【体験談】野菜ソムリエ資格の無料説明会に行ってきました!実際に感じたメリットは?

野菜ソムリエ説明会資料 食の資格

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

この記事は、2019年10月の体験レポートです。
現在とは内容が異なる部分がある可能性がございます。ご了承くださいませ。

野菜や果物のプロフェッショナル資格「野菜ソムリエ」養成講座の説明会に行ってきました!

野菜ソムリエ」とは、野菜や果物の幅広い知識が身につく民間の資格です。

  • 資格のとり方
  • 野菜ソムリエになるための費用
  • 資格取得後に仕事や就職に活かせるか
  • 説明会の内容など

実際に説明会に参加して資格保持者から聞いてきました。

体験してきた内容を口コミとして紹介します。

ぜひ資格取得で悩まれている方は参考にしてくださいね!

野菜ソムリエとは?

野菜と野菜ソムリエ

野菜ソムリエ」とは、日本野菜ソムリエ協会が認定する民間の資格です。

野菜や果物の栄養などの基礎知識、食べ方、素材に合った調理法や盛り付け方などを深く・そして幅広く学びます。

料理人などの仕事の方はもちろん、家族のための毎日の食事などにも役立つ知識を身に着けることができます。

野菜ソムリエ協会とは

野菜ソムリエ協会」とは、さまざまな取り組みを通じて「食を日常的に楽しめる社会」「農業を次世代に継承できる社会」を目指した団体です。

2001年に発足されて以来、「野菜ソムリエ」の資格は飲食関係のお仕事や主婦の方など多くの人に学ばれ、既に57,000人以上の方が資格を取得しています。

こんな方が多く取得しています
  • 飲食店、レストランなどでお仕事をされている方
  • 食品メーカー勤務の方
  • 将来的に飲食関係や栄養学関係の仕事に就きたい方
  • 料理ブログやサイトを運営している方
  • 主婦の方

「食のプロ」として、仕事やキャリアアップに活かしたい方はもちろん、家族や自分の健康管理に興味がある方におすすめの資格です。

参考
実際の資格取得者の口コミ

 

資格の取り方

野菜とくだもの

野菜ソムリエには、以下の3つの段階の資格があります。

  • 「野菜ソムリエ」
  • 「野菜ソムリエプロ」
  • 「野菜ソムリエ上級プロ」

講座は通学制と通信講座の2パターンがあります。

日程など詳しくはサイトを確認しましょう。

野菜ソムリエ」の試験は、2時間のマークシート方式です。

合格率も8割以上と言われています。

「野菜ソムリエ」の上級資格である「野菜ソムリエプロ」の試験は、記述の筆記試験と面接試験があるため、難易度が上がります。

合格率も3割程と言われています。

この「野菜ソムリエプロ」の資格を持つ大学生・森之翼さんは、最年少の資格取得者としてメディアでも話題になりました。

レシピの数は1300以上だそうです。

森之翼さんの公式サイト:http://www.yasaisomurie.net/

 

資格の費用

資格取得にかかる費用は大まかに以下です。

受講料金

総額: 148,000円(税込)

【内訳:入会金10,800円/受講料137,200円】

※初回の試験料を含みます。
※いずれの受講スタイルも同じ価格です。
※2022年12月現在の価格です

資格取得後の仕事のサポートなどもあり、子育て後の女性などにも人気が高まっています。

 

参考記事
野菜ソムリエの資格取得の方法とは?難易度や費用、仕事にはつながる?疑問を徹底解説!

体験口コミ!説明会に行ってきました!

この記事は、2019年10月の体験レポートです。
現在とは内容が異なる部分がある可能性がございます。ご了承くださいませ。

講義をする野菜ソムリエプロ

今回、実際に筆者が野菜ソムリエ講座の体験説明会に参加してきました!

会場では、野菜ソムリエプロである山崎さんから実際にお話をきくことができました。

数ある資格の中で「野菜ソムリエ」の資格を選んだ理由やきっかけ、取得後にどのように生かしているのかなど、実際のお話を質疑応答で聞けました。

また、今回は説明会の中で、バナナの食べ比べがありました。

種類や山地が違うバナナを複数食べて香りや食感を食べ比べてみるのです。

違う種類のバナナ

今回食べたのは次の3種類

①キャベンディッシュ(エクアドル)
②キャベンディッシュ(フィリピン)
③モンキーバナナ(フィリピン)

同じ食品でも、違う種類を食べ比べる機会はなかなかありません。

違いを見つけるのも難しいです。

バナナについて、どの時期に日本に輸入されるのか、またその理由、保存の仕方、熟れすぎた時にどのような調理法がおすすめかなどもお話してくださいました。

今回の体験講座では、どのような内容を学ぶかや、実際に資格取得者の活躍などを聞くことができました。

結果私が感じたことは以下です。

体験講座で感じたこと
  • 飲食関係の仕事でなくても(初心者でも)、趣味や家族のためにも資格取得しやすい
  • 果物や野菜の保存のし方など、毎日の生活にすぐに活かせる知識
  • 同じ食品でも、少しの知識で美味しく食べることができるスキルを学べる
  • 家庭にはもちろん、仕事として活かしたい場合にも使える

食の安全や、美味しく食べることに興味がある方は、ぜひチェックしてみることをおすすめします。

参考
野菜ソムリエ資格がおすすめの理由はこちら

 

毎日の生活に活かせる資格でスキルアップ

色鮮やかなカボチャや葉野菜

野菜ソムリエの資格は、野菜や果物の流通から旬の味わい方まで、生産から口に入るまでの全てを学べる講座です。

仕事に活かせることはもちろん、自分や家族の食生活を見直して、毎日の食事をおいしくいただくことは、一生役に立つ知識と言えるでしょう。

野菜ソムリエ資格はこんな方におすすめ!

・野菜が好き
・野菜の知識を深めたい
・自分や家族の食生活を見直したい
・職場で資格を役立てたい
・レストランや青果店でお客様にしっかりした野菜のご案内をしたい
・将来、食関係の仕事を目指している

野菜ソムリエ資格の講座は、短期間で取得が可能です。

さらに通信講座などもあり、遠方の方でもどなたでも勉強ができる環境です。

説明会なども随時開催されています。

ぜひ参加してみることをおすすめします。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました