木のポーズ(ツリーポーズ)の効果とやり方!ふらつく方は足の位置がポイント

木のポーズ(ツリーポーズ)の効果とやり方 立位

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

木のポーズ(ツリーポーズ)は、サンスクリット語で「Vrksasana(ヴリクシャーサナ/ヴルクシャーサナ)」、英語で「Tree Pose(ツリーポーズ)」と呼ばれます。

サンスクリットの「Vrksa(ヴリクシャ)」には「木」という意味があることに由来しています。

バランスを取るために体幹や足の強さが必要な木のポーズの、効果練習のやり方とコツをまとめました。

木のポーズ(ツリーポーズ)の効果

木のポーズの効果が期待できる身体部位

    • 体幹の強化
    • 太ももの強化
    • バランス感覚のアップ
    • 集中力のアップ

木のポーズ(ツリーポーズ)のやり方

木のポーズ(ツリーポーズ)の詳しいやり方と呼吸のタイミングを写真で解説します。

木のポーズ
  • STEP1
    山のポーズ
    マットの上にまっすぐに立ちます。
    マットの上で直立
  • STEP2
    左足裏を右内くるぶしに当てる
    右足に重心をかけて、左ヒザを曲げ、足裏を右内くるぶしに当てます。
    片膝を曲げて左足裏を右くるぶしに当てた状態
  • STEP3
    左足の位置を徐々に上げる
    バランスが取れるところを探しながら、左足裏を徐々に上に上げ、かかとが出来るだけ恥骨に近づくようにします。
    左足のかかとを恥骨に近づける
    左のつま先は床を向き、骨盤は安定させたまま、ヒザを外側に開きます。
  • STEP4
    両手を胸の前で合わせる
    両手を胸の前で合わせてバランスをとります。
    両手を胸の前で合わせたツリーポーズ
  • STEP5(吐)
    ポーズを深める
    余裕があれば息を吐きながら両手を頭上に上げます。目線は数メートル先の1点を見つめます。ふらつく場合は、STEP4に戻ります。
    両手を上に上げた木のポーズ

左の足裏を右の足に当てる位置は、バランスの取れる場所にします。
ヒザは避けて、内くるぶし・ふくらはぎ・内腿のどれかを選びます。

バリエーション
①両手を胸の前で合わせたまま
②両手を上げてY字に開く
③両手を上げて手のひらを合わせる

 

練習のコツとポイント

木のポーズ(ツリーポーズ)のやり方のコツ

・骨盤を正面に向ける

・曲げたヒザは外側に開く

・曲げた足の位置は、くるぶし・ふくらはぎ・もものバランスの取れるところを選ぶ

・左足裏で右の足の内側を押さないように気をつける

・肩甲骨は下げて方はリラックス

・上と下から引っ張られているように背骨を長く伸ばす

ふらつくため苦手という方は、体幹を使うためにコアの意識をし、自分の中心を探すようにして集中してみましょう。
・足裏を当てる部分は、ヒザを避けるようにしましょう。

YouTubeはこちら↓

よくある質問

木のポーズ(ツリーポーズ)とは?
A. 木のポーズ(ツリーポーズ)は、サンスクリット語で「Vrksasana(ヴリクシャーサナ/ヴルクシャーサナ)」と呼ばれ、片足立ちでバランスをとるポーズです。

 

木のポーズ(ツリーポーズ)の効果は何ですか?
A. 体幹の強化・太ももの強化・バランス感覚のアップ・集中力のアップなどの効果が期待できます。

 

木のポーズ(ツリーポーズ)の練習のコツは?
A.骨盤を正面に向け、曲げたヒザは外側に開きます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました