男性向けヨガ・ピラティス練馬区

【2024年版】練馬区でメンズにおすすめ!男性が通えるヨガ・ピラティススタジオをご紹介!

練馬の男性可能なヨガスタジオ!安く駐車場情報など 男性向けヨガ・ピラティス

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

男性も利用可能な練馬区エリアのおすすめヨガ・ピラティススタジオをまとめました。

「ヨガをする男性は嫌、気持ち悪い」というマイナスイメージはもはや昔の話。

現在では「ヨガをする男性は仕事ができそう!かっこいい」というプラスのイメージが定着しています。

ヨガのインストラクターにも多くの男性の方がいらっしゃいます。

ヨガは、体幹や筋力・集中力のアップなど男性に嬉しい効果も期待できます。

男性も通いやすい練馬区内の本格ヨガ・ピラティススタジオを、インストラクター資格も持つ筆者がまとめました。

体験レッスンにおすすめのヨガ・ピラティススタジオ3選

ヨガの鳩のポーズをする男性

練馬区内には、男性が通える&体験レッスンができるスタジオも多くあります。

「本当に男性も居心地よくヨガやピラティスができるのか」「未経験でも始められるのか」という男性は特に、体験に行ってみるといいでしょう。

まずは、大手スタジオの体験レッスンがおすすめです。

男性の会員や男性インストラクターが多くいるため、初めての男性でも安心して始めてのヨガにも取り組めます。

男性可能スタジオ 体験料金 ポイント
LAVA
手ぶらで0円 ・初心者が8割
・会員の年齢が幅広い
・店舗が多い
zen place pilates
1,000円 ・ピラティス専門
・マシン完備
・系列店舗にも通える
カルド
0円~ ・有酸素マシンあり
・初心者が8割

 

LAVA(ラバ)

ラバの男性向けホットヨガ

国内最大店舗数のホットヨガLAVAは、男性が通える店舗も多くあります。

なんと現在キャンペーン中で、体験料金は手ぶらで0円です!

大手だからこその安い月会費が魅力です。

8割の会員がヨガ初心者のため、男性の初心者の方でも安心して始められます。

 

男性も通える練馬区の店舗 (2024年11月時点)

・ホットヨガスタジオLAVA東武練馬店

練馬区に4店舗あるうち、男女共用店舗は上記のみになります。

LAVAのおすすめポイントは安さだけではなく、全国に多くの店舗があることと、2店舗利用制度があることです。

男性でお仕事が忙しい方でも、平日は仕事帰りに職場の近くで&休日は自宅近くの店舗で、というような利用ができますね。

都内に選択肢を広げると店舗が多く、男性も多く参加していますので、ぜひ体験に行ってみましょう。

料金/月
(東武練馬店の場合)
2店舗通い放題 13,800円
月4回 8,800円
1回券 3,300円
体験料金 手ぶらで0円
ポイント ・日本最大級で男性数も多い
・初心者向け
・シャワーや更衣室がきれい
ウェブサイト
(体験予約)
https://yoga-lava.com/

店舗アクセス

東武練馬店 東京都練馬区北町2-38-15 大宏第1ビル2F

東武東上線「東武練馬駅」南口より徒歩30秒。

駅チカなので、専用の駐車場や駐輪場はありません。

\体験予約は公式サイトから/

 

【番外編】通う前にオンラインヨガで練習してみるのもおすすめ


全国460店舗以上を展開する、日本最大級のホットヨガスタジオLAVA

高品質×高コスパなオンラインヨガサービス「うちヨガ+」も配信しています!

「うちヨガ+」月額1,980円で、LAVAの人気レッスンを自宅で受けることができます。

インストラクターが画面越しに指導してくれる「ライブレッスン」は月に50本まで受けることができ、早朝6時から夜22時開始までレッスンがあります。

その他、何度でも見返せる「ビデオレッスン」は24時間何本でも見ることができますよ。

通う前に多少でも出来るようになっておきたい方は、おうちで事前にこっそり練習してみましょう!

 

zen place pilates

zen place pilatesは、日本最大級の、ピラティス専門スタジオです。

ゼンプレイスピラティス

ピラティスはもともと医療から発祥しているため、女性に限らず男性や年配の方も多く参加しています。

初心者向けレッスンなど、ピラティスを始めやすいサポートがあります。

通常はマットピラティス(グループ)が基本ですが、別料金でマシンを使ったパーソナルレッスンを受けることができます。

グループレッスンは体験を安く受けられるため、雰囲気を見に行くのもおすすめです。

インストラクターにも男性も複数名いて、更衣室もしっかりと分けられています。

zen place pilatesは全スタジオで男性可能です。
料金/月
(グレード1)
月4回  10,450円
通い放題 16,940円
体験料金 1,000円
ポイント ・ピラティス専門
・全店舗男女共用
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.zenplace.co.jp/pilates

アクセス

練馬スタジオは、練馬駅徒歩1分という駅チカです!

ほかにも都内には多くの店舗があり、どのお店もアクセスが便利です。

同じもしくはそれ以下のグレードのお店であれば、どの店舗にも通うことができるシステムのため、様々なレッスンを楽しめます。

練馬スタジオはグレード1になりますので、ひとつの店舗に絞らず他のどの店舗にも通うことができます。

練馬スタジオ 東京都練馬区練馬1-4-4 練馬ベストフルスビル 5F

 

CALDO(カルド)

ホットヨガのカルドは、全国展開で通いやすい大手スタジオです。

練馬区内には石神井公園店と大泉学園店の2店舗がありますが、

石神井公園店が男女共用店舗となっています。(大泉学園店は女性専用)

男性向けカルドのホットヨガ

・銀イオンスチームでスタジオを清潔に保ち、お肌に潤いを与える
・室温40℃/湿度55%に保たれるよう管理
・遠赤外線の床暖房で体を内側から温める

ダイエット、体質改善、美肌、代謝UPなど、さまざまな効果が期待できます。

また、ホットヨガのカルドは店舗によって機械の内容が異なりますが、ジムマシンが使えます。

石神井公園店ではランニングマシン・エアロバイクの2種類の有酸素マシンを完備しているほか、空中ヨガのプログラム(別プラン料金)を行っていますよ。

「ヨガだけじゃ物足りない」という方にもおすすめのスタジオです。

レッスンは事前予約不要で、会社帰りやお買い物の合間など、お好きなタイミングで気軽に利用できるのもポイント。

料金/月
(石神井公園店の場合)
通い放題 10,560円
月4回 8,910円
体験料金 0円~
ポイント ・併設のランニングマシンが使える
・初心者向け
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.hotyoga-caldo.com/

アクセス

石神井公園店は、西武池袋線「石神井公園駅」中央口から徒歩30秒のところにあるビルの中にあります。フロントは7階です。

石神井公園店 東京都練馬区石神井町2-14-31 ビオラ6F・7F



【男性必見】ホットヨガスタジオカルドはジム付き店舗アリで男性におすすめ!
男性がヨガスタジオに通うなら、ホットヨガスタジオの「カルド」がおすすめな理由を紹介しています。カルドは、他のヨガスタジオとは違って、ジムが併設されているため、筋力トレーニングも含め、トレーニングジムとして使うことができます。男性インストラクターは多くありませんが、大手の中では男性会員も増えています。料金も安いため、ぜひ体験を受けて効果を実感してみましょう。

 

その他の練馬区エリアで男性におすすめのスタジオ

Lyim Yoga(リムヨガ)

石神井公園駅より徒歩6分ほどのところにあるヨガスタジオです。

男性はもちろん、子どもからシニアの方まで参加できるクラスなどあり、老若男女多くの方が通っています。

男性のインストラクターもいるため、女性ばかりの中では肩身が狭くて嫌だなぁと感じる方でも行きやすいと思います。

会員さんの中には、80代の方もいるそうです。

初心者や運動経験に関係なく、多くの方がヨガを楽しめる環境があります。

下記のような月謝制以外にも、回数券で通う事もできるので、忙しい方でも合間に行きやすいのが嬉しいですね。

料金/月 マンスリー4 8,800円
通い放題:夜&土日コース 16,500
体験料金 1,500円
ポイント ・男性インストラクター在籍
・キッズヨガやシニアヨガなど老若男女が通う
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.lyimyoga.com/

<店舗住所>

住所 東京都練馬区高野台3-25-7 1F
カップルでヨガがおすすめ!男女で楽しくできるヨガ動画サービスやスタジオを紹介!
カップルで「ペアヨガ」「アクロヨガ」などの体験やイベントに参加する人が増えています。夫婦や恋人同士でデートとしてヨガをするのは、ポーズ上達や継続の効果があります。動画サービスでは自宅で一緒に子供ともできるため、運動不足解消や筋トレにもおすすめです。男女で通えるスタジオを増えているため、ぜひ体験してみましょう。

 

サマディ ヨーガセラピー

江古田にあるアットホームなヨガスタジオです。

基本的に毎週土曜日、午前10時~11時に開催しています。

ZOOMを使って、オンラインでグループレッスンに参加することもできるので、

対面レッスンで慣れてきたり顔見知りになったあとは、疲れてしんどい時でもおうちからZOOMで笑顔で参加しやすいのではないでしょうか。

アシュタンガヨガや瞑想のワークショップなどを多く開催しています。

アシュタンガヨガは、運動量も多く男性でダイエットをしたい方や筋力をつけたい方にも人気があるヨガなんですよ。

料金/月 月4回 7,600円
月3回 6,300円
ドロップイン(1回ごと)2,500円
体験料金 2,000円
ポイント ・伝統的ヨガ
アシュタンガヨガ
・初心者向け、男性OK
・瞑想
ウェブサイト
(体験予約)
https://samadhitokyo.wixsite.com/yoga

<店舗住所>

豊島区 大塚 教室と、練馬区 大泉学園 教室の2店舗があります。

練馬区 大泉学園 教室は、大泉学園駅北口よりバスで10分・「大泉町四丁目」停を下車して徒歩30秒。

もしくは和光市駅南口よりバスで12分・「大泉町四丁目」停を下車して目の前にあります。

練馬区 大泉学園 教室 東京都練馬区大泉町4-16-12

 

RIO YOGA(リオヨガ)

毎週土曜日の朝に、朝ヨガを開催しています。

1,000円で初回の体験をしたあとは、予約不要で参加することができるので、忙しい方でも行きやすいでしょう。

スタジオもしくはオンラインで受講することができます。※オンラインは2度目以降も要予約

都度払い・チケット制・月額と、通い方を選ぶことができるのも忙しい社会人には嬉しいポイントですね。

イベントやワークショップも多く行っていますので、公式ブログをチェックしてみましょう。

料金/月 都度利用 2,300円
2回券 4,300円
月3回 5,500円
月4回 6,000円
体験料金 1,000円
ポイント ・イベント豊富
・朝ヨガ
ウェブサイト
(体験予約)
https://rioyoga.themedia.jp/

<店舗住所>

西武池袋線・大江戸線「練馬駅」徒歩2分ほどのところにあります。

練馬クラス 東京都練馬区豊玉北5-20-4 ヤマトビル5F

 

YOGI FEEL(ヨギフィール)

都内に4店舗展開している、男性も可能な常温ヨガ・ピラティススタジオです。

ヨガとピラティス両方のレッスンが受けられるので、どちらがいいか迷っている方は、こういった両方できるスタジオに行ってみるのもおすすめです。

男性インストラクターも在籍しています。

「初心者、シニア、男性も通いやすいスポーツジム」とサイトに分かりやすくきちんと記載しているスタジオなので、肩身が狭い思いせず安心して、ヨガやピラティスを楽しめるでしょう。

料金/月 月4回 7,700円
通い放題 12,100円
体験料金 2,750円
ポイント ・男性インストラクターが在籍
・ピラティスもできる
ウェブサイト
(体験予約)
https://www.yogifeel.com/men/

<店舗住所>

赤塚店は、住所としては板橋区内にはなりますが、

下赤塚駅と地下鉄赤塚駅の間にあり、練馬に近く、電車でのアクセスが便利なスタジオです。

1階にコーヒーショップがあるビルの4階です。

赤塚店 東京都板橋区赤塚新町1-22-7共栄ビル4F

 

男性可能な練馬区でおすすめのヨガ・ピラティスまとめ


集中力アップ・筋力アップ・体力アップなど、男性にとってのメリットが多くおすすめのヨガ。

若い男性だけでなく、ゴルフに重要な体幹も鍛えられるため40代・50代の男性もヨガを始めています。

女性ばかりの中でヨガをするのは恥ずかしい、勇気がいるという方は、ぜひ一度体験レッスンを受けてみましょう。

どれほどの割合で男性もいるのか、そしてレッスンは受けやすい環境なのか、実際を見て確認ができますよ。

男性可能スタジオ 体験料金 ポイント
LAVA
手ぶらで0円 ・初心者が8割
・会員の年齢が幅広い
・店舗が多い
zen place pilates
1,000円 ・ピラティス専門
・マシン完備
・系列店舗にも通える
カルド
0円~ ・有酸素マシンあり
・初心者が8割

 

ヨガ・ピラティスのよくある質問

ヨガは初めてでも大丈夫ですか?
A. 大手ヨガスタジオの体験レッスンに行くほとんどの方は、初心者です。
体験で参加できるクラスのレベルは、初めての方でも無理なく参加できる初級者向けですので安心です。

 

身体が硬くてもできますか?
A. できないポーズがあっても構いません。
継続することで柔軟性アップも期待できます。

 

男性の参加者は多いですか?
A. 男性可能なスタジオでも、女性の比率の方が多いことがほとんどです。
しかし、更衣室は別にあり、男性も大歓迎のスタジオが増えています。

 

男性もヨガウェアを着なければなりませんか?
A. ヨガの服装は決まっていません。運動をしやすいもの、めくれにくいものがおすすめです。

【参考】
【男性のヨガ】ウェアは何着る?安くておすすめメンズの服装とは

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました