【決定版】祐天寺のおすすめヨガスタジオを「体験が安い」などポイント別に厳選紹介!
目黒区
2020.04.06 2018.10.08
祐天寺エリアで、体験も可能な安くて本格的なヨガ・ピラティススタジオ を、インストラクター資格保持者である筆者がおすすめします。
安い
体験レッスンができる
初心者も通いやすい
本格ヨガ
早朝ヨガ
を条件に、祐天寺駅周辺のヨガスタジオをまとめています。
ヨガ体験レッスンは、まず大手のヨガスタジオ で受けるのがおすすめです。
大手で体験を受けてみるメリット
✔ 安い料金で体験が受けられる
✔ 自分の体力、柔軟さが分かる
✔ ホットか常温ヨガか、ピラティスのどれが自分に合っているかわかる
✔ 継続できそうか判断できる
✔ 入会するなら体験後に特典が受けられるスタジオが多い
体験が安い祐天寺周辺のおすすめヨガスタジオ
ヨガ初心者の方は、祐天寺駅近くにある大手4店 で体験レッスンがおすすめです。
中でもアミーダ とLAVA は、80%の会員が初心者 ですので安心です。
体験を受けた後にヨガを続けたいと感じたら、他にも紹介している、自宅近くなどの他のヨガも試してみることをおすすめします。
AMI-IDA(アミーダ)祐天寺店
「アミーダヨガ 」は、祐天寺駅前にある唯一のホットヨガスタジオです。
バリ島の溶岩石を使った女性専用のホットヨガスタジオです。
体の内側から温めるため呼吸がしやすく効果的に新陳代謝を促すという効果があります。
入会すると2か月間水素水を飲み放題という特典もあります。
お仕事帰りにもお水も持参せずにすむのは便利です。
<店舗>
祐天寺駅から徒歩すぐ目の前です。セブンイレブンの隣のビルです。
祐天寺店
東京都目黒区祐天寺2-14-3 祐天寺大安ビル2階
LAVA(ラバ)中目黒店
日本国内最大規模のホットヨガ「LAVA 」です。
現在キャンペーン中で体験レッスンが手ぶらで100円 です!
朝からレッスン数も多く、月額制で何度でも通い放題なので、ダイエットやヨガ初心者の方におすすめ です。
シャワーやお手洗いなどの施設もとても清潔感があります。
駅前の通いやすいところ にあり、さらに店舗数も多い ため、まずは続けやすいところを選ぶことがおすすめです。
料金/月
フリー フルタイム 15,093円
ライトフルタイム9,537円
ライトデイタイム8,611円
4フルタイム7,685円
都度3,000〜3,364円
体験料金
手ぶらで100円
ポイント
・レッスン通い放題
・シャワーや更衣室がきれい
・初心者向け
ウェブサイト
(体験予約)
https://yoga-lava.com/
<店舗>
LAVA中目黒店は、東急東横線、東京メトロ日比谷線 「中目黒駅」正面改札より徒歩4分です。駐車場・駐輪場はありません。
中目黒店は男性も可能なスタジオ です。
中目黒店
東京都目黒区上目黒1-13-14 Reve中目黒1F
祐天寺駅周辺には他に学芸大学店も あります。
学芸大学店は、東口から徒歩2分のドトールコーヒーの隣です。
学芸大学店
東京都目黒区鷹番2-16-18 KビルディングB1F
月額がとても安い のもLAVAの魅力の一つでしょう。
LAVA は店舗がとても多いので、一度体験レッスンに行ってみるとよいでしょう。
【レッスン当日の流れがわかる動画】
体験予約は公式サイトから↓
【参考記事】
LAVAの口コミ★ホットヨガの店舗数1位の評判は?料金や退会についても調べました!
zen place(旧ヨガプラス)
zen place のインストラクターは、全米ヨガアライアンス200時間・500時間を終了した経験豊かな人が多いため、初心者の方も安心して通うことができます。
また、常温とホットヨガの両方のレッスンが受けられるスタジオ です。
熱い中でヨガをするのが苦手な方、ホットと常温で迷われている方にもおすすめです。
身体の使い方を解剖学的に教えてもらるため、ダイエットだけでなく、スポーツをされる方、シニアの方など、心身ともに長い目で健康を目指すことができます。
マインドフルネスや瞑想を重視しているため、集中力をアップさせたい、精神力を鍛えたいというビジネスマンに最適なヨガスタジオ です。
他にも、zen placeグループとしてピラティススタジオなども利用できる ため、ヨガだけでなく身体をしっかり動かしてみたいという方にもおすすめ。
男性も利用可能なスタジオ です。
本格的なヨガをしっかり学ぶことができます。祐天寺からは学芸大学のスタジオが最寄りです。
<店舗>
学芸大学駅から西口商店街を進み、まいばすけっとの向かいのビルです。
五本木方面に住んでいる人は歩いても通えます。
学芸大学店
東京都 目黒区鷹番 3-14-14 サーカス学芸大学B1
zen place pilates by basi pilates(旧バシピラティス)
zen place pilates by basi pilates は、日本でも数少ないピラティス専門スタジオ です。
ピラティス専用マシンを完備 しており、朝からレッスン数も豊富です。
basiピラティスのインストラクターは全員がスタジオ専属の社員 であり皆basiピラティスの資格を有しているため、質の高いレッスンを受けることが可能 です。
グループレッスンでも、少人数制 のため、ピラティスが初めての方でも安心して受ける事が可能です。
ピラティス専門のスタジオで、通い放題 ができるところは多くありません。
ぜひ一度、ピラティスを行ったことがない人も、体験を受けてみましょう。
<店舗>
東山方面からも徒歩で通うことが可能です。また中目黒駅からも徒歩10分です。
中目黒川沿いにあり、春は桜も綺麗です。
中目黒店
東京都 目黒区青葉台 2−20−14 青和ビル3F
その他の祐天寺のおすすめヨガスタジオ
この他にも、祐天寺周辺にはヨガ・ピラティススタジオが複数あるため紹介します。
オハナスマイルヨガスタジオ
オハナスマイルヨガスタジオ は、遠くからでも通う会員が多い祐天寺にある人気ヨガスタジオ。
ワークショップが豊富で、質の高い講師とレッスン内容で、通常のレギュラークラスもワークショップも口コミで大変人気です。
全国で活躍中の講師陣が多く、ヨガ初心者から上級者まで気軽に通えるスタジオです。
<店舗>
祐天寺駅から三菱UFJ銀行方面に徒歩3分ほどでアクセスも抜群です。
祐天寺店
東京都目黒区祐天寺2-9-4 虎ノ門ビル2F
スタジオヨギー
スタジオヨギー は、ヨガインストラクター養成講座やワークショップも多く開催し、質の高いクラスを提供すると評判のヨガスタジオです。
私自身も実際にワークショップなどにも行ったことがありますが、知識や経験がある講師ばかりです。
ドロップインで毎回払っている方(会員でない方)も多く、初回は3回チケットを4500円で購入できる ので、都度払いをしたい方にはとてもおすすめです。
男性のヨガインストラクターも多く在籍 しているため、男性インストラクターのクラスを選べば、女性ばかりの中で肩身の狭い想いもしなくて済みます。
料金/月
月4回 8,000円
通い放題 13,000円
毎回 3000円
体験料金
3回チケット 4500円
キャンペーン中は1,000円
ポイント
・男性講師が多くいる
・質がよく、男性会員割合も高い
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.studio-yoggy.com/
<店舗>
中目黒駅からすぐのランドマーク、アトラスタワーの2Fです。
中目黒店
東京都目黒区上目黒1-26-1 中目黒アトラスタワー2F
NATURAglam(ナチュラグラム)
ナチュラグラム は、ヨガやピラティス、ストレッチ、ダンス のレッスンが受けられるスタジオです。
女性専用スタジオで、都内7店舗全てを利用 できるのがメリットです。
ベリーダンスのレッスンなど、曲に合わせて身体を動かす体験ができるスタジオです。
<店舗>
ヨガサロン・プルシャ
祐天寺にある一軒家ヨガスタジオ。
通常のレギュラークラスは少人数の6名までのため、しっかりとポーズをインストラクターに見てもらうことができます。
瞑想やヒーリングなどのコースもあります。
<店舗>
祐天寺駅周辺のおすすめヨガスタジオまとめ
渋谷周辺でおすすめなヨガスタジオをお探しの場合は、まず大手ヨガスタジオの体験レッスン を受けてみましょう。
体験レッスンを安く受けられるため、初心者の方はヨガのクラスについていけるのか、自分の身体と相談ができます。
ヨガを楽しい、続けたいと感じたら、最寄りのヨガスタジオなどに行ってみるといいと思います。
料金が安く、体験レッスンにおすすめのヨガスタジオは以下の4つです。
中でもアミーダ とLAVA は、80%の会員が初心者 のため、ヨガをこれから始めて行う方にもおすすめです。
柔軟性が付いてヨガに少し慣れたら、よりパーソナルに近い少人数制などのスタジオや、いろいろなスタイルのヨガができる教室に変えてもいいでしょう。
質のいいレッスンを受けるために、ぜひインストラクターやスタジオの雰囲気を見に、体験レッスンを受けてみましょう。
祐天寺からは中目黒 や学芸大学 のスタジオもおすすめです。
ヨガ体験レッスン当日のよくある質問
ヨガは初めてでも大丈夫ですか?
A. 大手ホットヨガの体験レッスンに行くほとんどの方は、初心者です。
体験で参加できるクラスのレベルは、初めての方でも無理なく参加できる初級者向けですので安心です。
身体が硬くてもできますか?
A. ホットヨガスタジオは、筋肉がほぐれやすい温度に設定されています。
継続することで柔軟性アップも期待できます。
一人で体験に参加してもいいですか?
A. ほとんどの方が、体験レッスンは一人で予約して参加します。
お友達やご家族と一緒に参加も、もちろん可能です。
体験に必要なもの・持ち物はありますか?
A. 本人確認できる身分証を持っていきましょう。
着替えが必要な場合は、着替えとホットヨガの場合は下着の替えもあるといいでしょう。
(ヨガウェア・マット・お水は初回無料で貸し出しのスタジオが多くあります。事前に確認すると手ぶらでも可能です。)
体験当日に入会を検討している場合は、入会金も調べておくとスムースです。
当日はどんな服装で行けばいいですか?
A. ヨガウェアブランドの服装でなくても構いません。
Tシャツやレギンスなど、動きやすい服装がおすすめです。
体験レッスンでは、ウェアも貸し出ししてくれるスタジオが多くあります。
祐天寺のヨガスタジオは、混み合いますか?
A. 土日は参加者が増えますが、平日で予約が取れないということは、少ないようです。
特に大手のホットヨガスタジオは、スタジオが広いため安心です。
自宅でできる!オンラインヨガSOELU
自宅からインストラクターとビデオ通話でレッスンが受けられる!
オンラインヨガもおすすめです。
今なら100円で30日間受け放題!
コメント