ピラティス初心者にもおすすめの、基本動作が学べるおすすめ動画を紹介します!
ピラティスはダイエットや、筋トレなどに効果も期待でき、基本の動作を習得することで、ポーズの効果が格段に変わります。
簡単な初心者向けのやり方解説動画から、30分程度のフロー動画など、内容も豊富にあります。
実際にピラティスを勉強している筆者のおすすめYoutTube動画チャンネルや、オンライン動画サービスを紹介します。
目次
ピラティスとは
ピラティスとは、ドイツ人のジョセフ・ピラティス氏によって開発されたメソッドです。
第一次世界大戦中にピラティス氏は、負傷した仲間の兵士の回復のために自分のメソッドをリハビリ目的に取り入れました。
それが、現在の「ピラティス」として確立されたと言われています。
そのため、ピラティスは、身体のある局所に効果的に働きかけ、ケガをしている方やシニアの方でも取り組めるものが多いのが特徴です。
ピラティスの効果
- ダイエット効果
- 筋トレ効果
- 姿勢改善
- 体幹(コア)の強化
- 柔軟性のアップ
- 自律神経を整える
- 解剖学的な身体へのリハビリ、アプローチ
ピラティスは、解剖学的なトレーニング要素が強く、リハビリにも取り入れられています。
また、ベッドやマットの上で寝たままトレーニングすることも可能です。
自宅で取り組みやすく、動作によっては筋トレやダイエット効果も大きく期待できると言われています。
ピラティスの基本を学べる!時間別のおすすめ動画チャンネル
まずは、基本の動作を細かく確認したい方向けのピラティス動画です。
ピラティスは、呼吸のやり方や骨盤の動か仕方が非常に大切なエクササイズです。
そのため、初心者はまず基本の動きをチェックすることがおすすめです。
基本姿勢・呼吸
ピラティスは「ニュートラルポジション」と呼ばれる基本の姿勢から理解することがポイントです。
ピラティスの呼吸、骨盤の動か仕方など、初心者向けに基本の態勢を解説した動画です。
これからピラティスを初めてみたい方に、最初に見るのにおすすめの動画です。
基本動作(ポーズ)
日本最大級のヨガレッスン動画配信サイト「ヨガログ」から生まれた動画プラットフォーム「INVANA」では、YOUTUBEでピラティスの基本動作も詳しく解説があります。
ステップ1からポーズ(動作)の強度を段階的に学べます。
体幹トレーニングにおすすめのピラティス動画
ピラティスの主な効果の一つである「体幹の強化」に特化したおすすめ動画を紹介します。
美腹筋のためのピラティス呼吸
フィットネスのYoutube動画で人気のb-lifeまりこさんの動画です。
美しい腹筋のための「ピラティス呼吸」をわかりやすく解説しています。
力強い呼吸法を身につけた上で、ピラティストレーニングを行うことで、より高い効果が期待できます。
腹筋を割る!動画
アメリカで「ピラティス+ダンス」のピラダンスを教えているリナさんの動画です。
腹筋の中のどの部分(腹直筋・腹横筋・腹斜筋)の筋肉を鍛えるエクササイズなのか、細かく解説をしてくれます。
音楽に乗って楽しくエクササイズができる動画です。
他にも脚やせや美尻、ダイエットなど、たくさんの目的別のヨガ動画を配信されています。
フロー動画
基本の呼吸や姿勢、動作が理解できたら、フローの動画もおすすめです。
ポーズの順番や流れが組み立てられているため、より準備運動から高度なエクササイズまでを通して練習できます。
後半は可動域のアップや血行促進から、より高いダイエット効果も期待できるでしょう。
フローの動画は、基本の流れにそって全身を満遍なくトレーニングするものから、お尻や脚痩せ、お腹など、部分トレーニングの動画も多くあります。
基本のフロー動画
有料のオンラインピラティスレッスンは、定員がすぐに埋まってしまう大人気のピラティスインストラクター関さやかさんの動画です。
ヨガのインストラクター資格も持っているため、ヨガのストレッチ要素も行うこともあり、ヨガやピラティス両方やってみたいという方にもおすすめ。
こちらの動画は、ピラティスのクラシカルな「基本」の動きを一連の流れで教えてくれます。
大手スタジオによるフロー動画
普段はオンラインではなくスタジオで開催している「zen place pilates」グループのオンライン公開動画です。
45分間、人気の講師のレッスンを無料で受けることができます。
男性講師のピラティス動画
ピラティスは、筋トレ要素も強く、男性にもおすすめのエクササイズです。
男性インストラクターによる動画は、強度や長さなどが男性にあったものを見つけられるかと思います。
60分、30分の動画など、体力に合わせて見てみてください。
朝、夜の寝る前におすすめ動画
ピラティスは胸式呼吸が基本です。
胸式呼吸は、心身を活性化させる効果があるため、寝る前にはおすすめではありません。
しかし、ピラティスのストレッチなどを上手く取り入れることで、一日の疲れを解放し、安眠効果も期待できます。
また、朝の適度なエクササイズは、全身を活性化させてくれるのでおすすめです。
夜ストレッチ
「痩せるダンス」で人気のYoutuberアラサー健康ちゃんねるのまりなさん。
ヨガインストラクターの経験から、寝る前におすすめのストレッチを紹介してくれています。
お風呂の後の温まった身体で行うのもおすすめです。
朝におすすめ動画
9分間だけで全身をほぐせるストレッチです。
もちろん夜寝る前にもおすすめです。
おすすめオンラインヨガ動画サービス
「YouTube動画だと続かない!」という方も多いのではないでしょうか。
日替わりで豊富な動画が見られたり、オンラインのライブレッスンが受けられる、定額制の動画サービスもおすすめです。
特に、ライブのレッスンでインストラクターからポーズをしっかり見てもらえるSOELU(ソエル)と、いつでも退会ができるため安心のLean Body(リーンボディ)がおすすめです。
・途中で広告が入らない
・質が高いインストラクター
・料金を払う分だけ、継続しやすい
SOELU(ソエル)
SOELU(ソエル)は、「ライブレッスン」を画面越しにリアルタイムで受けることができるヨガサービスです。
動画をただ見るのではなく、実際にテレビ電話と同様の機能を使ってインストラクターに直接指導をマンツーマンで受けることができます。
スタジオには通えないけれど、動画視聴だけでは継続できそうにないという方にも人気です。
レッスンはヨガが多いのですが、ピラティスやストレッチ、ダイエットエクササイズ動画も豊富にあり、飽きずにトレーニングができそうです。
インストラクターに直接質問などもでき、YouTube動画では、自分が正しいフォームで動けているか不安という、ピラティス初心者にもおすすめです。
30日間100円でトライアルすることができますよ。
料金・退会について
<料金プラン① ライトプラン>
料金 | 1ヶ月コース 4,378円 12ヶ月コース 3,278円 |
ライブレッスン | ギャラリー枠受け放題 |
ビデオレッスン | 見放題 |
限定レッスン | ×(別売りのチケットで受講することができます) |
<料金プラン② プレミアムプラン>
料金 | 1ヶ月コース 9,878円 12ヶ月コース 6,578円 |
ライブレッスン | ポーズチェック枠、ギャラリー枠受け放題 |
ビデオレッスン | 見放題 |
限定レッスン | ◎ |
「オンラインヨガのSOELU(ソエル)」では、1ヶ月コースと12ヶ月コースで、だいぶ料金が違います。
1年間で計算すると…
プラン | 1ヶ月コース | 12ヶ月コース |
ライト | 52,536円/年 | 39,336円/年 |
プレミアム | 118,548円/年 | 78,936円/年 |
ライトプランの場合→13,200円お得
プレミアムプランの場合→39,612円お得 になります!
ただし12ヶ月コースは途中解約ができないため、お気を付けください。
また、トライアル期間中に入会した場合は、初めの1か月間の会費が安くなるキャンペーン中です。
最新価格やキャンペーン情報等は予告なく変更になる可能性が
\体験はこちら/
LEAN BODY(リーンボディ)
「LEAN BODY(リーンボディ)」は、モデルとしても活躍されている里見茜さんなども動画で登場する、有名・人気インストラクターも多く所属するヨガ動画サービスです。
幅広いジャンルのレッスン動画が700本以上あるので、飽きずに続けられると話題です。
豊富なピラティス動画はもちろん、マタニティヨガ、美尻やコアトレーニングなど、男性でも取り組める幅広い運動強度が特徴です。
さらに、以前ダイエットやワークアウトで流行した「Billy’s Bootcamp (ビリーズブートキャンプ)」令和版も見ることができます。
ピラティスだけでなく、男女で、そして子供と一緒にエクササイズできるフィットネス動画です。
時間も、5分〜40分のものがあり、忙しさの中でも隙間時間を見つけてエクササイズが可能です。
料金・退会について
料金 | 月額プラン:2,178円/月 年額プラン:1,628円/月 |
退会 | 縛りなくいつでも解約可能 |
\体験はこちら/
まとめ
ピラティスのYoutube動画や動画配信サービスは、自宅でも運動ができ、気分転換や運動不足解消にもおすすめです。
特にピラティスは、体幹トレーニングやエクササイズの要素が強いため、自宅でのダイエットにも最適です。
現在たくさんのインストラクターが動画を公開しているため、どの動画を見るのが良いか、初心者の方は迷うかもしれません。
ぜひ、基本から学べるものや、時間で区切って継続できるものなど、あなたに会った動画を選び、チャンネル登録などを利用してみましょう。
実際にインストラクターとテレビ電話で繋がることができるオンライン動画サービスSOELU(ソエル)も、初心者にはとてもおすすめです。
オンラインヨガの比較もしているので、ぜひチェックしてみてください↓
コメント