ピラティスピラティス初心者向け記事

今注目のピラティスインストラクター5選!SNSで話題の先生たちをチェック!

ピラティス

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

ピラティス人気、今が“旬”です!

最近、「痩せるだけじゃなく、姿勢も整えたい」「無理なく体を引き締めたい」という方々の間で、ピラティス人気が急上昇中です。

特にマシンピラティスは、モデルやインフルエンサーも取り入れていることで注目を集めており、

「美ボディ」「姿勢改善」というワードに敏感な人たちがどんどんハマっています!

そんな中で、SNSでフォロワーを何万人もを抱え、多くの支持を集めている“カリスマインストラクター”が話題です。

今回は、InstagramやYouTubeで人気のピラティスインストラクターさんを5名、ご紹介します!

それぞれの個性や指導スタイルが光る先生たちですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

saya(加藤 沙弥香)先生

産後にマイナス13kg、パニック障害克服といった経験が強みの心身サポーター、sayaさん。

産後の体型変化や心の不調を乗り越えた経験を持つsayaさんは、ピラティスを通じて心と体の両方を整えるメソッドを提案しています。

彼女の著書『さやピラ式 背伸びするだけでやせボディ』は、多くの人々に支持されていますよ。

ピラティスオンラインサロン「さやピラSKY studio」も運営されています。

Instagramでは約42万人のフォロワーを持つ、人気インストラクターです。

Instagramでは、「整えるピラティス」を発信中!→@sayaka8346

 

優木まおみ先生

 

この投稿をInstagramで見る

 

優木まおみ(@yukimaomi)がシェアした投稿

マルチタレントとして知られる優木まおみさんは、産後の体型変化をきっかけにピラティスに出会い、独自のメソッド「MAOBICS」を開発しました。

中目黒にて、ピラティススタジオ「MAOBICS」を運営されています。

骨格や筋膜にアプローチし、体のバランスを整えることを目的としたレッスンが中心のようですね。

Instagramのフォロワー数は約27万人!美を追求するスタイルに共感の声が多く寄せられています。

Instagramでは、育児や仕事と両立しながら無理なく体を整える方法を発信!→@yukimaomi

 

鈴木あや先生

 

この投稿をInstagramで見る

 

鈴木あや(@techitechiaya)がシェアした投稿

モデルとしての経験を活かし、ピラティスインストラクターとしても活動する鈴木あやさん。

ピラティスを通じて体の癖や姿勢を改善し、美しいボディラインを目指す指導を行っています。

表参道にあるスタジオ「Re Studio Tokyo」を経営されており、インナーマッスルや呼吸法を意識したレッスンが人気。

スタイルキープはピラティスから。モデル視点の“美ボディ論”が魅力です!

Instagramのフォロワー数は約14万人。メイクやルーティンなど、真似したいところがたくさんあります。

美容やダイエットへの関心が高い女性たちに支持されています!→@techitechiaya

 

ANRI NAKAJIMA(中嶋 杏理)先生

 

この投稿をInstagramで見る

 

ANRI NAKAJIMA(@anrinakajima)がシェアした投稿

東京を拠点に活動するANRI NAKAJIMAさんは、ピラティススタジオ「EDEN PILATES TOKYO」の代表を務めています。

映えるだけじゃない。“体の使い方”を芸術的に伝えるインストラクター!

産前産後の女性や子連れの方々にも対応しており、呼吸法や体の使い方を丁寧に指導しています。

Instagramのフォロワー数は約4.4万人。視覚的にもお洒落で美しい投稿が多く、彼女の世界観に憧れる女性多数。

「自分の体と向き合いたい」方におすすめです。→@anrinakajima

 

岡めぐみ先生

モデルとしての経験を持つ岡めぐみさんは、ピラティスインストラクターとしても活躍しています。

骨格コンディショニングや筋膜リリースを取り入れた取り入れた独自メソッドで、姿勢や体のラインを美しく整えることを目指しています。

初心者にも優しい丁寧な指導で「無理なく続けられる」と評判が高いようです。

モデル経験×骨格調整で、誰でも“整う”ボディへと導いてくれるような先生です。

美と健康の両方を叶えたい方にぴったりです。→@megumioka_official

横浜で紹介制&少人数制のスタジオレッスンを行っているほか、アーカイブ配信ありのオンラインレッスンを開催しています。

 

 

まとめ:“推しインストラクター”を見つけてみては?

デカフェコーヒー

ピラティスは、継続することや正しい方法で行うなど大事なポイントはいくつかありますが、「誰から学ぶか」というのも大事なポイントです。

ストイックに鍛えたい方、リラックスしながら整えたい方、

それぞれに合う先生がきっと見つかるはず。

気になるインストラクターがいたら、ぜひSNSでチェックしてみてくださいね。

「今、話題の先生たち」の中に、未来のあなたの“推し”がいるかもしれません。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました