東京

【完全版】東京都内のおすすめヨガ・ピラティススタジオ!無料〜安く体験も可能!初心者も通いやすい教室を一挙紹介!

ヨガの車輪ポーズのアドバンスをする女性 東京

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

東京都内で、おすすめのヨガ・ピラティススタジオをまとめました。

常温やホットヨガ、ピラティスなど、東京都内には多くのスタジオがあります。

大手で体験料が安いスタジオ、初心者でも通いやすいスタジオ、ピラティス専門スタジオの他、エリア別にもおすすめを紹介しています。

体験が安い!都内のおすすめスタジオ5選

大手のヨガスタジオであれば、ほとんどのところで無料もしくは1000円以内で体験レッスンが受講できます。

東京都内に店舗が多くありますので、通いやすい場所でまず体験してみるといいでしょう。

大手で体験を受けてみるメリット
  • 無料体験のキャンペーンや安い料金で体験が受けられる
  • 会員の8割程度が初心者のため安心
  • 店舗が多く、複数の店舗に通うプランなどもある

※スタジオ名をクリックすると記事内の詳細にジャンプします。

スタジオリンク 体験料金 ポイント
ロイブ
手ぶらで0円 ・女性限定のホットヨガ
・暗闇ヨガクラスあり
zen place yoga
1,000円 ・常温とホット
・解剖学的
・男性可能
CALDO
990円~ ・ジム施設つき店舗あり
LAVA
手ぶらで200円 ・初心者が8割
・会員の年齢が幅広い
・複数店舗利用可能
・男性可能店舗あり
Lala Aasha
0円 ・溶岩ヨガ
・タオル、マット不要
・女性専用

大手のスタジオは、初心者の方も始めやすいでしょう。

体験を受けた後にヨガを続けたいと感じたら、安く体験を受けた後に、自宅近くなどの他のヨガも試してみることをおすすめします。

 

LoIve(ロイブ) 池袋・銀座・自由が丘など多数

ホットヨガのロイブの内装

ロイブは「ホットヨガの体験レッスンを、手ぶらで0円で受けられる」と口コミで評判のヨガスタジオ。

入会するしないに関わらず、とても安くレッスンを受けられるため、一度体験に行ってみましょう。

自分の身体の調子に気づくきっかけになります。キャンペーン中は無料で体験できる場合もあります。

「肩こりリラックス」や「背中美人ヨガ」などのクラスが人気で、気になる身体の症状に合わせてクラスを選べます。

また、LAで人気の暗闇の中でドラム音楽に合わせてヨガを行うビートドラムダイエットや、サーフィンのような動きのサーフエクササイズ、相撲ヨガなど、レッスン内容もオリジナルで楽しめます。

追加料金で水素水が飲み放題になるなど、特典も多いのが特徴です。

料金/月
(店舗による)
通い放題 10,923〜15,620円
通い放題(デイタイム) 8,888〜13,640円
月4回 8,910〜10,010円
体験料金 手ぶらで0円
ポイント ・料金が安い
・女性専用
店舗 池袋・銀座・町田・自由が丘など多数
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.hotyoga-loive.com/

 

<ロイブ首都圏店舗>

 

zen place yoga

zen place(ゼンプレイス)のヨガスタジオ

zen place yogaのインストラクターは、全米ヨガアライアンス200時間・500時間を終了した経験豊かな人が多いため、初心者の方も安心して通うことができます。

常温とホットヨガの両方のレッスンが受けられるスタジオも多くあります。

暑い中でヨガをするのが苦手な方、ホットと常温で迷われている方にもおすすめです。

zen placeホットと常温のヨガ温度身体の使い方を解剖学的に教えてもらえるため、ダイエットだけでなく、スポーツをされる方、シニアの方など、心身ともに長い目で健康を目指すことができます。

マインドフルネスや瞑想を重視しているため、集中力をアップさせたい、精神力を鍛えたいというビジネスマンに最適なヨガスタジオです。

他にも、zen placeグループの系列ピラティススタジオなども利用できるため、ヨガだけでなく身体をしっかり動かしてみたいという方にもおすすめ。

男性も利用可能なスタジオです。

本格的なヨガをしっかり学ぶことができます。

料金/月
(グレード2の場合)
月4回  9,625円
通い放題 14,960円
体験料金 1,000円
ポイント ・アメリカのヨガワークス流
・瞑想やマインドフルネスも重視
・男性可能
店舗 新宿・銀座・下北沢・三軒茶屋・五反田など多数
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.zenplace.co.jp/yoga/

<首都圏店舗>

 

ホットヨガのカルド(CALDO)

ホットヨガのカルド

ホットヨガのカルドは、ジム施設も併設している店舗も多いスタジオです。

全国に60店舗以上あり、ホットヨガだけでなく、加圧なども別プログラムで行っています。

さらに、充実したジムマシンも併設されている店舗もあります。

カルド 渋谷店のジム施設

加圧トレーニングには追加料金が発生しますが、ジムやトレーニングスペースがヨガの前後にも使えるのは、ダイエット効果にもよいでしょう。

料金/月 通い放題 10,700円
月4回 9,000円
※上記は新宿店の場合の料金です。
店舗により異なりますので、公式HPにてご確認ください。
体験料金 990円~
ポイント ・初心者向け
ジム利用が可能な店舗あり
・マンツーマン加圧あり
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.hotyoga-caldo.com/

 

<カルドの首都圏店舗>



 

ホットヨガのLAVA(ラバ)新宿・渋谷・恵比寿など各地

ホットヨガのラバ

LAVAは現在キャンペーン中で、体験レッスンが手ぶらで200円です!

朝からレッスン数も多く、月額制で何度でも通い放題なので、ダイエットやヨガ初心者の方におすすめです。

シャワーやお手洗いなどの施設もとても清潔感があります。

また、月謝がとても安いのも魅力の一つでしょう。

都内には店舗も多く、2店舗利用制度を利用すると、たくさんのレッスンやインストラクターのクラスを受けることが可能です。

料金/月 16,800円(全店舗通い放題)
15,800円(2店舗通い放題)
10,800円(月4回)
※上記は新宿西口駅前店の場合の料金です。
店舗により異なりますので、公式HPにてご確認ください。
体験料金 手ぶらで200円
ポイント レッスン通い放題
・シャワーや更衣室がきれい
初心者向け
ウェブサイト
(体験予約)
https://yoga-lava.com/

 

<ラバ首都圏店舗>

 

 

Lala Aasha(ララアーシャ)

ララアーシャのスタジオ

Lala Asha(ララアーシャ)は、溶岩石を使ったスタジオで、ゆっくり床から温めていくため、新陳代謝アップが期待できる溶岩ホットヨガです。

溶岩石の上でヨガをすることで、遠赤外線により身体の芯からゆっくりと温まります

新陳代謝アップの効果などが期待できると言われ、冷え性が辛い方や、ヒーターなどの暑さが苦手という方におすすめです。

多数のレッスンメニューがあり、「ビギナーヨガ」「アロマリラックスヨガ」は運動量も激しくなく、リラクゼーション重視です。

他にも、「アンチエイジングヨガ」など、女性の体に嬉しいクラスが多く、その日の気分によって選べるのも嬉しいですね。

女性専用の各スタジオはパウダールームなどもおしゃれです。

スタジオによっては、今話題のセルフエステ「LALAESTHE」も併設されています。
ヨガとセルフエステの両スタジオをご利用できるお得なプランもあるので、ぜひ店舗に問い合わせてみてください。

セルフエステも初回500円で体験が出来ますので、ヨガとエステの両方を体験で行ってみるのも良いですね。ヨガで体を温めてからセルフエステをすることで、ダイエット効果が増します。

料金/月 通い放題フルタイム 13,600円〜
月4回 9,400円〜
都度 3,500円
体験料金 500円
ポイント ・溶岩ヨガ
・タオル、マット不要
・女性専用
ウェブサイト
(体験予約)
http://www.lalaaasha.jp/

<首都圏店舗>

 

 

都度払い・ドロップイン可!おすすめスタジオ5選

「ドロップイン」とは、月会員にならずに毎回払いでクラスに参加するスタイルです。

1回あたりの金額は高くなりますが、都内の色々なスタジオや講師のクラスを受けたいという方におすすめです。

ヨガスタジオ 体験・都度払い料金 ポイント
ロイブ
体験:手ぶらで0円
都度:3,200円
・女性限定のホットヨガ
・暗闇ヨガクラスあり
LAVA
体験:手ぶらで200円
都度:3,700円(新宿西口駅前店の場合)
・初心者が8割
・会員の年齢が幅広い
・複数店舗利用可能
・店舗が多い
YMCヨガスタジオ
体験:1,000円
都度:2,500円
・インストラクター養成スクールが運営
Lala Aasha
体験:500円
都度:3,500円
・溶岩ヨガ
・女性限定
アンダーザライト 都度払い:3,000円 ・アシュタンガなどフローヨガクラス豊富

この他にも、都内には都度払いや、チケット制を導入したスタジオが多くありますのでこちらの記事で紹介しています。

参考記事

ドロップインで色々なスタジオに行こう!都度払い・チケット制OKな東京のヨガ・ピラティススタジオを紹介!
会員にならずに、都度払いができる、おすすめの東京のヨガ・ピラティススタジオを紹介します。 たくさんのヨガスタジオがありますが、会員にならずに毎回払い(ドロップイン)やチケット制でレッスンに参加すると、安くヨガができるお得な場合があります。ドロップインや回数券制度を利用して賢くヨガを楽しみましょう。

 

都内でおすすめのピラティススタジオ

東京都内には、ピラティスの専門スタジオも多くあります。

ヨガ同様に体験は安く受けられます。ヨガとピラティスで迷っている方もぜひ体験してみることをおすすめします。

zen place pilates
1,000円 ・ピラティス専門
・マシン完備
・男性可能
pilates K
2,000円 ・女性専用

 

zen place pilates

ゼンプレイスピラティスby Basi
zen place pilatesは、日本でも数少ないピラティス専門スタジオです。

世界30か国・650か所以上でおこなわれているピラティス指導者養成コースの最大手「basiピラティス」と提携しています。

世界中の指導者が、年間10人以上も来日し(現在はオンライン)、しっかりとした研修をしているため、質の高いレッスンを受けることが可能です。

ピラティス専用マシンを完備しており、朝からレッスン数も豊富です。

グループレッスンでも少人数制のため、ピラティスが初めての方でも安心して受ける事が可能です。

ピラティス専門のスタジオで、通い放題ができるところは多くありません。

ぜひ一度、ピラティスを行ったことがない人も、体験を受けてみましょう。

zen place pilatesの会員になると、系列のヨガスタジオにも通うことができます。

ヨガとピラティスを両方したい方にも人気です。

料金/月 月4回  10,450円
通い放題 16,940円
※上記はグレード1の店舗の場合の料金です。
店舗によりグレード・料金が異なりますので、公式HPにてご確認ください。
体験料金 1,000円
ポイント ・ピラティス専門
・少人数制
・男性可能
・パーソナルレッスンあり(別料金)
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.zenplace.co.jp/pilates

<首都圏店舗>

 

pilates K

pilates K(ピラティスK)は、女性専用のリフォーマーピラティスです。

リフォーマー専門ピラティスK

ホットヨガのロイブと同じ会社が運営しています。

pilatesK(ピラティスK)のスタジオ内装とリフォーマー

スタジオはどの店舗も新しく、アメリカのスタジオをイメージしたシンプルさで、とてもきれいです。

リフォーマーの台数も多く、仕事帰りにも通いやすい時間のレッスンも豊富です。

料金/月 12,200円(リフォーマー4回)
14,700円(通い放題)
体験料金 0円
ポイント ・リフォーマー専門
・少人数制
・女性限定
店舗場所 銀座・池袋
ウェブサイト
(体験予約)
https://pilates-k.jp/

<店舗マップ>

東京都内には2店舗あります。

銀座店は、有楽町線銀座一丁目駅より徒歩1分の、アクセス抜群の立地です。

銀座三越、松坂屋から伊東屋方面です。

銀座店 東京都中央区銀座1丁目6‒10 上一ビルディング7F

池袋店は、JR池袋駅東口より徒歩1分です。みずほ銀行の向かいにあります。

池袋店 東京都豊島区東池袋1-3-6 池袋山手ビル4F

 

 

東京23区別のおすすめスタジオ紹介

東京の街並み

東京には、各地に有名インストラクターのレッスンが受けられる教室や、アーユルヴェーダを含めたヨガ哲学を取り入れたスタジオなど複数あります。

マタニティクラスや子連れで参加可能なレッスンなどエリア別に紹介しています。

新宿区

新宿区には、大手のzen place yogaLAVAはもちろん、CALDOはジムマシンもある店舗です。

他にインストラクターを育てるスクールなどもあります。

アンダーザライトヨガスクール

アンダーザライト ヨガスクールは、ヨガインストラクター養成スクールが運営するヨガスタジオです。

アンダーザライトヨガ代々木

ヨガインストラクター養成スクールならではの、卒業生のレッスンを格安で受けられるなど、メリットがあります。

体験レッスン費用は特に設けられていませんが、体験や都度払いは毎回3,000円で1レッスン受けられます。

アシュタンガヨガで有名なクランティ先生や(別料金)、モデルの渋木さやかさんなどもレッスンをしています。

上級資格であるE-RYT500のライセンスをもつHIKARUさんのアーユルヴェーダのワークショップなども人気で、全国的に有名な権威あるヨガスタジオです。

インストラクターを将来的に目指す方にはとてもおすすめしたいスタジオです。

料金/月 4回券:9,100円
都度払い:3,000円
体験料金 3,000円
ポイント ・インストラクター養成スクールの運営
・卒業生のレッスンは安い
・有名講師、外国人講師在籍
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.underthelight.jp/

<店舗>

新宿スタジオは、新宿駅の南口から徒歩5分であるのにくわえ、代々木駅(徒歩2分)、南新宿駅(徒歩3分)からも近いなど、アクセスの良い場所にあります。

奨学会館別館の4階に入っています。

新宿スタジオ 東京都渋谷区代々木1-53-4 奨学会館別館4階

講師として所属している方の本など、多く出版されています。

有名講師のヨガレッスンを都合が合うときに受けてみるのも勉強になります。

YMC(メディカルトレーナーズスクール)新宿スタジオ

YMCは、全国最大級のヨガインストラクター養成校のスタジオです。

YMCヨガスタジオ新宿

卒業生やスクールで講師をしているインストラクターのレッスンを受けることができます。

将来的にヨガインストラクターの資格取得などにも興味のある方は、こちらの学校がおすすめです。

有名な卒業生や人気の講師だけ、都度払いで参加するのも楽しいでしょう。

料金/月 1ヶ月受け放題:7,800円
ドロップイン:2,500円
体験料金 1,000円
ポイント ・レッスン通い放題
・インストラクター養成スクール
・3か月間、受け放題の月額が3,000円になるキャンペーン中
ウェブサイト
(体験予約)
http://www.ymc-yogastudio.com/

<店舗>

新宿スタジオは、JR新宿駅西口より徒歩5分のところにある、新宿サンエービルの4階に入っています。

新宿スタジオ 新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル4F

参考記事
東京のヨガインストラクター資格スクール一覧

 

暗闇フィットネスEXPA(エクスパ)


暗闇フィットネスエクスパ池袋店

暗闇ダイエットEXPAは、RIZAPが運営する暗闇フィットネス。

あまり運動をしたことがない方でも、暗闇のレッスンなら他人に見られずに集中できるため人気です。

会員になれば、通常のレッスン受け放題の他に、毎月個別にトレーナーとカウンセリングを受けることができます

なりたい身体などに向けてのアドバイスをしてくれて、ヨガやフィットネスジムに通う金額でパーソナルトレーニングのようなサポートが受けられるため、ダイエットやボディメイクをしたい方にとてもおすすめです。

レッスン内容は体幹を鍛えてウエストに意識をしたエクササイズをするクラスや下半身、ヒップアップなど、目的別にもあり、気分や目的に合わせて通うことができます。

エクスパ池袋店のカウンセリング
女性専用で、シャワーや更衣室も広くきれいです。

無料カウンセリングで食事やライフスタイルの指導も受けられるため、ぜひ一度カウンセリングにいってみましょう。

料金/月 通い放題 17,110円
昼通い放題 13,444円
体験料金 無料
ポイント ・暗闇フィットネス
・カウンセリングで食事指導も受けられる
ウェブサイト https://expa-official.jp/

<店舗>
高田馬場駅の早稲田口から徒歩3分です。高田馬場郵便局方面へ直進し、西友スーパーの向かいです。

高田馬場スタジオ 東京都新宿区高田馬場4-11-10 VORT高田馬場briller3F



詳しくはこちら
新宿区のおすすめスタジオ一覧はこちら

 

渋谷区

ヨガのCALDOやピラティスのzen place pilatesなどの大手はもちろん、渋谷区には恵比寿や表参道には子連れでも通えるレッスン、有名インストラクターが主宰するおしゃれなスタジオなども多いため紹介します。

Surf Fit(サーフフィット)渋谷

Surf Fit(サーフフィット)渋谷は、サーフボードの上でバランスをとりながらエクササイズをする最先端フィットネススタジオです。

SurfFit渋谷店

サーフフィットとは、サーフボードの下にバランスボールがついている専用機器「The RipSurfer X」を用いて行う、体幹エクササイズです。

海面のような不安定な環境でバランスをとることで、普段の運動よりも最大2.1倍もトレーニング効果がアップすることが期待できます。

サーフフィットスタジオのボード設備

サーフィンをする方や、ヨガで体幹を鍛えたい方はもちろん、インナーマッスルが鍛えられるエクササイズのため、他のスポーツパフォーマンス向上にもなりそうです。

料金/月 通い放題:14,700円
月4回:12,200円
都度:3,500円
体験料金 500円
ポイント ・サーフエクササイズ
ウェブサイト
(体験予約)
https://surffit.jp/

<店舗>

ホットヨガのロイブを運営する企業が運営しているため、渋谷店は以前ホットヨガスタジオがあった場所にスタジオがあります。

渋谷スタジオ 東京都渋谷区道玄坂2丁目16-8 ビジネスVIP 渋谷道玄坂坂本ビル 1F

 

 

IYC(インターナショナルヨガセンター)

IYC(インターナショナルヨガセンター)は本格的なアシュタンガヨガができるスタジオです。

IYCヨガスタジオ表参道

アシュタンガヨガの第一人者、ケンハラクマさん主宰のヨガスタジオです。

早朝7時からレッスンがあり、仕事前にも可能です。

運動量の多いアシュタンガヨガがメインですが、ゆったりとしたハタヨガや陰ヨガなども学べます。

男性でヨガを長く練習している生徒さんや、アシュタンガヨガを極めたい若い方もたくさん集まっています。

毎週英語で行うバイリンガルヨガも開催しています。

通常は、ワークショップなども人気で満席ですが、年末年始のワークショップは比較的開いていてチケットを取得しやすいのでおすすめです。

料金/月 4回:10,000円
体験料金 3,000円
ポイント ・アシュタンガヨガ
ウェブサイト
(体験予約)
http://www.iyc.jp/

<スタジオ住所>

荻窪、九段飯田橋、神保町、表参道、世田谷にスタジオがあります。

参考
アシュタンガヨガとは?ハタヨガとの違いをわかりやすく解説!

Practice渋谷(プラクティス)

Practice渋谷は、アシュタンガヨガを中心としたスタジオです。
TOKYOYOGA Practice渋谷

早朝6:30からの自主練習クラス(マイソールクラス)から、夜8時まで開いています。

アシュタンガヨガの有名講師であるチャマ(相澤 護)さんが運営するスタジオです。

ヨガのダイアリー「ヨガ手帳」企画ディレクションや、著書も多い、信頼できるインストラクターです。

海外からの講師を招いてのワークショップイベントなども開催されています。

料金/月 都度:3,000円
体験料金 1回体験:3,000円
ビギナー5回券:5,000円(1人1回限り)
ポイント ・アシュタンガヨガ
・有名講師
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.tokyo-yoga.com/shibuya/

<店舗>

渋谷駅ハチ公口から徒歩5分のアクセス抜群の場所です。

ハチ公口を出てTSUTAYAを左に見た通りをまっすぐにタワーレコード方面へ。信号を渡ったABCマート向かいの、1FにFILAの入っているビルの4Fです。

渋谷店 東京都渋谷区神南1-12-16 和光ビル4B

詳しくはこちら
渋谷区のおすすめスタジオ一覧はこちら

 

千代田区

千代田区は、東京駅や銀座とも隣接しており、お仕事帰りの男性にも通いやすいスタジオなども多くあります。

ジェクサー・リフレッシュスタジオsopra

ジェクサー・リフレッシュスタジオsopra

ジェクサー・リフレッシュスタジオsopraは、秋葉原アトレ内にあるアクセスが抜群のヨガスタジオです。

常温とホット、ハンモックを使ったアングラビティヨガ(エアリアルヨガ)もできます。

アトレの有料駐車場・駐輪場があるので便利です。

料金/月 ホットヨガ、アングラビティヨガなどを含む全てのレッスン受け放題:8,778円
ホットヨガ、アンティグラビティを除くレッスン受け放題 :7,150円
体験料金 1,000円
ポイント ・女性専用
・常温とホットあり
・エアリアルヨガあり
ウェブサイト
(体験予約)
http://www.jexer.jp/sopra/akihabara/index.html

<店舗>
秋葉原アトレ内です。アトレの有料駐車場も利用が可能です。

住所 東京都千代田区外神田1丁目17-6 アトレ秋葉原1 5F・6F

 

ヨガスタジオNOA(ノア)

ヨガスタジオNOA(ノア)

ヨガ・ピラティスのレッスンを中心としたスタジオです。

ハタヨガ、パワーヨガ、リラックス/ビューティー系、骨盤系、ヴィンヤサ、シヴァナンダヨガ、ピラティスなど豊富なジャンルが受けられます。

ヨガ・ピラティスの他にもNOAダンス教室のべリー・フラ・タヒチアン・バーレスク・K-POPやNOAダンスアカデミーのストリートダンス、NOAバレエスクールのバレエのレッスンなどを、チケットの回数内で受けられます。

料金/月 月2回 5,000円
月4回 8,000円
ヨガ・ピラティス受け放題:11,550円
全クラス受け放題:18,700円
体験料金 1,000円
ポイント ・ダンスなどのクラスも受けられる
・男性可能
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.noa-yoga.com/

<店舗>
秋葉原校は、末広町の4番出口から徒歩1分。大阪王将の隣のビルです。
新宿・都立大・銀座・駒沢にも店舗があります。

秋葉原校 東京都千代田区外神田6-14-8

詳しくはこちら
千代田区のおすすめスタジオ一覧はこちら

中央区(銀座・日本橋周辺)

中央区は、銀座をはじめ、大手ヨガやピラティスのスタジオも多くあります。

特に、ロイブプラスは、他のロイブの店舗よりもラグジュアリーな環境で、屋上でのヨガや映像や音楽を楽しみながらヨガができる施設です。

ロイブプラス銀座

ロイブプラスは、屋上クラスや光と音の演出を使う、ラグジュアリーなスタジオです。

ロイブプラスの内装

入会するしないに関わらず、ぜひ一度体験に行ってみましょう。

自分の身体の調子に気づくきっかけになります。

また、LAで人気の暗闇の中でドラム音楽に合わせてヨガを行うビートドラムダイエットや、サーフィンのような動きのサーフエクササイズなど、レッスン内容もオリジナルで楽しめます。

春や秋はテラスで外ヨガなども開催しています。

音や映像を使った特殊なリラックス空間のスタジオなど、いつもと違った究極の空間を楽しむことができます。

料金/月 15,400円(通い放題)
10,300円(4回)
3,500円(都度)
体験料金 手ぶらで0円
ポイント ・料金が安い
・女性専用
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.hotyoga-loive.com/

 

<店舗>
東京メトロ丸ノ内線「銀座駅」C8出口より徒歩1分です。
銀座並木通りにあり、有楽町からもアクセスのいい立地です。

銀座プラス店 東京都中央区銀座4-3-1 並木館10F

 

zen place yoga 銀座店

zen place yogaのインストラクターは、全米ヨガアライアンス200時間・500時間を終了した経験豊かな人が多いため、初心者の方も安心して通うことができます。

zen place(ゼンプレイス)のヨガスタジオ
「zen place yoga 銀座店」は2店舗あり、東銀座駅徒歩1分の店舗はホットヨガのスタジオ、銀座駅徒歩15秒の店舗は常温ヨガのスタジオと分けられています。

さらに、東銀座駅徒歩1分の別の場所に「zen place pilates 銀座四丁目店」もあります。

zen placeは同じグレード内の系列店舗であれば、どの店舗にも通う事ができるシステム。これら3つのスタジオはすべて同じ「グレード2」のスタジオです。

つまり、常温とホットヨガ、ピラティスのレッスンが受け放題となりますので、

ピラティスとヨガ、ホットと常温のどれにしようかを迷われている方にもおすすめです。
zen placeホットと常温のヨガ温度
zen place yogaでは、身体の使い方を解剖学的な視点から教えてもらえるため、日頃の姿勢や体の使い方なども改善され、心身ともに長い目で健康を目指すことができます。

男性も利用可能なスタジオです。

料金/月
(グレード2の場合)
月4回  9,625円
通い放題 14,960円
体験料金 1,000円
ポイント ・アメリカのヨガワークス流
・瞑想やマインドフルネス重視
・男性可能
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.zenplace.co.jp/yoga

<店舗>

ホットのスタジオはグレード1になるため、上記と料金が異なります。公式にてご確認ください。

銀座スタジオ(ホット) 東京都中央区銀座 3-10-6 マルイト銀座第3ビル11F
銀座スタジオ(常温) 東京都中央区銀座 3-2-10 並木ビル2F

 

参考
中央区のおすすめヨガ一覧はこちら

 

港区

港区には、六本木や麻布十番など、英語でもレッスンが受けれられるスタジオも多くあります。

さらに、パーソナルのレッスンをしてくれる教室も多くあります。

zen place pilates 六本木店

zen place pilatesの六本木店は、系列のスタジオの中でもパーソナル専門のスタジオです。

ゼンプレイスピラティスby Basi

ピラティス専用マシンを完備しており、経験豊富なインストラクターが解剖学的な知識からしっかりと体を見てくれます。

姿勢改善や、リハビリなど、これまでグループのレッスンでは物足りなかった方におすすめです。

さらに、六本木のパーソナルだけでなく、都内に多くあるグループレッスンの他の店舗はもちろん、系列のヨガスタジオにも通うことができます。

料金/月 33,400円(マシンプライベート月4回)
18,000円(マシンプライベート月2回)
体験料金 9,000円(マシンプライベート1回体験)
26,500円(マシンプライベート3回体験)
ポイント ・ピラティス専門
・少人数制
・男女共用
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.zenplace.co.jp/studios/basipilates-roppongi

<店舗>

六本木のスタジオは、パーソナル専門です。

グループレッスンを受けたい場合は、三田と麻布十番スタジオがおすすめです。

六本木店 東京都港区六本木7-19-9 VORT六本木7F
三田店 東京都港区芝5-31-7 三田ステーションビルアミタ 902
麻布十番店 東京都港区麻布十番1-7-1 MGB麻布十番 3F

 

 

ビーヨガジャパン(Be Yoga Japan)

beyogajapan

ビーヨガジャパン(Be Yoga Japan)は、日本で最初のイシュタヨガのスクールとして創設されたスクールです。

イシュタヨガとは、それぞれの個人にあったヨガを習得することを大切にして行うヨガ流派ですので、多くの方が挑戦できるヨガです。

一般クラスだけでなく、RYTインストラクター養成コースやさまざまなワークショップを開催。

RYTの資格は非常に細かく厳格に教えてもらえると、ヨガインストラクターの間で口コミの評判が高い学校です。

そのため、ビーヨガジャパンの卒業であるインストラクターが行うレッスンは、分かりやすく丁寧だと人気があります。

料金/月 クラスによる
体験料金
ポイント ・イシュタヨガ
・英語と日本語クラス
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.beyogajapan.com/

<店舗>
六本木駅からは徒歩15分、広尾駅出口目の前です。広尾のカフェミケランジェロの向かいです。

住所 東京都港区南麻布5-10-26 ORE広尾ビル4F

参考記事
東京でおすすめのヨガインストラクター資格スクール一覧

参考記事

港区

港区のヨガ・ピラティススタジオを紹介しています。

都内にはたくさんのスタジオがありますが、まずは自宅や職場近くなどの通いやすい場所で体験を受けるのがおすすめです。

 

品川区

品川区にもバラエティ豊かなスタジオがありますので紹介します。

Sun & Moon Yoga(サン&ムーンヨガ)

Sun & Moon Yoga(サン&ムーンヨガ)は、英語と日本語の2カ国語によるフレンドリーで丁寧な指導により、ヨガを楽しみながら、同時に英語にも親しむことが出来ます。

非常に質の高いクラスを提供すると口コミで評判のヨガスタジオです。

スタジオの代表のリザ・ロウィッツ (Leza Lowitz)氏は、翻訳者、フリーライター、教授という顔持っています。

海外で長い間有名講師に従事したインストラクターも多く、本格的な伝統的ヨガを学べます。

スタジオ代表のリザ・ロウィッツ (Leza Lowitz)氏のヨガに関する詩の本は、海外と日本でも出版されています。

料金/月 月4回  11,000円
月10回 20,000円
体験料金 3,000円
ポイント ・海外講師
・アーユルヴェーダも学べる
ウェブサイト
(体験予約)
http://sunandmoon.jp/jp/top/

<店舗>

住所 東京都品川区東五反田3-16-44 五反田山勝ビル201

関連記事
東京の産後や子連れ可能ヨガスタジオ一覧はこちら

参考
品川区のスタジオ一覧はこちら

 

目黒区

目黒区は、大手スタジオの本部があり、有名講師が教える教室も多くあります。

スタジオ・ヨギー中目黒

スタジオヨギーは、ヨガインストラクター養成講座やワークショップも多く開催し、質の高いクラスを提供すると評判のヨガスタジオです。

スタジオヨギー

中でも中目黒はインストラクター養成スクール「ヨギー・インスティテュート」の研究所(lab)として、経験豊富な講師も揃っているため、同じグループのスタジオの中でもおすすめです。

海外講師を呼んでのイベントや講座も多く開催しています。

ピラティスのパーソナル用のマシンもあり、ヨガだけでなく、マシンのピラティスも受けられます。

インストラクターを目指す方が開催するチャリティーのクラスは一回500円で参加できます。

料金/月 月4回 8,000円
通い放題 13,000円
1回券 3,000円
体験料金 1,000円
ポイント ・インストラクター養成スクール
・ベビーカーアクセス便利
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.studio-yoggy.com/

<店舗>

中目黒駅を出て右手に見えるランドマーク「中目黒アトラスタワー」の2Fです。

中目黒店 東京都目黒区上目黒1-26-1

 

FLOW ARTS Yoga(フローアーツ)

FLOW ARTS Yoga(フローアーツ)

FLOW ARTS Yoga(フローアーツ)は、インド人講師によるインドの伝統ヨガを学ぶことができます。

ポーズはもちろん、ヨガ哲学も学ぶことができ、ヨーガスートラ、バガヴァットギータといった哲学やキルタン、マントラも知ることが出来ます。

朝ヨガは早朝7時開始のクラスでドロップインで2000円で参加できます。

男性の講師や、パドミニさんという女性のインストラクターも人気です。

ヨガのRYT資格はRYT200はもちろん、500コースも開催している本格スタジオです。

料金/月 4回券 10,500円
1回券 3,100円
体験料金
ポイント ・伝統ヨガ
・インド人講師
ウェブサイト
(体験予約)
http://flowartsyoga.com/

 

<店舗>

中目黒駅から代官山方面へ進み、パン屋のLotusとセブンイレブンの交差点を右に曲がると見えるファミリーマートが目印です。

目の前の坂を登るとすぐに到着します。

アクセス 東京都目黒区中目黒1-3-5 目黒プリンスコーポ 203

 

リラヨガ・インスティテュート

リラヨガ・インスティテュートは、世田谷にある有名講師の常温スタジオです。

リラヨガ・インスティテュート

「本物のヨガを、日本全国へ届けたい」という想いで、これまで指導した生徒の数は約3万人、養成に携わったインストラクターの数は1,200名を超える乳井 真介さんが代表のヨガスクール。

乳井さんは、ヨガの有名雑誌「ヨガジャーナル」の表紙を飾ったり、監修をしたりと、全国で非常に有名な先生です。

その他のスタッフも、日本統合医学協会認定のヨガインストラクター資格を取得しており、体の動きに対して、どの骨や筋肉が使われているのかといった解剖学の知識を踏まえてレッスンをしてくれます。

そのため、ただダイエットに留まらず、ヨガの動きの理解につながり、より的確で正しい知識で安全にヨガができます。

また、アロマや心理学、基礎医学などのライフスタイルにも生かせる知識も教えてくれます。

健康を全面的にサポートしてくれる、老若男女、全ての人におすすめできるヨガスタジオです。

インストラクターのほとんどがインドで修業を受けており、本格的なヨガを学ぶことができます。

料金/月 1回券 3,000円
4回券 8,000円
10回券 14,000円
体験料金 1回 2,000円
ポイント ・非常に質の高い講師陣
・本格ヨガ
・医療的、解剖学的
ウェブサイト
(体験予約)
https://lilayoga.jp/

<店舗>
学芸大学駅東口からりそな銀行のある交差点を左に直進するとあるバス通りに面したビルです。駅から徒歩1分です。

住所 東京都目黒区鷹番2-20-18 久留美ビル3F

 

参考記事
目黒区の記事一覧はこちら

 

世田谷区

世田谷区は、ピラティスのマシン(リフォーマー)専門のスタジオや、おしゃれなウェアショップに併設した教室など、行くだけで楽しくなるコンセプトスタジオが多くあります。

 

リフォーマー専門 zen place pilates

zen place pilatesは、ピラティス専門スタジオで、世田谷には下北沢と自由が丘に「リフォーマー専門」スタジオがあります。

下北沢のリフォーマー専門ピラティス
ピラティスはマシンをつかったレッスンが初心者向けと言われており、左右の差を確認しながら、身体の鍛えたい部分を極所的にトレーニングすることも可能です。

zen place pilatesは、都内にたくさんのスタジオがありますが、リフォーマー(マシン)のグループレッスンは、世田谷の2店舗のみです。

人数も6人までの少人数のため、セミパーソナルのような感覚でレッスンを受けられてお得です。

通常のマットピラティス(他店舗)の場合は体験が500円ですが、リフォーマー専門の以下の2店舗は体験が1回5,000円です。

入会すると、リフォーマー専門スタジオだけでなく、その他のマットクラスの店舗やヨガにも通うことができます。

料金/月 マシンの料金は公式にてご確認ください
体験料金 5,000円
ポイント ・リフォーマー専門
・少人数制
・系列店舗にも通える
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.zenplace.co.jp/pilates

<店舗>
下北沢店は、井の頭線西口から徒歩3分です。 出口前の踏切を右手笹塚方面に向かって直進すると、Noce(ノーチェ)家具店向かい、焼き鳥Masaの2階に見つかります。

リフォーマー専門下北沢店 東京都世田谷区北沢2-28-7 エルフェアシティ二階

自由が丘店は、自由が丘駅南口から徒歩4分です。赤レンガのビル「もみの木ビル」の2階にスタジオがあります。自由が丘には、グループのマットレッスンができる店舗もあります。

リフォーマー専門自由が丘店 東京都世田谷区奥沢5-14-31 土屋ビル2F

 

ヨガステ 自由が丘店

女性専用ヨガスタジオ・オンラインヨガの「ヨガステ」は恵比寿と自由が丘に店舗があります。

ヨガステ 自由が丘店

女性専用の常温ヨガスタジオで、通い放題の費用が安いのが魅力。恵比寿と自由が丘とオンラインの全てを使うことができます。また、12ヶ月コースにすれば、もっとお得に通うことができます。

オンラインだけの会員であれば、なんと月900円~のコースもあるので、初心者にも安心です。

レッスン強度を3段階に分けて、様々なレッスンが用意されています。

産後ケアヨガやベビママヨガもあり、子連れでも通いやすい雰囲気です。

料金/月 スタジオ+オンライン通い放題 11,900円
体験料金 スタジオ:3,000円 → 0円体験キャンペーン中
オンライン:7日間無料体験キャンペーン中
ポイント ・オンラインも使える
・産後ヨガあり
ウェブサイト
(体験予約)
https://yoga-sta.com/

<店舗>

自由が丘店 東京都目黒区自由が丘2-9-12 ワイム自由が丘ビル2F・3F

 

kSaNa Yoga School(クシャナヨガ)

クシャナヨガでは、インド伝統のスタイルを学べるクラスから、運動強度のあるクラス、瞑想のクラスや、呼吸法を学ぶなど、ヨガのポーズだけではなく、哲学や呼吸についても学びたい方におすすめのスタジオです。

クシャナヨガ自由が丘

石垣島にもヨガ施設を持っているため、随時リトリートツアーなども開催されています。

石垣島でのヨガインストラクター養成コースの開講なども行っています。

インストラクターを将来目指してみたい方は一度相談会などに行ってみることをおすすめします。

料金/月 通い放題 15,500円
月4回 7,000円
体験料金 1,000円
ポイント ・瞑想、呼吸クラス
・マタニティクラス
・リトリートツアー
ウェブサイト
(体験予約)
http://ksana-yoga.com/

<店舗>

自由が丘店は駅の南口から徒歩2分(130m)で、無印良品の近くにあります。

自由が丘店 東京都世田谷区奥沢5-27-15 自由が丘ソレイユビル2F

参考記事
世田谷区の記事一覧はこちら

 

文京区

文京区には学生や高齢者でも通いやすい雰囲気のスタジオが多くあります。

VANAM YOGA

VANAM YOGA

VANAM YOGAは、ハタヨガ、シヴァナンダヨガ、ヨガニードラをはじめ、キッズヨガ、シニアヨガ、マタニティヨガまでできる、本格ヨガスタジオです。

海外などで経験を積んでいるフレンドリーな講師が多く、楽しくそして自分らしくヨガを練習することができる環境です。

ワークショップなども随時行っており、「春日」「東大前」「本郷三丁目」の複数の駅からのアクセスが可能です。

マタニティヨガは、他のスタジオでは別料金が多いですが、ここはレギュラークラスとマタニティヨガの料金が同じなのも、親切で通いやすいです。

料金/月 5回券 8,000円
10回券 15,000円
体験料金 2,000円
ポイント ・早朝クラス
・キッズヨガ、シニア
・マタニティ
ウェブサイト
(体験予約)
http://vanamyoga.jp/

<店舗>
東京大学正門からすぐです。周囲には駐車場も多くあり、車でもパーキングをすぐに見つけられます。

住所 東京都文京区本郷6丁目10-5

 

IYC(インターナショナルヨガセンター)九段飯田橋

IYC(インターナショナルヨガセンター)九段飯田橋は、アシュタンガヨガの第一人者、ケンハラクマさん主宰のヨガスタジオです。

IYC(インターナショナルヨガセンター)九段飯田橋

早朝7時からレッスンがあり、仕事前にも可能です。

アシュタンガヨガをメインに、ハタヨガや陰ヨガなども学べます。

他に表参道・世田谷・神保町にもスタジオがあり、どこも会員登録などは必要なく、当日15分前に行くことでレッスンに参加可能です。チケットをまとめて買うとお得になります。

オフラインのレッスンはもちろん、Zoomを使ったオンラインレッスンも豊富です。

料金/月 1回券 3,000円
4回券 10,000円
体験料金 3,000円
ポイント ・早朝ヨガ
・ケンハラクマさん主宰
ウェブサイト
(体験予約)
http://www.iyc.jp/yogastudios/kudaniidabashi

<店舗>
九段下駅より徒歩6分、飯田橋駅より徒歩8分の便利な場所にあります。

住所 東京都千代田区飯田橋2-14-1 文弘社ビル2F

参考記事
文京区周辺の記事一覧はこちら

 

台東区

台東区には、上野周辺はもちろん浅草周辺にもホイールを使ったクラスなど、ユニークなヨガやピラティスを受けられるスタジオが複数あります。

ヨガ・ピラティス YARD

ヨガ・ピラティス YARD(ヤード)

ヨガ・ピラティス、空中ヨガ(エアリアルヨガ)、ホイールヨガのレッスンが受けられるスタジオです。

ホイールヨガは、タイヤのような大きさの丸い器具を使ったヨガです。

腰や背中をストレッチするサポートにもなり、人気のクラスです。

都内に数店舗スタジオがありますが、月に先着で数名無料体験レッスンも行っています。

まずは問い合わせをしてみるとよいでしょう。

料金/月 月4回 8,800円
通い放題 16,280円
体験料金 1回体験 2,200円
2回体験 3,850円
ポイント ・エアリアルヨガ
・ホイールヨガ
・男性OK
・朝ヨガあり
ウェブサイト
(体験予約)
http://yard-yp.com/

<店舗>
浅草駅から徒歩3分です。諏訪神社の向かいにあるビルです。

住所 東京都台東区駒形2-5-5 小宮ビル1階(バンダイ第二ビル隣)

 

元気工房

元気工房は、マシンを使ったピラティスもできるスタジオです。

元気工房

リフォーマーをはじめ、ピラティスのマシンを完備しており、体の使い方や姿勢改善、リハビリなどで運動をしたい方にもおすすめです。

ピラティスの他にもジャイロキネシスや太極拳などのクラスもあります。

料金/月 1回 3,000円
4回 10,000円
体験料金 3,000円
ポイント ・メディカルピラティスの先駆者により創立
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.g-kobo.com/

<店舗>

浅草駅から徒歩8分、蔵前駅から徒歩1分です。隣にラーメン屋さんがあるビルの9Fです。

住所 東京都台東区蔵前3-12-9鈴梅第一ビル9F

参考記事
台東区の記事一覧はこちら

 

墨田区

墨田区は、江東区とも隣接し、電車でのアクセスが良いため、複数のスタジオをチェックするのがおすすめです。

SOU+(ソウプラス)

SOU+(ソウプラス)は、空中にハンモックを吊るしてヨガを行うシルクサスペンション(エアリアルヨガ)ができるスタジオです。

SOUプラス

通常は女性専用ですが、貸切レッスンにすることで男性も参加ができます。

エアリアルヨガは、布の補助を借りながらポーズを練習するため、体が硬い方や初心者の方にもおすすめのヨガスタイルです。

他にもピラティスや、ストレッチ、ダイエットエクササイズなどの指導もしており、総合的に体を鍛えたい、痩せたい方におすすめです。

料金/月 通い放題 16,000円
月4回 12,000円
1回券 3,500円
体験料金 2,000円
ポイント ・シルクサスペンション
・ピラティスあり
ウェブサイト
(体験予約)
https://sou-plus.jp/

<店舗>
錦糸町駅南口から徒歩3分です。京葉道路沿いKATOビル1F、居酒屋「豆」を左折したところです。

住所 東京都墨田区江東橋4-25-10 加藤ビル1F

 

LAVA(ラバ)錦糸町店、住吉店

LAVAは現在キャンペーン中で、体験レッスンが手ぶらで200円です!

ホットヨガのLAVA

墨田区では朝から夜までレッスン数が多いスタジオは限られますが、LAVAは、朝から何度でも通い放題です。

墨田区の周辺には店舗も多く、亀戸店や住吉店など2店舗利用制度を利用すると、たくさんのレッスンやインストラクターのクラスを受けることが可能です。

料金/月
(錦糸町店の場合)
全店舗通い放題 16,800円
2店舗通い放題 14,800円
2店舗通い放題(デイタイム) 12,800円
月4回 9,800円
1回券 3,500円
体験料金 手ぶらで150円
ポイント レッスン通い放題
・シャワーや更衣室がきれい
初心者向け
ウェブサイト
(体験予約)
https://yoga-lava.com/

<店舗>
錦糸町駅南口からと徒歩1分です。バスロータリー沿いを直進し、横断歩道を渡るとある丸井の右隣、1階が洋服の青山のビルの5階です。

錦糸町店 東京都墨田区江東橋3-9-7 国宝ビル5F

錦糸町の周辺では住吉店も徒歩15分で通うことが可能です。住吉商店街の信号を超えたところにあります。

住吉店 東京都江東区住吉1-17-20 住吉ビル9F

参考記事
墨田区の記事一覧はこちら

 

江東区

江東区は、有明ガーデンなど新しく商業施設やタワーマンションができ、家族でも通いやすいスタジオが増えています。

AMI-IDA(アミーダ)有明ガーデン

「アミーダヨガ」は、2020年6月にオープンした有明ガーデン内にあるスタジオです。

有明ガーデン外観

天然の溶岩石を使った女性専用のホットヨガスタジオです。

体の内側から温めるため呼吸がしやすく効果的に新陳代謝を促すという効果があります。

入会すると2か月間水素水を飲み放題という特典もあります。

お仕事帰りにもお水も持参せずにすむのは便利です。

料金/月 店舗へお問い合わせください
体験料金 1.000円
ポイント ・女性専用
・溶岩ヨガ(赤外線効果)
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.ami-ida.com/

 

<店舗>

「国際展示場」駅徒歩7分、 ゆりかもめ「有明」駅徒歩5分の湾岸エリアの一等地です。

駐車券を見せると無料で駐車場も利用できます。

有明ガーデン店 東京都江東区有明2-1-8 有明ガーデン5F

有明ガーデン店の詳しい情報はこちらもチェック

 

江東区のおすすめスタジオ一覧はこちら

大田区

大田区は、大手のスタジオが他の店舗よりもジム施設などを充実させたスタジオがあり、都内の中ではよりダイエットなどに取り組みやすい施設があるため紹介します。

カルド(CALDO)蒲田店

カルドは全国に60店舗以上あり、ホットヨガだけでなく、加圧なども別プログラムで行っているヨガスタジオ。

蒲田カルドのジム施設

またカルド蒲田スタジオの施設では、加圧トレーニングや岩盤浴ができたり、ジムマシンも併設されています。

特にジムなどの筋トレ設備は充実しており、都内でも人気です。

加圧トレーニングには追加料金が発生しますが、ジムマシンをヨガの前後にも使えるのは、ダイエット効果にもよいでしょう。

料金/月 通い放題 10,500円
月4回 8,100円
体験料金 990円~
ポイント ・初心者向け
・ジム施設利用可能
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.hotyoga-caldo.com/

<店舗>

蒲田駅東口から出て正面右手のみずほ銀行ATMのあるビルです。駅から徒歩1分以内でアクセスも抜群です。

蒲田店 東京都大田区蒲田5-17-2 ヒューリック蒲田7F



 

ピラテイス&ヨガスタジオ Olulu

ピラテイス&ヨガスタジオ Oluluは、マンツーマンのスタジオです。

ピラテイス&ヨガスタジオ olulu

女性専用スタジオで、ヨガだけでなく、ピラティス、パーソナルトレーニング、食事指導など、女性のダイエット、ボディメイクをトータルにサポートするスタジオです。

マタニティヨガのクラスもあるので、妊娠中の方にもおすすめです。

産後に子連れで通えるヨガやピラティスのレッスンもあるため、生まれる前から産後のダイエットまで長く通えるスタジオです。

料金/月 月4回 8,000円
体験料金 カウンセリング無料
ヨガ体験 1,000円
ポイント ・女性専用
・ボディメイクなどのダイエットコースもあり
・マタニティあり
ウェブサイト
(体験予約)
https://olulu-yoga-lp.com/

<店舗>
大森駅北口から徒歩3分です。1Fが大森山王整骨院さんの2Fです。

住所 東京都大田区山王1-1-7 コスモハイツ山王2F

詳しくはこちら
大田区のおすすめスタジオ一覧はこちら

練馬区

練馬区には、マタニティヨガや産後のキッズヨガのクラスを開催するスタジオも多くあります。
※産後にレッスンに参加できる時期は、医師の診断書が必要な場合もあるため事前にチェックをおすすめします。

Lyim Yoga(リムヨガ)・Rima Rima (リマリマヨガ)

Lyim Yoga(リムヨガ)・Rima Rima (リマリマヨガ)

練馬、石神井にリムヨガとリマリマヨガの2店展開しています。

男性はもちろん、キッズも参加が可能なキッズヨガやシニアでも参加できるクラスなども豊富なため、老若男女多くの方が通っています。

男性のインストラクターもいるため、男性の方で、女性ばかりのなかでは肩身が狭いという方にもおすすめです。

会員には80代の方もいるそうです。

初心者や運動経験に関係なく、多くの方がヨガを楽しめる環境があります。

1か月有効のチケット制を購入してもいいですし、回数券でも通うことができます。

料金/月 4回 8,000円
通い放題 12,000円
体験料金 1,500円
ポイント ・男性インストラクター在籍
・キッズヨガあり
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.lyimyoga.com/

<店舗住所>
高野台保育園のすぐ向かいです。

住所 東京都練馬区高野台3-25-7 1F

 

RIO YOGA(リオヨガ)

RIO YOGA(リオヨガ)

RIO YOGA(リオヨガ)は、毎週土曜日の朝に朝ヨガを開催しています。

体験は1000円で、その後も都度払いか、チケットを回数券で買ってお得に安く通えます。

月会費を支払わなくてよいのは、いつ行けるかわからないという忙しい人にもおすすめです。

イベントやワークショップも多く行っていますので、公式ブログをチェックしてみましょう。

料金/月 都度 2,500円
4回券 4,500円
体験料金 1,000円
ポイント ・イベント豊富
・朝ヨガ
ウェブサイト
(体験予約)
https://rioyoga.themedia.jp/

<店舗>
駐車場はありませんが、自転車はビル裏の駐輪場に停めることが可能です。

住所 東京都練馬区中村北1-5-9

詳しくはこちら
練馬区のおすすめスタジオ一覧はこちら

豊島区

豊島区は、池袋を中心に大手のヨガはもちろん、マシンピラティスのスタジオも充実しています。

pilates K

pilates K(ピラティスK)は、女性専用のリフォーマーピラティスです。

リフォーマー専門ピラティスK

ホットヨガのロイブと同じ会社が運営しています。

pilatesK(ピラティスK)のスタジオ内装とリフォーマー

スタジオは新しく、アメリカのスタジオをイメージしたシンプルさで、とてもきれいです。

リフォーマーの台数も多く、仕事帰りにも通いやすい時間のレッスンも豊富です。

料金/月 12,200円(リフォーマー4回)
14,700円(通い放題)
体験料金 2,000円
ポイント ・リフォーマー専門
・少人数制
・女性限定
店舗場所 銀座・池袋
ウェブサイト
(体験予約)
https://pilates-k.jp/

<店舗マップ>

池袋店は、JR池袋駅東口より徒歩1分です。みずほ銀行の向かいにあります。

池袋店 東京都豊島区東池袋1-3-6 池袋山手ビル4F

参考記事
女性専用マシンピラティススタジオ「ピラティスK」に行ってきました!

LalaAsha Reformer Pilates(ララアーシャリフォーマーピラティス)

LalaAashaのピラティスは、ホットヨガで人気のスタジオが運営する、ピラティスのマシン専門スタジオです。

ララアーシャピラティス

6人の少人数制に徹底しており、インストラクターの目も一人一人にいきわたります。

運動は初めて、他の運動で怪我などがあり不安という方にもおすすめです。

体験レッスンが2回で3000円と、とても安いため、まずリフォーマーの効果を試してみたい方に一度おすすめです。

レッスン内容も多く、身体の鍛えたい部分や気分によってレッスンを選ぶことができます。

プライベートレッスンを月に一回加えることもでき(別料金)、パーソナルでレッスンをお得に受けることができます。

さらに同じ施設ではホットヨガもあるため、両方試してみたい方にも便利です。

料金/月 4回 11,800円
4回+パーソナル1回 18,300円
体験料金 2回 3,000円
ポイント ・リフォーマー専門
・パーソナルレッスンあり
ウェブサイト
(体験予約)
http://www.lalaaasha.jp/pilates/

<住所>

池袋店 東京都豊島区南池袋1-21-5

【体験口コミ】ララアーシャのマシンピラティスのスタジオに行ってきました

詳しくはこちら
豊島区のおすすめスタジオ一覧はこちら

中野区

中野区には、LAVAララアーシャなどの大手ホットヨガはもちろん、東洋医学の教えに基づいたワークショップやヨガレッスンを開催したり、少人数のアットホームな常温の教室が複数あります。

ヨガサロン紬

ヨガサロン 紬

ヨガサロン紬は、1レッスンに3人という少人数制のヨガ教室です。

男性はもちろん、ママのための産前産後のクラスもあります。

料金/月 4回 7,700円
1回 2,200円
体験料金 2,200円
ポイント ・男性可能
・マタニティ、産後可能
ウェブサイト
(体験予約)
https://tsumugi.tyn-c.com/

<店舗>
東西線中野駅北口より徒歩7分です。車の場合は、近くにコインパーキングがあり駐車可能です。

住所 東京都中野区新井2-8-3 ベルデュメール101

 

ヨガヘヤ(東中野、ヨガの部屋。)

JR東中野駅前(西口から徒歩1分)、東洋医学の教えに基づき「心身のバランスを取り巡らせること」を大切にしているヨガスタジオです。

男性も参加が可能な常温のヨガスタジオです。

朝ヨガや夜のヨガ、そして運動量の多いクラスからリラックスのものまで種類とスケジュールが豊富です

カップルで一緒に参加できるクラスなどもあり、ママヨガやベビーヨガもあるため、パートナーや家族みんなで一緒に通うことができるヨガスタジオです。

料金/月 1回 2,000円
6回券 10,000円
体験料金 ドロップイン 2,000円
ポイント ・カップルヨガあり
・東洋医学
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.yogaheya.com/

<店舗住所>
東中野駅の西口ファミリーマート側から出てすぐです。1Fにspace cafe ポレポレ坐があるビルです。

住所 東京都中野区東中野4-4-1 ポレポレ坐ビル 5F

詳しくはこちら
中野のおすすめスタジオ一覧はこちら

杉並区

杉並区には、zen place pilatesのピラティスの他、伝統的なヨガスタイルのシヴァナンダヨガの東京センターなどがあり、バラエティ豊かなタイプを体験できます。

シヴァーナンダ・ヨーガ東京センター

インドの伝統的なヨガの流派の一つである、シヴァナンダヨガの東京支部です。

シヴァナンダヨガ東京センター

アシュタンガヨガやハタヨガが有名ですが、シヴァナンダヨガは、ポーズと瞑想、呼吸の三つを同等に大切に考えている流派です。

激しい運動ではなく、じっくりと一つ一つのポーズを行っていくスタイルです。

食や哲学、アーユルヴェーダなど、様々なワークショップをオンラインやオフライン両方で多く開催されています。

ヨガ初心者の方や、もちろん男性で初めての方、そしてヨガのポーズだけではなく、瞑想や哲学、呼吸についても学びたい方にはとてもおすすめのスタジオです。

料金/月 10回券(3カ月有効/会員のみ) 18,000円
ドロップイン(一般) 3,000円
体験料金 550円 ※おためしクラス日時指定あり
ポイント ・伝統的ヨガ
・シヴァナンダヨガ
・初心者向け、男性OK
・朝ヨガあり
ウェブサイト
(体験予約)
https://sivananda.jp/

<店舗>
高円寺の北口から徒歩4分程度です。北中商店街のファミリーマートを目印にして進みます。近くにコインパーキングもあり便利です。

住所 東京都杉並区高円寺北4-15-3

 

AGNI YOGA(アグニヨガ)高円寺

AGNI YOGA(アグニヨガ)

AGNI(=浄化)という意味があります。

笑顔でキレイを作ることを目標にしたヨガスタジオです。

産後、マタニティヨガ、親子ヨガなど、女性の人生をサポートするヨガや、姿勢改善や肩こり冷え性向けのヨガなど、レッスン種類も豊富です。

常温ヨガのスタジオで、ハンモックを使ったエアリアルヨガもあります。

料金/月 月4回 8,565円
通い放題 12,963円
※マタニティは別料金
体験料金 1,000円
ポイント ・マタニティ、産後、親子ヨガ
・朝ヨガあり
・空中ヨガ(エアリアルヨガ)
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.agniyoga.jp/

<店舗>
高円寺駅の北口から徒歩4分です。りそな銀行の前の通りを直進し、郵便局の斜め前にあります。

住所 東京都杉並区高円寺北2-22-1 CONCORD高円寺ビル3F

 

ロハスロハス(LOHAS LOHAS)

ロハスロハス(LOHAS LOHAS)

ロハスロハス(LOHAS LOHAS)は、常温とホットの両方のヨガができるヨガスタジオです。

季節や体調に合わせてレッスンを選べるのが嬉しいですね。

さらに託児所があるため、子連れで通うことができます。

託児所の利用料はなんと無料です。

体験料金も安く1000円で受けられますので、一度家族で子供と一緒に通ってみることをおすすめします。

南阿佐ヶ谷駅と阿佐ヶ谷駅の両方からアクセスがいい場所にあります。

料金/月 常温ヨガ通い放題 6,980円
両方通い放題 10,980円
体験料金 1,000円
ポイント ・常温とホットが選べる
託児所無料
ウェブサイト
(体験予約)
http://www.lohas-lohas-yoga.com/

<店舗>
阿佐ヶ谷駅から徒歩5分です。南口を出て郵便局の前を通過し、フレスココーヒーのある交差点を左に曲がると見えるドトールコーヒーの向かいのビルです。

住所 東京都杉並区阿佐谷南1-36-4 三幸ビル3F

詳しくはこちら
杉並区のおすすめスタジオ一覧はこちら

北区

北区はLAVAなどの大手の他、公民館で定期的に開催されるヨガサークルなどもあり、アットホームな雰囲気で始められる教室も多くあります。

Studio Marici(マリーチ)

Studio Marici(マリーチ)
Studio Marici(マリーチ)は、ヨガとピラティスを学ぶことができる本格ヨガスタジオです。

インストラクターは、ハタヨガ、陰ヨガ、マタニティヨガなど、経験豊富で各地でもイベントヨガやお寺でヨガなどを開催されています。

託児サービスやプライベートクラスなどもあり、女性も男性も、お子様と家族と、皆で利用しやすいヨガ教室です。

さらにスタジオ主催で、インドのヨガの聖地と言われる「リシケシ」へのワークショップリトリートなども行っており、ポーズだけでなく呼吸や瞑想など、本格的にヨガを勉強したい方にもおすすめです。

料金/月 プランにより変動
体験料金 1,500円
ポイント ・男性可能
・託児あり
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.yoga-marici.com/

<住所>
赤羽駅東口から徒歩3分のアクセスの良さです。すしざんまい赤羽店のすぐ近くです。

住所 東京都北区赤羽1-11-12 河内ビル2F

 

YOGA FORE PEACE(ヨガフォーピース)

ヨガフォーピース赤羽

イベントやリトリートなどを多く行っているヨガ教室。

公民館(赤羽北区民センター)で行っているため、老若男女、ヨガが初めてという方もたくさん参加しています。

天気や時期によっては、公園などの外で行うパークヨガイベントなども行っています。

子供と一緒に通えるベビーヨガの他、大人の方向けのヨガなどがあり人気です。

男性も多く参加しています。

スタジオ主催のリトリートなどもあるため、本格的に勉強したい方にもおすすめです。

料金/月 5回券 9,000円
体験料金 3回券 3,000円
ポイント ・ママヨガサークルあり
・公民館ヨガ
・イベント
ウェブサイト
(体験予約)
http://yoga4peace.com/main/

 

<店舗>
北赤羽駅出てすぐの区民センターです。

住所 北区赤羽北2-25-8-201

詳しくはこちら
北区のおすすめスタジオ一覧はこちら

葛飾区

葛飾区はLAVAカルドの大手に通う方が多いですが、他にもアットホームな教室があります。

Bodiesアリオ亀有

Bodiesアリオ亀有は、女性専用のフィットネス施設です。

Bodies

会員にならずに、都度払いやチケット制で通うことができるため、継続できるか不安な方にも試しやすいシステムです。

常温ヨガで、マットの持参も可能です。

施設内には他にサーキットトレーニングとゲルマニウム温浴などもあり、ダイエットを総合的にサポートしてくれる施設です。

トレーニングの合間には、BODIES CAFEで読書や休憩を楽しむこともできます。

料金/月 会員1回 1000円
会員4回券 3,000円
ビジター1回 1,500円
ビジター4回券 4,500円
体験料金 1,500円
ポイント ・常温ヨガ
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.bodies.jp/program/yoga/

 

<住所>
アリオ亀有の2Fでアクセスも抜群です。マクドナルドを左に曲がった、環七通り沿いアリオ亀有2Fです。

住所 葛飾区亀有3-49-3 アリオ亀有2F

 

K.Y.YOGA 川谷幸子 亀有ヨガ教室

YKヨガ

経験豊富なヨガインストラクターが、各地で開催しているヨガレッスン。

子連れで子供と一緒に参加可能なヨガクラスや、マタニティヨガなどもあります。

男性も通えるヨガレッスンですので、一度体験に行かれるといいでしょう。

パワーヨガは体力が必要に聞こえますが、少人数制ですのでしっかりとポーズを確認してもらえ、初心者でも参加しやすい内容です。

料金/月 パワーヨガ 2,000円
その他のクラス 1300円
体験料金 パワーヨガ 1500円
その他のクラス 1000円
ポイント 男性可能
安い
マタニティ
産後、子連れクラス
ウェブサイト
(体験予約)
http://yukikohime.com/

<店舗>
亀有駅から徒歩30秒です。区民事務所側のイトーヨーカドーの7Fです。

住所 葛飾区亀3-26-1 イトーヨーカ堂リリオ館7F

詳しくはこちら
葛飾区のおすすめスタジオ一覧はこちら

 

江戸川区

江戸川区には、西葛西をはじめ、多くの選択肢があります。

zen place pilates・zen place yoga 西葛西店

zen place pilatesは、日本最大級の、ピラティス専門スタジオです。

zen place strong 西葛西

ピラティスはもともと医療から発祥しているため、女性に限らず男性・年配の方も多く参加しています。

さらに西葛西店は、ピラティスとヨガのスタジオが併設しています。会員になるとヨガとピラティスの両方のレッスンを受けることが可能です。

料金/月
(グレード2)
月4回  9,625円
通い放題 14,960円
体験料金 1,000円
ポイント ・ピラティス専門
・ヨガスタジオ併設
ウェブサイト
(体験予約)
ピラティス:https://www.zenplace.co.jp/pilates
ヨガ:https://www.zenplace.co.jp/yoga

<店舗>

西葛西駅南口から徒歩1分です。南口を出てカラオケ館の方向に直進し、左手にマツモトキヨシ、カルディがある角を左に曲がると看板が見えてきます。

西葛西店 東京都江戸川区西葛西6-17-6 エイトジャパンシーダービル2F

 

PARADISE YOGA&FITNESS(パラダイスヨガ&フィットネス)

PARADISE YOGA&FITNESS(パラダイスヨガ&フィットネス)は、道具を用いて安全にポーズを練習することを重視したスタジオです。

PARADISE YOGA&FITNESS(パラダイスヨガ&フィットネス)
インストラクターは解剖学の資格も持つ講師で、座学での講座なども開催しています。

通常のヨガのほか、解剖学に基づく骨盤調整のクラスやピラティス、経絡ヨガなど、様々なタイプのレッスンを受けることが可能です。

呼吸や解剖学、哲学など、ヨガをダイエットや美容に留まらずに本格的に学びたい方におすすめです。

パーソナルレッスンも行っています。

料金/月 通い放題 12,000円
月4回 8,800円
体験料金 1500円
ポイント 解剖学に基づいたレッスン
ウェブサイト
(体験予約)
http://yogasoan.com/

<店舗>
東西線西葛西駅から徒歩5分です。仲町公園の目の前です。駐車場が周囲に複数あり、車でも便利です。

住所 東京都江戸川区東葛西6-28-5 マンションコイムV 101

詳しくはこちら
江戸川区のおすすめスタジオ一覧はこちら

 

板橋区

ヨガ&ピラティス 板橋スタジオふたば

板橋スタジオふたば

大山駅、下板橋駅からも近く、便利なヨガスタジオです。

キッズヨガやマタニティクラスなどもあり、産後のダイエットに子連れでも通えるスタジオとして口コミで評判です。

各種のヨガの他にもジャイロキネシスという、背骨の動きに特化した今注目のエクササイズクラスなどもあります。

ヨガを初めて行う、初心者や身体が硬いという方にもおすすめです。

キッズヨガなら、お子様は500円という安さで体験が可能です。

一度親子で見学にいってみるといいでしょう。

料金/月 1回 2,600円
3回 7,200円
体験料金 1,500円
ポイント ・ジャイロキネシス
・マタニティヨガ
・キッズヨガ
ウェブサイト
(体験予約)
http://s-futaba.biz/index.html

<店舗>
板橋駅西口から徒歩12分です。南板橋公園を通り過ぎ、まいばすけっとの次の角を右に曲がると見つかります。

住所 東京都板橋区板橋2-24-9 エスペランサ地下1階

 

Manawa House(マナワハウス)

Manawaハウス板橋

レギュラークラスは90分で、土日祝日には120分のクラスです。

しっかりとヨガを勉強したい方におすすめです。

料金は、チケット制か月謝制かを選ぶことができます。

解剖学に非常に詳しく、インストラクター向けの講座なども行っている講師から、身体の動か仕方など細かく教わりながらレッスンを受けることができます。

パーソナルのレッスンなども行っているため、初心者でまずは身体の動か仕方から丁寧に教えてもらいたいという方にもおすすめです。

料金/月 4回 9,000円
1回 2,500円
体験料金
ポイント ・男性可能
・解剖学
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.manawa-house.com/

<店舗>
駐車場は近くのコインパーキングになりますが、駐輪場はあるため、自転車でも可能です。

住所 東京都板橋区蓮根3-28-17 2F

詳しくはこちら
板橋区のおすすめスタジオ一覧はこちら

 

足立区

足立区には、北千住を中心に、大手のホットや常温ヨガの他、瞑想を重視したスタジオなどもありますのでご紹介します。

1harmony yoga 北千住

1harmony yoga 北千住

1harmony yoga 北千住は、瞑想をベースにレッスンを行っていくヨガスタジオです。

銀座にある綿本彰ヨガスタジオの本部講師をしている方がレッスンを行っています。

綿本彰さんは日本瞑想ヨガセンター本部の会長でもあり、本スタジオの代表も著書やポーズ出演本、雑誌、DVDも多く、非常に経験のあるインストラクターに教えてもらうことができます。

激しい運動でダイエット目的というよりは、ヨガと瞑想を通じて「こころもからだも 心地よいヨガ」ができるスタジオです。

料金/月 90分クラス 2,500円
60分クラス 2,000円
体験料金 1,000円
ポイント ・料金が安い
・少人数制
・瞑想を重視したヨガ
ウェブサイト
(体験予約)
https://1harmonyyoga.amebaownd.com/

※場所についてはメールでの問い合わせ後に詳細が送られてきますので、問い合わせてみてください。

 

yoga space ao (ヨガスペースアオ)

yoga space ao (ヨガスペースアオ)

yoga space ao (ヨガスペースアオ)は、プライベートレッスンを基本としたヨガ教室です。

個人レッスンだけでなく、友人やカップル、ご夫婦と2人で一緒に受けることも可能です。

インドでヨガを学んでいたインストラクターからじっくりと身体の使い方を教えてもらうことができます。

時間も初回は120分(カウンセリング込み)、2回目以降は90分と、通常のヨガスタジオよりも長くレッスンを受けられます。

マタニティなども可能で、パーソナルのヨガのレッスンにも関わらず、とても料金が安いので一度体験されてみることをおすすめします。

アクセスは北千住駅から徒歩10分。プライベートレッスンのため、詳細は予約後に分かります。

料金/月 90分 3,000円
体験料金 120分 3,700円
ポイント ・カップル可能
・パーソナル、セミパーソナル
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.yogaspaceao.com/

詳しくはこちら
足立区のおすすめスタジオ一覧はこちら

23区別一覧に戻る

 

無料体験が嬉しい!おすすめオンラインヨガ

オンラインヨガを受ける人

自宅近くにスタジオが少ない場合は、オンラインヨガもおすすめです。

他にも、体力に自身がない方、まずは初めてなので自宅でチャレンジしてみたいという方が多く始めています。

ビデを通話で「ライブレッスン」のSOELUと、好きな時に動画を見てポーズができる動画サービスLean Body(リーンボディ)が、レッスンも豊富で初心者におすすめです。

 

SOELU(ソエル)

SOELU(ソエル)は、「ライブレッスン」を画面越しにリアルタイムで受けることができるヨガサービスです。

オンラインヨガのソエル(SOELU)
動画をただ見るのではなく、実際にテレビ電話と同様の機能を使ってインストラクターに直接指導をマンツーマンで受けることができます。

そのため、初心者でポーズをしっかりと確認したい方におすすめです。

レッスン内容や時間も豊富なため、体力に合わせて選ぶことができます。

インストラクターは?

インストラクターは、なんと全国100人以上です。

画面越しではありますが、マンツーマンで個別指導を受けられます。
インストラクターのスケジュール

※引用https://soelu.com/instructors/19
こちらの画像はサンプル利用であり、実際のスケジュールは確認が必要です。

好きなインストラクターのスケジュールも公開されていますので、予定も合わせて申し込みが簡単です。

インストラクターは、サイト上で口コミや評価も見ることができ、合いそうな方を選んでレッスン依頼が可能。

現在、100円で30日間受け放題のキャンペーン中です。

料金・退会について

<料金プラン① ライトプラン>

料金 1ヶ月コース 4,378円
12ヶ月コース 3,278円
ライブレッスン ギャラリー枠受け放題
ビデオレッスン 見放題
限定レッスン ×(別売りのチケットで受講することができます)

<料金プラン② プレミアムプラン>

料金 1ヶ月コース 9,878円
12ヶ月コース 6,578円
ライブレッスン ポーズチェック枠、ギャラリー枠受け放題
ビデオレッスン 見放題
限定レッスン

オンラインヨガのSOELU(ソエル)」では、1ヶ月コースと12ヶ月コースで、だいぶ料金が違います。

1年間で計算すると…

プラン 1ヶ月コース 12ヶ月コース
ライト 52,536円/年 39,336円/年
プレミアム 118,548円/年 78,936円/年

ライトプランの場合→13,200円お得
プレミアムプランの場合→39,612円お得 になります!

ただし12ヶ月コースは途中解約ができないため、お気を付けください。

また、トライアル期間中に入会した場合は、初めの1か月間の会費が安くなるキャンペーン中です。

最新価格やキャンペーン情報等は予告なく変更になる可能性があるため、最新情報は公式ホームページでご確認ください。

 

参考記事
【口コミ・評判】SOELU(ソエル)の料金やレッスン内容とは?実際に体験して分かった良さを紹介!

 

LEAN BODY(リーンボディ)

LEAN BODY(リーンボディ)」は、たくさんの有名・人気インストラクターも多く所属するヨガ動画サービスです。

ヨガ動画LEANBODY

通常ヨガレッスンはもちろん、リハビリにも取り入れられるピラティスや、肩こり腰痛改善、そしてダイエットなど、ヨガに留まらない豊富な動画内容です。

さらに、以前ダイエットやワークアウトで流行したBilly’s Bootcamp (ビリーズブートキャンプ)」令和版も見ることができます。

ビリーズブートキャンプ令和版

ヨガだけでなく、家族で一緒にエクササイズできるフィットネス動画です。

時間も、5分〜40分のものがあり、忙しさの中でも隙間時間を見つけてエクササイズが可能です。

料金・退会について

料金(月) 1,980円
※12ヵ月契約の場合は980円/月
退会 縛りなくいつでも解約可能

 

 

その他のオンラインヨガ比較

【頂上決定戦!】オンラインヨガのおすすめはどれ?口コミや料金・無料期間を徹底比較!【2024年3月更新版】
オンラインヨガレッスン・動画配信サービスの比較をしています。自宅でヨガをできるオンラインヨガは、料金やインストラクター、無料体験の期間などはサイトやアプリによって様々です。口コミや評判を見て、自分に合ったサイトの体験をしてみることをおすすめします。

 

東京のおすすめヨガ・ピラティススタジオまとめ

ヨガの練習をするインストラクターと生徒

東京都内で、ヨガスタジオをお探しの場合は、まず大手ヨガスタジオの体験レッスンがおすすめです。

無料又は1000円以内で安く体験が可能です。

ヨガを楽しい、続けたいと感じたら、最寄りのヨガスタジオなどに行ってみるといいと思います。

体験の安さをポイントに紹介したおすすめ5店は以下です。

スタジオリンク 体験料金 ポイント
ロイブ
手ぶらで0円 ・女性限定のホットヨガ
・暗闇ヨガクラスあり
zen place yoga
1,000円 ・常温とホット
・解剖学的
・男性可能
・系列のピラティススタジオにも通える
カルド
990円~ ・ジム施設つき店舗あり
LAVA
手ぶらで200円 ・初心者が8割
・会員の年齢が幅広い
・複数店舗利用可能
・男性可能店舗あり
Lala Aasha
500円 ・溶岩ヨガ
・女性限定

 

1,000円以内で体験ができるおすすめピラティススタジオは以下です。

zen place pilates
1,000円 ・ピラティス専門
・マシン完備
・系列のヨガにも通える
pilates K
2,000円 女性専用

中でも、全店が女性専用のロイブや、

ホットと常温のスタジオが両方あるだけでなく、系列のピラティススタジオにも参加可能であるzen place yogaは、ヨガをこれから初めて行う方やピラティスにも興味がある方にもおすすめです。

柔軟性が付いてヨガに少し慣れたら、よりパーソナルに近い少人数制などのスタジオや、いろいろなスタイルのヨガができる教室に変えてもいいでしょう。

質のいいレッスンを受けるために、ぜひインストラクターやスタジオの雰囲気を見に、体験レッスンを受けてみましょう。

 

ヨガ体験レッスン当日のよくある質問

ヨガは初めてでも大丈夫ですか?
A. 大手ホットヨガの体験レッスンに行くほとんどの方は、初心者です。
体験で参加できるクラスのレベルは、初めての方でも無理なく参加できる初級者向けですので安心です。

 

身体が硬くてもできますか?
A. ホットヨガスタジオは、筋肉がほぐれやすい温度に設定されています。
継続することで柔軟性アップも期待できます。

 

一人で体験に参加してもいいですか?
A. ほとんどの方が、体験レッスンは一人で予約して参加します。
お友達やご家族と一緒に参加も、もちろん可能です。

 

体験に必要なもの・持ち物はありますか?
A. 本人確認できる身分証を持っていきましょう。
着替えが必要な場合は、着替えとホットヨガの場合は下着の替えもあるといいでしょう。
(ヨガウェア・マット・お水は初回無料で貸し出しのスタジオが多くあります。事前に確認すると手ぶらでも可能です。)
体験当日に入会を検討している場合は、入会金も調べておくとスムースです。

 

当日はどんな服装で行けばいいですか?
A. ヨガウェアブランドの服装でなくても構いません。
Tシャツやレギンスなど、動きやすい服装がおすすめです。
体験レッスンでは、ウェアも貸し出ししてくれるスタジオが多くあります。

 

ヨガとピラティスはどちらがおすすめですか?
A. ヨガはストレッチや瞑想などリラックス効果も強い一方、ピラティスは筋トレやリハビリの要素も含まれます。
それぞれのメリットがあるため、目的に合わせて選びましょう。初心者は両方体験してみることをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました