのヨガ短期留学については、別にまとめていますので参考にしてください。
その他のおすすめのインストラクター養成スクール
スタジオヨギー
費用 | 455,556円 ※別途必須のワークショップあり |
期間 | 3か月又は1年間 |
求人フォロー | ・デビューサポート制度あり ・紹介制度あり |
メリット | ・全国のスタジオレンタルあり ・通常スタジオレッスンチケット割引 ・スタジオや講座数が多い ・「トライアルクラス」で実戦経験を積める ・ワークショップの数も多い |
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2-12-1 天神ビル10F |
ウェブサイト | https://yoggy-institute.com/yic200ryt/ |
人気のヨガスタジオ「スタジオ・ヨギー」の運営するヨガインストラクター養成スクール。
スタジオヨギーのインストラクターになるだけでも非常に倍率が高いと評判ですが、その中でも経験の豊富な一流インストラクターの講師の講座を受けることが可能です。
RYT200取得コース(430,500円)と、ヨギーインスティチュートが運営するヨギー・インスティテュート認定コース(455,556円)とがあり、ヨギー・インスティテュート認定コースを受けると、RYT200も同時に取得できます。
スタジオゼロ0
費用 | 550,000円 |
期間 | 21日間 |
求人フォロー | スタジオゼ口での勤務サポートなどもあり |
メリット | ・九州初のYamunaヨガを学べる |
住所 | 福岡市中央区大名1-2-5 イル・カセットビル6F |
ウェブサイト | https://studiozero-fukuoka.com/training/ |
OM YOGA(オムヨガ)
費用 | 365,000円 |
期間 | 短期集中:1か月 土日:3か月 平日:5か月 |
求人フォロー | コミュニティ 卒業生サポートあり |
メリット |
・安心の適正価格
|
住所 | 福岡県福岡市中央区天神3丁目9-10 |
ウェブサイト | https://omyogagroup.com/ryt200 |
レギュラークラスは、兵庫県でのみ行うヨガインストラクター養成に特化したスクール。
費用が安く、通い方も色々できるため仕事をしながら資格取得が可能です。
また、全てのクラスを一人の講師が受け持つため、講師との関係も深く、多くのことを学ぶことが可能です。
マタニティヨガインストラクター資格なども各地で開催しており、助産師や保育士さんも多く受けています。
ジェネラルヨガユニバ
費用 | 474,000円 |
期間 | 30日間(土日のみ3か月) |
求人フォロー | 系列店舗勤務サポートなどもあり |
メリット | ・九州に根ざしたスタジオ ・講師が多いため、様々なヨガを体験できる |
住所 | 福岡県福岡市中央区警固2丁目19-9 |
ウェブサイト | http://www.yoga-univa.jp/univaacademy |
超美人ヨガ(Ananda Yoga)
費用 | 475,000円 |
期間 | 約30日間(土日のみ集中コース) |
求人フォロー | 特になし |
メリット | ・少人数制(最大6名) ・一人の講師からしっかり学べる |
住所 | 福岡市中央区天神2丁目 |
ウェブサイト | http://www.yoga-bijin.jp/ytt/index.html |
Aya Body Architecture
費用 | 400,000円 |
期間 | 単位制 |
求人フォロー | ー |
メリット | ・シニアやキッズ、アーユルヴェーダ資格なども豊富
・単位制で資格取得猶予3年 ・分割払い可能 |
住所 | 福岡市南区大楠1-31-19 パシフィックモナーク202 |
ウェブサイト | https://www.aya-bodyarchitecture.net/ |
月々分割払いで通学ができる養成スクール。
単位制で、入学から3年の猶予の間に資格を取得すればよいため、出産などで急に通えなくなってしまう方にもとても人気のヨガインストラクター養成スクールです。
注目の新スクール★東京・神奈川エリアに無料宿泊できる!
AMI-IDA YOGA ACADEMY(アミーダヨガアカデミー)
費用 | 498,000円 (入学金別途30,000円) |
期間 | 約1ヶ月間 |
求人フォロー | ・系列ヨガスタジオ「アミーダ」への紹介あり |
メリット | ・宿泊施設無料 ・昼食無料(食事法に沿ったもの) ・有名講師による授業 ・解剖生理学充実 ・卒業後のサポートあり |
ウェブサイト | アミーダヨガアカデミー |
2019年に東京・神奈川エリア近くに完成した、遠方からでも無料で宿泊施設が利用できる、国内初の合宿型のヨガインストラクター養成施設です。
一か月の短期集中で、充実の実践や指導法・哲学を学ぶ他、ヨガ的食事法に沿ったライフスタイルで、ヨガに集中できる環境です。
1か月短期でまとめて時間が取れる方は、期間中は東京・神奈川エリアの宿泊施設が利用できるため、遠方でもおすすめです。
② 哲学も重視した内容
① 新しくてキレイな宿泊施設で合宿型トレーニング
都内にほど近い神奈川エリアに2019年にできたばかりの、本場のアシュラムさながらのリトリート(合宿所)です。
24時間、ヨガを学ぶ環境に身を置くことで、心身を律し、ライフスタイルからヨガを学べます。
宿泊施設は完全個室でプライバシーも守られます。
女性限定であり、オートロックも完備のためセキュリティも万全で、遠方からの参加者にも安心です。
② 哲学も重視した内容
ヨガの2大経典を学びながら、実生活にも活かせるヨガの智慧を身に着けられる内容です。
さらに日本ではまだそれほど広まっていない呼吸法や瞑想法も重視しています。
呼吸法は解剖学的観点などから効果とやり方を理解し、安全に指導しながら実践できるようになることを目指します。
ヨガを心身からしっかり学びたい方におすすめ!
アミーダヨガアカデミーの宿泊型リトリート施設は、遠方の方はもちろん、都内や近隣の方でも、1か月間ヨガを学ぶ環境に完全に身を置いて集中することが可能です。
1か月間でヨガのポーズはもちろん、ライフスタイルからヨガを学び・取り入れ、根底から成長をしたいという方におすすめです。
費用も他のスクールと比較しても、宿泊や昼食も無料でついているにも関わらず安く抑えられます。
また、同じコースを受ける仲間は、1か月共に生活をすることで掛けがえのない仲間になります。
まずは、実際にどんな雰囲気で学ぶことができるのか問い合わせなどしてみることをおすすめします。
資格取得後のサポートを重視しましょう
ヨガインストラクター資格のRYT200は、現在多くの人が取得するようになってきました。
そこで、ただ持っているだけでは、スタジオの求人やインストラクターとしてのアピールが少ない現状があります。
そのため、全国に店舗もあり、ヨガの雑誌やメディアでも有名なヨガ講師が卒業しているヨガスクールであれば、認知度もあり、求人の際に有利です。
就職サポートが充実しているか、卒業生の働き先も、資格取得後にインストラクターとして働きたい人にはとても重要なのです。
一か月程度まとまった時間が取れる方には、海外での短期ヨガ留学もおすすめです。
また、資格を取りに通学するなら、雰囲気がいいヨガスタジオに行きたいですよね。
各地のスタジオにまずは通常レッスンの体験を受けに行ってみましょう。
資格講座の体験ではなくても、先生の質や雰囲気を見ることができます。
YMCスクールの体験レッスン↓
-
前の記事
日本語でハワイにヨガ留学!短期のRYT資格合宿の費用や内容、初心者のサポート比較 2018.08.03
-
次の記事
大阪のヨガインストラクター養成スクール★資格の安さ・短期RYT講座などおすすめ一覧 2018.08.04
コメントを書く